arts便り

情報公開

超人?!ハルクとヒヨッ子

2009-04-23 19:39:17 | Weblog
ここ2週間あまり風邪をひいてなかなか直らない。
季節の変わり目には必ずというほどひきたがるみたいな。まあ、原因は分かっているので自分的には又か!という感じで諦めているが、そんな熱にうなされていた時、テレビで聖路加病院の日野原先生が出ていて、《私は睡眠時間が6時間で1週間に一度は2時間位の時もあり、海外にも出かけます》なんて事を言っていて年は92歳だそうです。ヒャ~!。名前はよく聞くがそんなに元気かと感嘆。その秘訣は、《うつ伏せ》に寝ると熟睡出来ると言っていたので、さっそく真似をしてみたのですが眠れませんでした。それから、ある日、お店に80代位の品の良いおじいちゃんが(失礼)目を手術したのでシャンプーをとの事でいらして喜んでお帰りになったのですが、後日、常連のお客様がいらして、《この間、おじいさんがシャンプーに来たでしょう・・》、《ハイ!》、《歳は幾つだと思う?》《そうですね~80代前半ですか?》《実はあの人は私が勤めている会社の会長さんなの》《そうですね~品の良い方でしたが、所で,お幾つですか?》《聞いてビックリしないでね~》《ハイ》《実は99歳なんだよ!!・・・》《ひえ~・・・!!》どう見ても、歩く姿勢は70台、顔艶はピカピカ、髪の毛は自分よりあるし{残念!ショック}今まで沢山の方にお会いしたがあんなに若いお年寄り見たの本当に初めてです。おじいちゃん長生きして下さい。昔の人は元気だ!!!。(写真は明治神宮での1コマ)皆に幸あれ~~~。今日はオマケ。



定休日 火曜日 5月の連休は5日(火・休み)以外は営業
     5月19(火)20(水)連休

パート出来る方募集中 技術を覚えたい方    週2~3日程度(金、土,日)
AM10:00~PM16:00位迄勤務出来る方シャンプー、カラー、ブロー以上の技術が出来る方 時給800円~(能力に応じ)詳細は面接にて   担当 高橋迄  メールかお電話下さい        

1300年の時と350年の時代を超えて 

2009-04-16 09:41:45 | Weblog
先日、国宝阿修羅展に行ったのだが3~40分待ちには驚いた。それに若い人が多いのにも意外だった。しかし、阿修羅の3面には怒り、憂い、悲しさ7人の賢人10人のボデーガードどれを見ても今にも動きそうな迫力とリアルさに圧倒されてしまう。いつの時代でもその道の天才がいるものだ。
奈良の興福寺は何度も大火があり焼け落ちているが、その都度、当時のお坊さんが命に代えて運び出したのだろう。
もうひとつは、棚を整理していたら江戸時代の隠れキリシタン弾圧の為に死んだ信者と日本に密入国して信者助ける為にキリスト教を改宗させられ死んだ宣教師にバチカンが福者と言う称号が与えられたという新聞を見つけた。これって遠藤周作の「沈黙」じゃないか。信者が十字架に縛られ海の満ちていく中で死んでいく様や、耳を切られ穴に逆さ吊にされ苦しむ描写そして其の人達を助けるためにキリスト教を改宗し人知れず死んだ宣教師。
火の中から仏像を守るために死にもの狂いで運び出したお坊さんといい、死を恐れずキリスト教を信じ死んでいった信者や宣教師。
共通している事は人とは信仰を信じる強さと執念で後の世にも語られる。ちなみに福者(聖人の1つ下)になるには死後50年たたないとなれないそうです、マザーテレサは死後5年で福者の称号を与えられているという。


定休日 火曜日 
   4月21(火)、22(水)連休    5月19(火)20(水)連休

パート出来る方募集中 技術を覚えたい方    週2~3日程度(金、土,日)
AM10:00~PM16:00位迄勤務出来る方シャンプー、カラー、ブロー以上の技術が出来る方 時給800円~(能力に応じ)詳細は面接にて   担当 高橋迄  メールかお電話下さい        

北島のサブちゃんの想い

2009-04-08 17:46:02 | Weblog
この間,新聞を読んでいたら北島三郎の娘さんが寄稿した記事を見たら何だかジーンときました。その記事は私とオバーラップするのです。
内容はサブちゃんは、長い間家を空ける地方公演等から帰ってきたらまず、真っ先に子供達や家族と握手をするそうです。それは握手と言うよりも手を握り成長し変わっていく手をしみじみ見るそうです。それは、今でも続いているそうです。理由は,母親が亡なった時にしみじみ母親の手を握り締め、こんなに小さな手だったかと今まで知らなかった悔やみと悲しみで号泣したそうです。
ある年の夏に田舎に帰った時、母はもう息子の名前も知らない時、丁度、昼食の時間に長男のお嫁さんに「~ちゃんも(恥ずかし~私です田舎は小さい時から知っているのです)1回位い自分の母親にご飯を食べさせてあげたら~」と言われ照れと気恥ずかしさとに「エっ!何で自分が」と正直その時困惑したのでした。
私はスプーンを持って卵ご飯を母の口に運んでいたのです。母は子供のように食べ最後のデザートまで全部食べました。その時、母の手をしみじみ見て触りました。白く透き通ったヒンヤリした綺麗な手でした。私の知っている母の手はゴワゴワした皺が沢山あった黒い手でした。
私はその時の母の手と顔をを胸の奥に大切にしまってあります。でも、時々そっと取り出して母と会っています。
追伸ー男子は一度は母の手を触ってやってくださいん
注意ー知らない若い子でないですよ。


定休日 火曜日 4月21(火)、22(水)連休

パート出来る方募集中 技術を覚えたい方    週2~3日程度(金、土,日)
AM10:00~PM16:00位迄勤務出来る方シャンプー、カラー、ブロー以上の技術が出来る方 時給800円~(能力に応じ)詳細は面接にて   担当 高橋迄  メールかお電話下さい        

新人さんいらっしゃい~(キヲツケナハレヤーwエンジン風に)

2009-04-02 13:12:28 | Weblog
3月の終わり頃お店に行こうと思いチャリンコに颯爽とまたがろうとしたら、「すいませ~ん上落合3丁目~番地~の~ハウス202号ははどこですか~?」と声をかけられので振り向くと,今時風の20歳位の女の子が大きいバックを2つ肩にかけ地図を持って微笑んでいたのだった。うちの隣は新宿区だけどよく住所見て歩いていないので自信ないな~と思い、
知りませんで切り抜けようとしたら、その子は「今朝青森から出てきたんですが~」と訛りのある言葉で話しかけ上落合3丁目5番地はあるのですがそこから先はと途方にくれた様に困っていたので、ここで見放したら東京は冷たい所だときっと田舎に電話すると思い一緒に探してあげたらすぐ其処に目当ての番地と~ハウス202号があり一見落着随分と感謝され「また会えるかもしれませんね」と言われてしまい、思わず(ホレチマウガナ~)
警告!!あの時の女子・見知らぬ人に住所はとも角住まいの番号迄聞いてはいけませにょ!(見てないか?!)(私の心は熱帯魚のように清らかです?の写真デスウ)



定休日 火曜日 4月21(火)、22(水)連休

パート出来る方募集中 技術を覚えたい方    週2~3日程度(金、土,日)
AM10:00~PM16:00位迄勤務出来る方シャンプー、カラー、ブロー以上の技術が出来る方 時給800円~(能力に応じ)詳細は面接にて   担当 高橋迄  メールかお電話下さい