ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ふきの指定席
終生 のほほんな生き様かと思いきや
人生の終盤にきて
ところがどっこいの日々
ボーット
2016-06-11
|
のほほんの記
膝が痛くて歩けないので べンチに座り
ボーットしています
父ちゃんは横で昼寝をしています
風が心地よく …
スマホより投稿
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
«
深夜便
|
トップ
|
暑い
»
このブログの人気記事
「無知のダメだ」
ありがとうございました。 以後追記…。
「アヴァンギャルド」
「ツカレタビ」
人生の「哀愁」列車もまたよしだ
最新の画像
[
もっと見る
]
「ツカレタビ」
3日前
「アヴァンギャルド」
5日前
散歩 心の重み
1週間前
「その距離」
1週間前
サンポ
1週間前
ボケかましたろか~
2週間前
ボケかましたろか~
2週間前
「ランデブ~」
2週間前
「いい奴❢」
2週間前
ユキさん「モッコウバラ」の花が咲きました
2週間前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
ふきさんへ
(
くりまんじゅう
)
2016-06-11 15:42:25
ふきさんも膝が痛みますか 私も近年にない痛さでついに
今日は鍼と電気治療へ行ってきました しばらく通ってくるように
とのことでした。私は左膝でお皿部分にバンテリンを装着
しています。このまま ネゼリになりゃせんかの不安があります。
とにかく目方を減らしプールで歩かねば膝が悲鳴を上げて
いますのでね 食べる楽しみは封印ということになります私。
返信する
くりさん
(
ふき
)
2016-06-11 16:14:57
いつもなら この位置から奥に2~3時間は散歩をしますが
ちょっと痛くて無理でした
このベンチにたどり着くまでも 実はかなり歩いています
今市販薬と湿布で様子を見ていますが
観念しなければいけないかも
目方も減らさなければ・・・
あ~残念
歩きたかったです
返信する
暑くなりましたね
(
sake
)
2016-06-12 06:47:13
朝はさわやかでいいけど、昼間は暑くなりました。
私の母もひざが悪かったです。私もいずれひざは悪くなるような気がします。
いいなぁ~こういう夫婦での空気。
自然で、何も気にせずのんびりと。
親子はもうこういうのないし、他人はどこか気遣ってしまいますよね。(^_^;)
ご主人のもも?足だけ見ると若い青年みたいです。
イイ感じで日焼けしてますね。
私も本当は休肝日いれないとなぁ~夜のいっぱいが、一日の締めに必要でなかなか。。。
返信する
sakeさん
(
ふき
)
2016-06-12 08:51:04
おはようございます
父ちゃんは釣りに 息子は外泊し未だ音沙汰なし
ひとりのんびりと 家事をしながら
sake2004 7月“場所”を読んでいました
ドラマって読んでいるから可笑しくて
おらぁ~sakeで sakeさんが若い!
はんぱないコメントの数
みなさんがコメントを書きたくなるのがわかります
コメント欄も覗いてみたいですが
先が長いので 我慢しています
sakeさん けだし文才あり
なんかこう 内館牧子の隙間をぬって
sakeさんのドラマを書きたくなってしまう
この方 今ドラマを書いているのかな
昔の感性しか知らないけれど
話はぶっ飛びましたが
sakeさんの心根はとても魅力的で
真っすぐに 頑張って 優しく 正直に生きている
その姿は 当時も変わらずで 過去ブログを読んでいて私の心がほっこりします
なんか ありがとうです
世界中の人間の中で 一番気を遣わない存在は夫です
娘も 息子も気を遣うし すべてをさらけ出す事はありません
ましてや他人ならなおさらの事です
父ちゃんの存在は正直ありがたいです
32年の長き絆ですが
未だに微妙な行き違いもあります
私はある意味人生を達観しているし
父ちゃんは“現役”です
その違いなんですが・・・
我々の
先の事は 私にもわかりません
sakeさんにとって 世の中で一番気を遣わない人は誰ですか
世の中で一番大切な人とは別にです
父ちゃんと私の時間は
とてもゆるりで 幸せだなと思います
人それぞれだと思いますが
できるなら 子供達にもそんな出会いがあってほしいと 心から願っています
sakeさんが こんな関係をいいなと思って下さるのなら 溜飲が下がります
sakeさん
話はまた ぶっ飛ぶけれど
年を取るということは
身体はくたびれ
頭はスカスカ
になる事でもあるよ
私がいい見本 ちょっと人様に比べればスタートが速いけれど
お酒もほどほどにね
sakeさんはひとりではありませんからね
返信する
気遣い
(
sake
)
2016-06-12 22:10:35
う~ん、気遣いしない相手・・・
やはり息子になってしまいますネ。(^_^;)
でも全てをさらけ出すことはできませんよ。それに私は気遣いしなくても、息子の方は私に遠慮しているし、ケイベツもしてるだろうなぁ。。やっぱり対等の関係ではないですね。
妹はよい妹だけど、そこには別の家族があり、妹の家にいくと、その中には入れないものがありますよ。家族ではないですよね。
やっぱりふきさんとご主人のような空気は長い年月を共にしないとできないような気がします。
もし仮に私に王子様が現れて再婚となったとしても、そういう空気?いい距離間?ってできないような気がします。(^_^;)
長年のアウンの呼吸と言うか、遠すぎもせず、いつも近づいてばかりでもない、安定した距離間があるんでしょうね。
まだふきさん、飽きずに読まれているんですか。@@
無理して読まなくてもいいですよ~・・10年前の自分は若かったですね。当時は面白い人も多かったし、会社ももっとのんびりしてたんでしょうね。今は昼間に無駄口叩くことがないですからね。
返信する
sakeさん
(
ふき
)
2016-06-13 00:19:22
父ちゃんと私の ゆるりの距離感は
どこにでもある長年連れ添った夫婦の典型的な形なんでしょうね
気楽でいいなと思えるようになったのは
5年ぐら前のこと
それまでは 親たちのこと 子供たちのことに気持ちが向いていました
子として 親としての 責任を果たそうとの思いが強かったかな
父ちゃんのことは ほぼ意識の中にありませんでした
ある時
「2人で海外旅行に行こうか」と 父ちゃんがポツリと言ったんですね
父ちゃんは 長い間待っていたんだなと気が付きました
2人でどうのこうのすることなんて
考えたこともありませんでしたから
それからです
2人のゆるりの距離感は
時間を経てのこその関係かもしてません
『人の人生は奇跡にもちかい人との出会いによって作られる』と あの石原慎太郎が言っていましたが
私もそう思います
sakeさんにとっては
kekeくん 妹さん・・・
自分がこの世に存在していても
奇跡のような縁を持っていない人
感ずることができない人
そんな人が沢山います
これから奇跡に遭遇するかもしれません
どんなことがあっても
kekeくんや妹さんを思い浮かべることができるsakeさんは幸せだし
私もその意味では同じです
sakeさん
人生なんてなんくるないさで 乗り切ろうね
幸せは得ているんですから・・・
sake物語は長編小説を読んでいるよう
面白いです
自分のゆっくりな時間の流れと共にです
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
のほほんの記
」カテゴリの最新記事
「なんかありがとうございます」
ありがとうございました。 以後追記…。
「無知のダメだ」
「ツカレタビ」
「アヴァンギャルド」
「生きていることは尊きかな 逢いたき人にあえるから」
散歩 心の重み
「その距離」
サンポ
婆渡世人どこさ行く
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
深夜便
暑い
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
通りすがりの
ふき
最新記事
「なんかありがとうございます」
ありがとうございました。 以後追記…。
「無知のダメだ」
「ツカレタビ」
「アヴァンギャルド」
「生きていることは尊きかな 逢いたき人にあえるから」
散歩 心の重み
「その距離」
サンポ
婆渡世人どこさ行く
ボケかましたろか~
「ランデブ~」
「いい奴❢」
ユキさん「モッコウバラ」の花が咲きました
朝日と対峙
「キャ~エッチ」❕
「春いぶき」
「生没同日 せいぼつどうじつ」
「春の海 ひねもすのたりのたり哉」
「花の命は短くて苦しきことのみ多かれど」
>> もっと見る
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
アクセス状況
トータル
閲覧
5,399,359
PV
訪問者
2,161,161
IP
検索
ウェブ
このブログ内で
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【大皿ポテトはどちらで食べる?】「手づかみ」or「箸」
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【大皿ポテトはどちらで食べる?】「手づかみ」or「箸」
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
今日は鍼と電気治療へ行ってきました しばらく通ってくるように
とのことでした。私は左膝でお皿部分にバンテリンを装着
しています。このまま ネゼリになりゃせんかの不安があります。
とにかく目方を減らしプールで歩かねば膝が悲鳴を上げて
いますのでね 食べる楽しみは封印ということになります私。
ちょっと痛くて無理でした
このベンチにたどり着くまでも 実はかなり歩いています
今市販薬と湿布で様子を見ていますが
観念しなければいけないかも
目方も減らさなければ・・・
あ~残念
歩きたかったです
私の母もひざが悪かったです。私もいずれひざは悪くなるような気がします。
いいなぁ~こういう夫婦での空気。
自然で、何も気にせずのんびりと。
親子はもうこういうのないし、他人はどこか気遣ってしまいますよね。(^_^;)
ご主人のもも?足だけ見ると若い青年みたいです。
イイ感じで日焼けしてますね。
私も本当は休肝日いれないとなぁ~夜のいっぱいが、一日の締めに必要でなかなか。。。
父ちゃんは釣りに 息子は外泊し未だ音沙汰なし
ひとりのんびりと 家事をしながら
sake2004 7月“場所”を読んでいました
ドラマって読んでいるから可笑しくて
おらぁ~sakeで sakeさんが若い!
はんぱないコメントの数
みなさんがコメントを書きたくなるのがわかります
コメント欄も覗いてみたいですが
先が長いので 我慢しています
sakeさん けだし文才あり
なんかこう 内館牧子の隙間をぬって
sakeさんのドラマを書きたくなってしまう
この方 今ドラマを書いているのかな
昔の感性しか知らないけれど
話はぶっ飛びましたが
sakeさんの心根はとても魅力的で
真っすぐに 頑張って 優しく 正直に生きている
その姿は 当時も変わらずで 過去ブログを読んでいて私の心がほっこりします
なんか ありがとうです
世界中の人間の中で 一番気を遣わない存在は夫です
娘も 息子も気を遣うし すべてをさらけ出す事はありません
ましてや他人ならなおさらの事です
父ちゃんの存在は正直ありがたいです
32年の長き絆ですが
未だに微妙な行き違いもあります
私はある意味人生を達観しているし
父ちゃんは“現役”です
その違いなんですが・・・
我々の
先の事は 私にもわかりません
sakeさんにとって 世の中で一番気を遣わない人は誰ですか
世の中で一番大切な人とは別にです
父ちゃんと私の時間は
とてもゆるりで 幸せだなと思います
人それぞれだと思いますが
できるなら 子供達にもそんな出会いがあってほしいと 心から願っています
sakeさんが こんな関係をいいなと思って下さるのなら 溜飲が下がります
sakeさん
話はまた ぶっ飛ぶけれど
年を取るということは
身体はくたびれ
頭はスカスカ
になる事でもあるよ
私がいい見本 ちょっと人様に比べればスタートが速いけれど
お酒もほどほどにね
sakeさんはひとりではありませんからね
やはり息子になってしまいますネ。(^_^;)
でも全てをさらけ出すことはできませんよ。それに私は気遣いしなくても、息子の方は私に遠慮しているし、ケイベツもしてるだろうなぁ。。やっぱり対等の関係ではないですね。
妹はよい妹だけど、そこには別の家族があり、妹の家にいくと、その中には入れないものがありますよ。家族ではないですよね。
やっぱりふきさんとご主人のような空気は長い年月を共にしないとできないような気がします。
もし仮に私に王子様が現れて再婚となったとしても、そういう空気?いい距離間?ってできないような気がします。(^_^;)
長年のアウンの呼吸と言うか、遠すぎもせず、いつも近づいてばかりでもない、安定した距離間があるんでしょうね。
まだふきさん、飽きずに読まれているんですか。@@
無理して読まなくてもいいですよ~・・10年前の自分は若かったですね。当時は面白い人も多かったし、会社ももっとのんびりしてたんでしょうね。今は昼間に無駄口叩くことがないですからね。
どこにでもある長年連れ添った夫婦の典型的な形なんでしょうね
気楽でいいなと思えるようになったのは
5年ぐら前のこと
それまでは 親たちのこと 子供たちのことに気持ちが向いていました
子として 親としての 責任を果たそうとの思いが強かったかな
父ちゃんのことは ほぼ意識の中にありませんでした
ある時
「2人で海外旅行に行こうか」と 父ちゃんがポツリと言ったんですね
父ちゃんは 長い間待っていたんだなと気が付きました
2人でどうのこうのすることなんて
考えたこともありませんでしたから
それからです
2人のゆるりの距離感は
時間を経てのこその関係かもしてません
『人の人生は奇跡にもちかい人との出会いによって作られる』と あの石原慎太郎が言っていましたが
私もそう思います
sakeさんにとっては
kekeくん 妹さん・・・
自分がこの世に存在していても
奇跡のような縁を持っていない人
感ずることができない人
そんな人が沢山います
これから奇跡に遭遇するかもしれません
どんなことがあっても
kekeくんや妹さんを思い浮かべることができるsakeさんは幸せだし
私もその意味では同じです
sakeさん
人生なんてなんくるないさで 乗り切ろうね
幸せは得ているんですから・・・
sake物語は長編小説を読んでいるよう
面白いです
自分のゆっくりな時間の流れと共にです