-----フォークリフトの経費削減・安全面の向上へ-----
おはようございます。
旭フォークリフト営業マンのです。
今日も、前回のつづき、ハイブリッドフォークリフトに使われているリチウムイオン電池のお話をしたいと思います。
前回のブログを読んでない人はこちらから読んでね↓↓↓↓
∴リチウムイオン電池と他の電池とでは、どう違うの?(国際二次電池展へ行ってきました)
http://blog.goo.ne.jp/asahiforklift/e/795b5fd9c0bb56eca7095d7e634df8f5
そうですね。
リチウムイオン電池は、従来の電池よりもたくさんの電気エネルギーを取り出せるところが注目されているんです。
また、地球温暖化の原因の1つとも言われている、二酸化炭素も発生しません。
さて、今日の問題です。
材料のリチウムは、どこで、どうやって取るのでしょうか?
←ヒントは左の写真。
えっ?雪!?( ´艸`)ムププ
ちょっと考えてみてね。
かんたん、かんたん( ´艸`)ムププ
答えはこちら↓
↓
↓
↓
↓
↓
<答え>
リチウムは2通りの取り方があります。
・塩湖から汲み上げた塩水を濃縮して精製する
・鉱山から採掘する
塩湖から汲み上げて精製する方法は、チリ、ボリビア、アルゼンチン、中国、アメリカなどから。
鉱山から採掘する方法は、オーストラリア、ブラジル、ロシア、ジンバブエ等で行われています。
でも塩湖から取る量の方が多いようです。
また、海水にもリチウムは含まれているそうですよ。
ちなみに、写真はボリビアの西側にあるウユニ塩湖の写真でした。
うぁ~~!すごく神秘的!
それにしても、空がすごく青いですね~
話がまたそれてしまいましたが、次回こそはハイブリッドフォークが、
どんな時にエンジンを積極的にストップさせて、二酸化炭素の排出量をゼロに抑えるモーターに切り替えるのか?
についてお話したいと思います。
この続きはまた次回!
(つづく)
∴参考資料
GS YUASA リチウムイオン電池ってなあに?
--------------------------------------------------------------------
よかったら、これまでのハイブリッド・フォークリフトに関する記事をどうぞ
∴世界初のハイブリッドフォークリフト
(どうしてバッテリーフォークだけじゃダメなの?)
http://blog.goo.ne.jp/asahiforklift/e/85dde8f7bcb395959fc40591e8d024da
∴ハイブリッドフォークとバッテリーフォークの排出量比較
http://blog.goo.ne.jp/asahiforklift/e/548ae35be0add85f2b9fdcf41d9c1858
∴ハイブリッドフォークが日経優秀製品サービス賞を受賞
http://blog.goo.ne.jp/asahiforklift/e/6cc3c81b5f646d4cca6a92dabbe525af
---------------------------------------------------------------
フォークリフトに関して、何かわからない事や不安な方がいましたら、コメント等に記入していただければ、返答いたします。
また当社のホームページの、お問い合わせフォームからも質問いただけますので、お気軽にどうぞ!
旭フォークリフト株式会社
旭フォークリフト公式ホームページ:http://www.asahifork.com
神奈川県相模原市田名2931-4
電話:042-762-4630
営業品目:フォークリフト新車・フォークリフト中古・フォークリフトメンテナンス・フォークリフトレンタル及びリース・バッテリーフォークリフト・フォークリフト買取
Copyright:© 2008 AsahiForklift.co,.Ltd All Rights Reserved