あるぴの

マスキングテープを使って製作することが好きです。鹿児島ママブラスみゅうに在籍♪

ダブルガーゼストール greengreen

2010-10-09 16:38:14 | Weblog
こないだこうちゃん実家へ行った時、ggさんのダブルガーゼストール(黒)を巻き巻きしていたら、
「それいいね~。そんなのを探してるの」
義母が言っていたので、ggさんのショップがオープンするのを待ってゲットしました~



素敵
義母には紫


義母がウォーキングをしていて、その時首元に巻いて素敵だし、汗を拭き拭き使いたいと。
幅といい、私が持っている黒と比べてもちょうどいい感じです。



ggさんHPはコチラgreengreen




お仕事の時に使う黒シュシュと、冷蔵庫にヒヨ太の作品をぺたぺたするマグネット、介入日に着替えを入れるエコバッグ(前に買ったのは、ヒヨ太が使ってるの~)、ティッシュカバー。




マグネット、1個はぺこさんが、前に購入して現在愛用中のメジャーと同じ柄さ
かっこE-

ティッシュケース、前回購入時はボタンでしたがバネホックに変わっているそうです。
これの方がかわいい。




ホント言うと、ショッピングリスト内でもう一つのストール青は私が欲しかったり、新作ネギbagにもかーなーり惹かれたんだけど、予算の都合で今回は断念。


お義母さんに、連休中に渡しにいけたらいいな。



人気ブログランキングへblogram投票ボタンにほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村育児ブログ・ランキング
いつも応援ありがとうございます♪
励みになっています☆

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目玉親父の箸置き&お風呂茶碗

2010-10-09 10:18:16 | 育児
8月末にちびちゃんの研修の送迎がてら我が家3人と甥っ子で散策した湯布院。
湯布院で遊びほうけたお話は・・・

その1
その2
その3



散策中、ヒヨ太が自分のお土産に購入したものがありますお椀

目玉親父の箸置き&お風呂茶碗


子供用のご飯茶碗にはちと大きめ。
ヒヨ太、これに少~しご飯いれて食べます
(注:目玉親父は箸置きなので、普段は茶碗の外です。)

しかし、これに目玉親父が風呂入って・・・って想像すると、あんまこの茶碗で食べようと言う気は起こんないような
いや、鬼太郎好きにはそれがまたたまらんのでしょうな~


9月に横浜行った時、別行動だった2日目、鎌倉方面に行ったごろごろちゃん夫妻からヒヨ太にお土産頂きました

お気に入りです



昨日、ヒヨ太が体験中の体操ありました。
昨日はマット運動と鉄棒あったらしい。
首倒立が上手なんだって。
コーチ、褒め上手です
本人かなりやる気UP今んとこ続けそうな勢い。

私、待ち時間で近所の本屋行くこと覚えた。
本屋大好き
時間がいくらあっても足りないわ。

昨日はヒヨ太に本のお土産。
たまには私もお土産。

「ゲゲゲの鬼太郎と妖怪タイムマシン」水木しげる
2009年メディアファクトリー 880円

悪事が大すきな妖怪ぬらりひょんは、その正体を見やぶられる前に、鬼太郎をたいじしてしまおうとするが…(「妖怪タイムマシン」より)

これはシリーズ本で、数ある中からなぜこれかって、ヒヨ太がぬらりひょんも好きだから最初は嫌いキャラだったのに
今日、雨天で陸上がお休みだったので、宿題済ませたヒヨ太さん、今読みかかり中です



いつも応援ありがとうございます☆
最近たくさんの方に遊びに来てもらって、とても嬉しいです♪

人気ブログランキングへ
blogram投票ボタンにほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村育児ブログ・ランキング

昨日告知したリビングフリマですが、私は急用のため、出店を見合わせることになりました。
(やんやんは出店予定。応援してね)
出店者の皆さん、明日は晴れることをお祈りしています。
頑張ってね~~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学いも

2010-10-09 09:43:16 | 食べ物
ヒヨ太がベビースイミングの頃から仲良しのS君ママから、お手製大学いもの差し入れいただきました
わぁーい


ヒヨ太とS君、幼稚園は一緒だったけれど3年間同じクラスになったことも無く、小学校も別で週一スイミングでしか会わないのに、今でもとっても仲良し

ヒヨ太、スイミング好きだけど、泳ぎたい以上にこのS君に会うために通っているのではないか?と言うくらい火曜を楽しみにしてます


ママがねぇ、子育て熱心でいつも勉強になることばかりたくさん教えてくださって、本当に感謝しています
ヒヨ太のスイミング中、見学用の長いすに座って堂々と居眠りする私を優しく見守ってくれるママですぬはは

S君と遊んだその昔(1)福祉館
        その昔(2)公園


大学芋、美味しかったおいもがウマイ季節。秋だな~
ヒヨ太もパクパク頂きました
いつもありがとうございます


こないだこうちゃんもお土産に頂いてきた。

夏と秋の代名詞、ゴーヤとさつまいも。
この大きなさつまいも、私も大学いも作ってみようかな



人気ブログランキングへ
blogram投票ボタンにほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村育児ブログ・ランキング
いつも応援ありがとうございます
とても励みになっています
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする