arts便り

情報公開

幕末から明治維新のノスタルジー・・後篇

2011-11-28 11:00:37 | Weblog
私は歴史物が好きなんですが「天皇の起源」から「幕末」辺りまでは読んでいるのですが「明治維新後」の書物は欠落しているのです。只、偶然にも今読んでいる「松井今朝子」の「果ての花火・銀座開化おもかげ草紙」という本を読み終える所なのですが、この本の内容は明治維新後のドタバタの庶民の生活ぶりを書いたものなのですが、正にこの「渋沢栄一」の時代と平行するような内容で驚いています。



渋沢栄一は幕末は徳川慶喜の家臣として「パリ万国博覧会」に隋員と渡仏し元々商家の出で才能があったそうですが外国の「株式組織」「保険」「金融」など見分を広め衝撃を受けたそうです。この辺りには「土佐藩の坂本龍馬」の時代と全く符合しますね。もし、「坂本龍馬」が生きていたらきっと「渋沢栄一」と助け合い又、競い合い日本の発展の歴史も違っているのかもしれません・・・


下記の企業は渋沢栄一が直接・間接的に創業に関わったと言われています・・・凄いですね今の日本の基幹産業と言われる企業がこの時代に創られたんですね・・・・

銀行:第一・勧業・興銀 第一国立銀行
第一銀行
第二十国立銀行
二十銀行
日本勧業銀行
日本興業銀行 典拠資料
銀行:三井 A 三井銀行
第三十二国立銀行 典拠資料
B 三井銀行[承前] 典拠資料
銀行:横浜正金 横浜正金銀行 典拠資料
銀行:東京貯蓄 A 東京貯蓄銀行 典拠資料
B [承前] 典拠資料
銀行:帝国商業 帝国商業銀行
八十四銀行
中井銀行 典拠資料
銀行:北海道拓殖 北海道拓殖銀行 典拠資料
銀行:東北 A 第五十九国立銀行 典拠資料
B 第七十七国立銀行
七十七銀行
秋田銀行 典拠資料
銀行:関東 A 三十九銀行 典拠資料
B 熊谷銀行
黒須銀行 典拠資料
C 第三十三国立銀行
宮城屋貯蓄銀行
神田銀行 典拠資料
銀行:中部東海 第十九国立銀行
第十六国立銀行
第十銀行 典拠資料
銀行:北陸 A 第六十九国立銀行
六十九銀行
高岡共立銀行
東京栄銀行 典拠資料
B 北陸銀行
加州銀行 典拠資料
銀行:関西 第六十八国立銀行
第八十九国立銀行 典拠資料
銀行:九州 第二十三国立銀行
九州商業銀行 典拠資料
日本銀行 日本銀行 典拠資料
諸銀行 (株)台湾銀行
日英銀行
(株)韓国銀行
(株)日仏銀行
日米通商銀行
(株)日露銀行 典拠資料
銀行団体 A 択善会
東京銀行集会所
東京銀行倶楽部 典拠資料
B 大阪銀行集会所
京都銀行集会所
名古屋銀行集会所 典拠資料
手形交換所 大阪交換所
東京手形交換所
全国手形交換所聯合会 典拠資料
興信所 東京興信所
(株)東京興信所 典拠資料
損害保険 A 東京海上保険(株)
東京海上火災保険(株)
明治火災保険(株)
東明火災海上保険(株)
東邦火災保険(株) 典拠資料
B 日本傷害保険(株)
第一火災海上[再]保険(株) 典拠資料
C 日清火災海上保険(株) 典拠資料
D 明教保険(株)
扶桑海上保険(株) 典拠資料
E 横浜火災保険(株) 典拠資料
F 帝国火災保険(株) 典拠資料
G 東明火災海上保険(株) [承前] 典拠資料
生命保険 A 東洋生命保険(株)
日本徴兵保険(株) 典拠資料
B 万歳生命保険(株)
日清生命保険(株) 典拠資料
諸金融機関 日英金融商会
八基村信用組合[八基信用購買販売組合]
大日本勧業会社
内外信託(株)
復興建築助成(株) 典拠資料
交通・通信 海運 A 東京風帆船会社
共同運輸会社
日本郵船(株)
浅野回漕部(浅野回漕店)
東洋汽船(株) 典拠資料
B 東京湾汽船(株) 典拠資料
C 日本郵船(株)
湖南汽船(株)
日清汽船(株)
日本汽船(株) 典拠資料
陸運:北海道 A 北海道炭礦鉄道(株) 典拠資料
B 函樽鉄道(株)
北海道鉄道(株)
函館馬車鉄道(株) 典拠資料
陸運:東日本 A 日本鉄道(株)
両毛鉄道(株)
水戸鉄道会社
日光鉄道会社
北越鉄道(株)
岩越鉄道(株)
越後鉄道(株) 典拠資料
B 常磐炭礦鉄道会社
磐城鉄道(株)
毛武鉄道(株)
陸羽電気鉄道(株)
京板鉄道(株)
京越電気鉄道(株)
群馬電気鉄道会社
武上電気鉄道会社
上武鉄道(株)
秩父鉄道(株) 典拠資料
C 総武鉄道(株)
筑波鉄道(株) 典拠資料
陸運:東京 A 東京鉄道組合
東京馬車鉄道会社
東京市街鉄道(株)(東京市ノ市街鉄道)
東京鉄道(株)
大日本運送(株) 典拠資料
B 東京地下鉄道(株)
目黒蒲田電鉄(株) 典拠資料
陸運:東海 濃勢鉄道会社
参宮鉄道(株)
掛川鉄道(株)
金城鉄道(株)
駿甲鉄道会社
富士身延鉄道(株) 典拠資料
陸運:西日本 A 京北鉄道(株)
京阪鉄道(株)
京阪電気鉄道(株) 典拠資料
B 西成鉄道(株)
両山鉄道(株)
大社鉄道(株)
京都鉄道(株)
神戸電気鉄道(株)
神戸電気(株) 典拠資料
陸運:九州・台湾 筑豊興業鉄道会社
筑豊鉄道(株)
台湾鉄道(株)
九州鉄道(株)
船越鉄道(株)
南豊鉄道(株)
小倉鉄道(株) 典拠資料
航空 日本航空輸送(株) 典拠資料
通信 電話会社
日本無線電信(株) 典拠資料
商工業 繊維 綿業 A 大阪紡績(株)
三重紡績(株)
東洋紡績(株)
満洲棉花(株) 典拠資料
B 鐘淵紡績(株) 典拠資料
C 日出紡織(株) 典拠資料
蚕糸絹織業 A 安積絹糸紡績会社
京都織物(株)
岩橋リボン製織所(匿)
帝国蚕糸(株)(1915~1916)
帝国蚕糸(株)(1920~1923) 典拠資料
B [官営]富岡製糸場
郡山絹糸紡績(株) 典拠資料
製麻業 北海道製麻(株)
下野麻紡織会社
下野製麻(株)
帝国製麻(株) 典拠資料
毛織物業 A 東京モスリン紡織(株)
帝国紡織(株)
干住製絨所 典拠資料
B 東京毛織物(株) 典拠資料
製帽業 日本製帽会社
東京帽子(株) 典拠資料
紙パルプ 製紙業 抄紙会社
製紙会社
王子製紙(株)
四日市製紙(株)
中央製紙(株)
木曾興業(株)
樺太工業(株) 典拠資料
皮革 製革業 依田西村組
桜組
日本熟皮会社
熟皮(株)
日本皮革(株) 典拠資料
食品 製糖業 A 日本精糖(株)
帝国精糖(株)
明治製糖(株)
大日本製糖(株)
南日本製糖(株) 典拠資料
B 八重山糖業(株)
台湾製糖(株) 典拠資料
麦酒醸造業 ジャパン・ブリュワリー・コンパニー・リミテッド
札幌麦酒(株)
大日本麦酒(株) 典拠資料
窯業 陶器製造業 京都陶器会社
旭焼組合
友玉園製陶所
日本陶料(株) 典拠資料
硝子製造業 磐城硝子会社
品川硝子会社
東洋硝子製造(株)
田中工場
東洋硝子(株)
日本板硝子(株) 典拠資料
煉瓦製造業 品川白煉瓦(株)
日本煉瓦製造(株)
東武煉瓦(株) 典拠資料
セメント製造業 浅野セメント(株)
門司セメント(株)
三河セメント工場
秩父セメント(株)
浅野超高級セメント(株) 典拠資料
鉄鋼 製綱・製錬業 東京製綱(株)
東洋亜鉛煉工所
日本中央製錬(株)
(株)大島製鋼所
(株)浅野小倉製鋼所 典拠資料
鉄鋼 A 日本鋼管(株)
(株)浅野造船所
(株)浅野製鉄所 典拠資料
B 東洋製鉄(株)
九州製鋼(株)
富士製鋼(株) 典拠資料
輸送用機器 造船・船渠業 A (株)東京石川島造船所
(株)石川島飛行機製作所 典拠資料
B 浦賀船渠会社
浦賀舶渠(株)
函館船渠(株) 典拠資料
C 横浜船渠(株) 典拠資料
汽車・自動車製造 (匿)平岡工場
汽車製造(資)(1896~1899)
汽車製造(資)(1901~1912)
汽車製造(株)
(株)川崎造船所
日本自働車(株)
山本工場 典拠資料
化学 人造肥料業 東京人造肥料(株)
大日本人造肥料(株)
日本舎密製造(株) 典拠資料
製薬業 東京薬品会社
三共(株) 典拠資料
化学工業 A 日本醋酸製造(株)
日本化学工業(株)
電気化学工業(株)
東洋薬品(株) 典拠資料
B 堺セルロイド(株) 典拠資料
C (財)理化学研究所
東洋瓦斯試験所
理化学興業(株) 典拠資料
D 日本染料製造(株) 典拠資料
E (匿)志賀工業所
日本耐火防腐(株) 典拠資料
ガス 瓦斯 A 東京会議所瓦斯掛
東京府瓦斯局
東京瓦斯(株)
大阪瓦斯(株)
北海道瓦斯(株) 典拠資料
B 名古屋瓦斯(株)
門司瓦斯(株) 典拠資料
電力 電気 A 東京電灯(株)
東京水力電気(株)
東京電力(株)
日英水力電気(株)
猪苗代水力電気(株) 典拠資料
B 広島水力電気(株) 典拠資料
C 名古屋電力(株)
常磐水力電気(株)
荒川水力電気 典拠資料
D 東京電灯(株)[承前] 典拠資料
建設 土木 日本土木会社 典拠資料
築港 野蒜築港会社
門司築港会社
若松築港(株)
東洋浚渫(株)
大船渡築港鉄道(株)
関門架橋(株)
鶴見埋築(株)
東京湾埋立(株) 典拠資料
土地会社 函館土地(資)
田園都市(株)
東京運河土地(株)
仙石原地所(株)
箱根温泉供給(株) 典拠資料
取引所 取引所:東京 東京株式取引所
東京米商会所
東京取引所
東京商品取引所
東京銀塊取引所
東京米穀商品取引所 典拠資料
取引所:横浜 横浜洋銀取引所
横浜ニ於ケル商品取引所合併問題
横浜蚕糸外四品取引所
横浜四品取引所
横浜米塩雑穀取引所
横浜株式米穀取引所 典拠資料
取引所:大阪 大阪堂島米商会所
(株)大阪株式取引所 典拠資料
倉庫 倉庫業 北越商会
倉庫会社
均融会社
渋沢倉庫部
渋沢倉庫(株)
東海倉庫(株)
王子倉庫(株) 典拠資料
ホテル ホテル業 (株)帝国ホテル
日光ホテル会社
京都ホテル 典拠資料
貿易 貿易 A 小野組糸方
生糸改会社
日本輸出米商社
(匿)堀越商会
青木商会
日露貿易(株)
渋沢貿易(名)
仏国通商(株) 典拠資料
B 先収会社 典拠資料
諸商工業 印刷業 秀英舎
東京印刷(株) 典拠資料
電気機器製造業 東洋電機(株)
東洋電機製造(株)
(資)沖商会
沖電気(株) 典拠資料
諸製造業 朝陽館
四日市製油会社
製藍会社
青山製氷会社
亜麻仁油製造(株)
日本鉛管製造(株)
東洋護謨(株)
帝国ヘツト(株)
日本石膏(株)
非常報知機(株)
日米缶詰会社 典拠資料
卸小売業 渋沢商店
(名)中井商店
(株)中井商店
(資)生秀館
朝鮮米商会
朝日精米商会
共同精米(株)
(株)三越呉服店 典拠資料
サービス業 内外用達会社
東京水道会社
東京建物(株)
帝国劇場(株)
東京会館[設立計画]
(株)東京会館 典拠資料
鉱業 銅山 A 足尾鉱山組合 典拠資料
B 荒川鉱山
大鳥鉱山 典拠資料
石炭 A 磐城炭礦(株)
長門無煙炭礦(株)
藤原炭礦会社
茨城採炭(株)
石狩石炭(株)
北カラフト鉱業(株) 典拠資料
B 田川採炭(株) 典拠資料
石油 北越石油(株)
宝田石油(株) 典拠資料
鉱山 不動嶋鉱山
浅野鉱山部熊沢硫黄山
土佐鉱山 典拠資料
農林水産 農牧林業 A 十勝開墾(資)
十勝開墾(株)
三本木渋沢農場
小樽木材(株)
大正園
日本畜産(株)
扶揺舎 典拠資料
B 柳林農社
聯成社
岡部山林
耕牧舎
東京園芸(株)
東北拓殖(株)
帝国開墾(株)
中央開墾(株) 典拠資料
水産業 A 房総漁産会社
日本水産会社
青木漁猟組
大日本水産(株)
大日本遠洋漁業(株) 典拠資料
B 渋沢家洲崎養魚場
洲崎養魚(株)
魚介養殖(株)
日本食塩コークス(株)
御木本真珠[養殖場] 典拠資料
対外事業 対外事業:朝鮮半島 A 第一銀行[在韓国支店][韓国ニ於ケル第一銀行]
(株)韓国銀行
韓国興業(株)
朝鮮興業(株)
韓国拓殖(株)
韓国倉庫(株)
東洋拓殖(株) 典拠資料
B 京釜鉄道(株)
京仁鉄道(資)
平安電気鉄道(株)
朝鮮軽便鉄道(株)
朝鮮中央鉄道(株)
朝鮮森林鉄道(株)
朝鮮鉄道(株) 典拠資料
C 稷山金鉱(礦業組合)
稷山金鉱(株)
韓国水力電気(株)
日韓瓦斯(株)
日韓瓦斯電気(株)
朝鮮製糖(株) 典拠資料
対外事業:旧満州 A 南満洲鉄道(株)
営口水道電気(株)
満洲興業(株)
(株)金福鉄路公司 典拠資料
B 竜口銀行 典拠資料
対外事業:中国 東華紡績(株)
上海紡績(株)
東洋万国(株)
湖南汽船(株)
東亜製粉(株)
日清起業調査会
東亜興業(株)
中国興業(株)
中日実業(株) 典拠資料
対外事業:諸国 (株)馬来護謨公司
伯刺西爾拓植(株)
日新護謨(株)
智利漁業(株)
コナ開拓(株)
南米拓植(株) 典拠資料
経済団体 経済団体 A 東京商法会議所
東京商工会
東京商業会議所
商業会議所聯合会
関東・東北商業会議所聯合協議会
(財)国産奨励会
(財)日本産業協会 典拠資料
B 大日本米穀会
(社)日本工業倶楽部
日本経済聯盟会 典拠資料
新聞・雑誌 雑誌 東京経済雑誌 [経済雑誌社]
東洋経済新報社
実業之日本 [実業之日本社] 典拠資料


さらに渋沢栄一が凄い所は産業だけでなく「福祉」や「女性の地位向上」にも遂力している点です。
下記の写真がそうですが多分一部です


又、私でも良く知っている「青い目の人形」の歌は、当時険悪だったアメリカとの友好を民間外交の草分けとして「日本の人形も」アメリカに渡り2国間の友好の基礎を渋沢栄一が行ったそうです・・・

ウッキさんの記載には(ウッキさんいつもありがとう)
渋沢が三井高福・岩崎弥太郎・安田善次郎・住友友純・古河市兵衛・大倉喜八郎などといった他の明治の財閥創始者と大きく異なる点は、「渋沢財閥」を作らなかったことにある。「私利を追わず公益を図る」との考えを、生涯に亘って貫き通し、後継者の敬三にもこれを固く戒めた。また、他の財閥当主が軒並み男爵どまりなのに対し、渋沢一人は子爵を授かっているのも、そうした公共への奉仕が早くから評価されていたためである。と書かれています。

今、不祥事の多い日本の企業も渋沢栄一「論語」を基にした研究がすすめられているそうです。






(写真は渋沢栄一邸と夕日が沈む風景)

今日は先週号の後編ですが私が専門学生の頃、悪友で「加納耕ちゃん」がいて彼は駒込に住んでいて飛鳥山に連れて行ってもらった記憶がありました。その時、飛鳥山に昔「渋沢栄一」が住んでいたんだと誇らしげに言っていた事を思い出しました。その後、徳川慶喜と渋沢栄一が眠る「谷中霊園」に行き夕日が沈んでいくのを見た記憶がよみがえりました・・


アーツのホームページアドレス http://www.hairspacearts.com


定休日 火曜日 

     12月20日(火)21日(水)は連休です

営業は通常通り行われていますが念の為、お電話でのご確認をお願い致します      

パート出来る方募集中 技術を覚えたい方    週2~3日程度(金、土,日)

AM10:00~PM16:00位迄勤務出来る方シャンプー、カラー、ブロー以上の技術が出来る方 時給800円~(能力に応じ)詳細は面接にて  

幕末から明治維新のノスタルジー・・前篇

2011-11-21 08:44:37 | Weblog
皆さんボンジョレヌーボー飲みましたか?私は昔マドンナを3本飲み立てなくなりました

先週、30何年ぶりに都電に乗りました。都電と言えば10代後半の若い頃に神楽坂にいた頃、丁度、世の中はボウリングブームで(50代後半以上の方はボウリング場で1時間、2時間待ちなんて経験した事あるんではないでしょうか)
その当時、大久保通り沿いの神楽坂のグリル南海前(箪笥町?)あたりから柳町、若松町、角筈経由で歌舞伎町のボウリング場に、朝6時位の早朝ボウルに通った経験がありました。
あの頃は都電が一般的で、車内はいつも満員のギュウギュウ詰めで、道路には沢山の路線のレールがありましたが、それから日本の経済発展に平行して、車社会と称され路面電車は邪魔者扱いされ徐々に姿を消し、都バスへと移行した時代で、最後に残ったのが都電荒川線で早稲田から荒川車庫までの路線でした。

それから、何の因縁か20代中頃には意識していないのに神楽坂(赤城神社下の築地町)に住んでいましたが、その頃、この世界に(美容)入り早稲田にお店が有ったのですが、毎日が目まぐるしくすっかり私の記憶から忘れ去られていました。
今回都電に乗ったのは{飛鳥山}に行く為でしたが、普通に電車だと面倒と思い、確か{都電飛鳥山}の駅があったと記憶していたので、元の古巣の西早稲田迄(インド大使館付近)チャリンコで行き良く食べに来た「甘味屋・伊勢屋」さんのシンプルで縮れ麺のラーメンを食べました、これが大層理屈をこねる今時のラーメン屋さんより以外とシンプルで美味しいのです。(お昼過ぎなのに満員でした・・タンメンはもっと美味しいです・・皆さん美味しい所は知っていますね)
腹ごしらえが終えチャリは伊勢屋さん前で置かしてもらい、えぞ菊(みそラーメンで有名)を下り新目白通りの「都電早稲田」から乗りました。(写真はクリックすると拡大しますカモ・・)

















飛鳥山駅に着きました。

どうでしょ?たまに乗るといいでしょ。乗客は大半が昔若かった男、女と高校生が多かったですヨ。
乗り遅れていそうなお客さんを「早く来て下さ~い、出発しますヨ~」なんて待っててくれます。
民家スレスレの裏道的な所も走りますから洗濯物が見えたり結構楽しめます。

今回の「飛鳥山」に来たのはこの人に合う為です・・・

そうです、「渋沢栄一」です・・・・がっ・・・
今日はスペースが少ないので後編は次号にて乞うご期待・・・(イヤラシイオワリカタデごめんさいネ)



アーツのホームページアドレス http://www.hairspacearts.com


定休日 火曜日 

     12月20日(火)21日(水)は連休です

営業は通常通り行われていますが念の為、お電話でのご確認をお願い致します      

パート出来る方募集中 技術を覚えたい方    週2~3日程度(金、土,日)

AM10:00~PM16:00位迄勤務出来る方シャンプー、カラー、ブロー以上の技術が出来る方 時給800円~(能力に応じ)詳細は面接にて  

家政婦はミタ↑見た↓?・・

2011-11-14 08:48:33 | Weblog
自分に自慢できるのを一つ上げれば「視力」の良さぐらいで30代頃まで月曜日に発売する「週刊現代」を必ず2時、3時位まで読み終えないと寝付かない習慣だったのが、40代半ば頃からPC(パソコン)のやり過ぎで極端に視力が悪くなり、それに加え老眼も加わり眼鏡が必需品になり今日に至って自慢するものが無くなってトホホな今日この頃ですが・・・
最近難聴?・・と気にしていたのだが。。
それは「家政婦はミタ?見た?」のテレビドラマの題名だが、自分の記憶だと「市原悦子の家政婦は見た」だと自信があるのだが・・・・(イントネーションの違いで新番組作る?最近テレビ局は節操がないからナ~)
私にしては耳から入る事しか興味がないし、番組の番宣も後ろからジーっと見ていたり・・だからってどっでも、どうでもよい事なのだが、別にテレビを見るわけでもないから・・・でも頭の片隅にリメイク番?(良くある事だし)
松嶋奈々子も随分ババクサイ役をやる年齢になったな(良く引き受けたな~~大人になったんだ~~子供産むと変わるんだ~~)ナアン~テ~そんな問答を自分の中でミイ~ヨ~に盛り上がり毎日がちょっと違ったスパイスが加わったカレーの様に楽しみにしていた数週間だったが・・・(一呼吸置く・・ひ~ふ~)
オイオイ「家政婦見た」でなく「家政婦ミタ」じゃないか・・・
(唖然・絶句・・・)
「ヤホーをオイオイそれはヤフーだろ」っと漫才をやっていたコンビにツッコミを入れてもらいたくなるような題名でした・・・。松嶋さん好きですよ~~ファンですよ~~・・・

皆さん見てネ~~


アーツのホームページアドレス http://www.hairspacearts.com


定休日 火曜日 

     11月15日(火)16日(水)は連休です

営業は通常通り行われていますが念の為、お電話でのご確認をお願い致します      

パート出来る方募集中 技術を覚えたい方    週2~3日程度(金、土,日)

AM10:00~PM16:00位迄勤務出来る方シャンプー、カラー、ブロー以上の技術が出来る方 時給800円~(能力に応じ)詳細は面接にて  

冬の風物詩・・酉の市

2011-11-07 08:43:37 | Weblog
早くも11月に突入。冬の風物詩・・・酉の市・・・2日の日に新井薬師の中野通り沿いの瓢箪池のそばに北野神社があり例年酉の市が建つのですが・・






酉の市=寒いと連想する位い寒いはずですが今年はどうしたんでしょう?昨日何か夜の12時頃でも半袖で歩いている人をたくさん見かけましたが・・
泣く子と地頭と自然現象だけはどうにも出来ませんね。私は酉の市でお札とか熊手を買う習慣はないんですが、中をフラ~と歩いたらさすがに一の酉のせいか人がいませんでした・・・
若かりし頃は新宿区にいたので営業が終わって皆でワイワイ新宿の花園神社や浅草?の大鳥神社まで行ったものですが、やはり人が沢山いる方が見ごたえがあり楽しいですね・・ちなみの今年は3の酉までありますが、この酉の市は意外と起源が古いようです日本武尊の頃の起源ですが多分これは後付けでしょうね・・・花園神社では徳川家康の庇護を受けているようですので、江戸時代からの風物詩で本当は祭りだったようですが人の多さに市が立つようになり酉の市と名称が変わったようです。
活気あふれる酉の市でリフレッシュするのも意外と新鮮かもしれませんので2の酉・3の酉お近くの神社に足を運んでみては如何ですか・・・。

http://matsuri.enjoytokyo.jp/torinoichi/  
このアドレスを検索するとお近くの酉の市の起つ神社が分かりますよ。

(写真は11月のアートでドイツのL/ヘレラー-氏が口で書きました)

アーツのホームページアドレス http://www.hairspacearts.com


定休日 火曜日 

     11月15日(火)16日(水)は連休です


営業は通常通り行われていますが念の為、お電話でのご確認をお願い致します      

パート出来る方募集中 技術を覚えたい方    週2~3日程度(金、土,日)

AM10:00~PM16:00位迄勤務出来る方シャンプー、カラー、ブロー以上の技術が出来る方 時給800円~(能力に応じ)詳細は面接にて