goo blog サービス終了のお知らせ 

月と空の浜辺

趣味についてのブログ。
ゲーム、映画など、各種作品について。
フェアレディ Z34や自動車のお話など。

マクロスF ラスト間近! アルトネリコファンもにっこり

2008-10-03 21:51:34 | Anime
今シーズンのアニメで人気の高いマクロス フロンティア。
アルトネリコを知っている人にとっては、設定とかかなり共通しているので、毎回(良い意味で)ニヤニヤ出来ます。


ここでおさらい。

二人の歌い手の物語です。

・国民的アイドルがいた
・そのアイドルは「作られた」アイドルだった
・そのうち、「力を持った」本物が現れた
・「本物」は、特殊な力を持ち、人々の人気を勝ち取った
・「作られた」アイドルは、「本物」の出現に恐怖した

・「作られた」アイドルは、幼い頃に、重度の病気を煩っていた
・しかしその影響で「作られた」存在は本物に対抗しうる大きな力を持っている事に気づく

・二人は互いの主義により対立する(歌で対決~等も)

・しかし最後は、力を合わせ目的を達成する


以上、アルトネリコ2のシナリオの概要です。
他にも色々重要な要素はありましたが、省きました(こら)

ラスボスなどは、また別の壮大な目的があるのですが、マクロスFでは、そこまで大きなテーマはないので、カットで。<大人の事情
と言う風に、アルトネリコファンなら、マクロスFの筋書きはほぼ予想出来ていたと思われます。

ただ今回の展開は、かなり面白かったですね。
マクロスFでは、最終兵器とも言える、歌の力を圧倒的なまでに増強する兵器、レプレキアに相当する能力を、「本物」側が持つと言う設定になっています。
しかも、ファンタズマゴリア(攻撃用)に相当する歌で、完全に潰しに掛かってくる周到さ具合。
(マクロスFでは、「愛・覚えていますか」を敵側が歌ってくる)
この演出は普通に憎い。
アルトネリコの敵側の視点になった気分を味わえます。

レプレキア付きファンタズマゴリアをラスボスに撃ちまくっている、そこの君。
それを、ぶっ放されるとこんなに痛いんだよ!と体感するには、マクロスFを見ましょう(^_^)


参考に、ニコニコ動画より
アルトネリコ2 レプレキア【ヒュムノス歌詞付】



ちなみに、レプレキアは、
「澪~ミオ」~Ar tonelico2 hymmnos concert Side.蒼~
に収録されています。



マクロスFは、序盤から「作られた」側は、能力的に不利な描写が出ていて、「ヒロイン対決」の部分では、いまいち爽快感に欠けますね。
今後、「作られた」側の逆転劇があるんじゃないかな、と期待しますが、作品の設定上難しいかな。


ちなみにマクロスFの「本物」側も、アルトネリコと同じく、癖が強いのか、結構嫌われている様子です。
私としては「設定上、あの行動も、しょうがないかな」って範囲なのですが、嫌われる理由も分からないでもないかな。

「作られた」側は、お約束通りツンデレ系なので、好きな人は好きな様子ですね。

マクロスFの音楽などに付いては、可もなく不可もなく。
特別、特徴的で優れた曲って言う訳でもないので、買おうとは思わないかな。
そう言えば、CDも割と買いまくっている私にしては珍しいかも?



「澪~ミオ」~Ar tonelico2 hymmnos concert Side.蒼~
志方あきこ
ハッツ・アンリミテッド

このアイテムの詳細を見る


「焔~ホムラ」~Ar tonelico2 hymmnos concert Side.紅~
ゲーム・ミュージック
SMD itaku (music)

このアイテムの詳細を見る


マクロスF (フロンティア) O.S.T.1 娘フロ。
TVサントラ
JVCエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カテゴリ整理中 | トップ | ガンダムOO 第二シーズンも期待 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Reo)
2008-10-03 22:59:36
マクロスFもすごい展開してますね(笑)

CD持ってなかったんで買わせてもらいました
ヾ(´囗`*)ノ゛
返信する
コメントありがとう (Rui)
2008-10-05 09:56:32
レオ君はマクロスFのアルバムは持っていたみたいだよね。
澪と焔もゲットかな?
石橋優子の曲に期待ですね。

ルカ好きの人なら、マクロスFのランカも好きになる!
・・・事はないですよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Anime」カテゴリの最新記事