goo blog サービス終了のお知らせ 

アルちゃん日記

日常の出来事を気の向くままに綴ります。

ちらし寿司

2011年07月19日 | ウチごはん
7月17日~18日
相変わらず暑かったです。

土曜日は外で遊びすぎたので、残りの連休は家でまじめに働きました(笑

姪っ子(お姉ちゃん)は酢飯が大好きです。(何でも酸っぱいのが好きです。)
みんなでちらし寿司を食べました。






デザートのスイカは、ワンのアルルもご相伴にあずかりまして。




この写真、
ガラスのボウル(ワンのアルル用)にスイカを入れた状態を上から撮影したもの。
下にうっすら写っている黒いのがワンのアルル先生。
早くちょうだいと必死に追いかけてきます。
チビッコたちとワンが一緒になってスイカに群がってきたのでおかしかった。
チビとワン、今となってはすっかり自然体で馴染んでいます


スイカにがっついているところを撮ろうとしたけれど、失敗
ワンのアルルの静止画撮影(特に食べているところ)は難しいです。
今度、動画にチャレンジしてみます。


次回は8月前半、1週間コースでやってくるようです(笑
スタミナつけておこうっと

夏野菜カレー

2011年06月25日 | ウチごはん
暑いよぉ
今日は夕方から雨が降って、いくぶん涼しくなったけれど。
ここ数日の暑さ、かなり堪えます。
早くも夏バテモードでございます。

我が家の老犬(ワンのアルちゃん)も暑さは大敵。
近頃 明け方に「くぉ~ん」と悲痛な声を発する。
今までそんなことなかったのに。どうしたのかしら?
家族みんなで心配していました。

昨夜はエアコンを「入タイマー設定」しておいたら「くぉ~ん」って言わなかった。
散歩係の父さんが起きてくるまでいい子で寝ていた。
どうやら 暑かったらしいです。
暑くて寝ていられなかったらしい。
お年寄りワンコ、お願いだから今年の夏も乗り切っておくれ。
節電でつらいけど、がんばらねば!

暑いときには激辛カレーを食べたくなります。
今夜の献立はゲキカラ夏野菜カレーに決定。
オクラと鷹の爪を大量に放り込みました。



ワンのアル子大先生には、カレー用の豚肉をおすそ分けしました。
先日までのチビちゃんとの共同生活で、
ワンのアルちゃんの闘争心が成長してしまったらしい。
(チビちゃんとワンのアルルは食に関して良きライバルでした)
「肉くれ」攻撃が凄まじい。

ひなまつり

2011年03月03日 | ウチごはん
また角上に行ってしまった。
もう、やみつきよ。

真さばの安くてよさそうなのが300円!2尾購入。
毎度毎度楽しいです。角上。

しめさばにしました~。上出来!(私の作品




ひなまつりなので、ちらし寿司と一緒にね。
ちょっと豪華に、かにちらし!(こちらは母の作品




父さんが、私と同い年のお雛様も出してくれたよ。(わずか1日前に)

「明かりをつけましょ ぼんぼりに~」と思ったら、
ぼんぼりの電球が切れていました。

たこやき

2011年02月20日 | ウチごはん
昨日は、父と母がそれぞれ「夕飯はいらないよー」と言って出かけた。
ということは、リー様と2人で夕ごはんってこと。
こういう場合、旦那様だけのために張り切ってお料理するべき?
なのか??

でもでもー。2人ならジャンクフードでいいよねー?
粉もの、いっちゃう?
久々に たこ焼き器、登場させちゃう?

たこだけじゃつまらないので、シーフードミックスを買って来た。
海老もイカも入ってるよ。





たのしい!
久しぶりでも ちゃんと丸くできるものなのね。

たこやき終了後、
興奮が冷めると、家中に「たこやき臭」が充満していることに気づく。
換気扇と空気清浄機をフル稼働させたけど、効果なし。
かなりしつこい たこやき臭でござった。

しかたなく、寒かったけど窓全開で換気しました・・・。
母さんが帰ってきたときに文句を言われないように、ね。

いなだ

2011年01月27日 | ウチごはん
私のお気に入りスポット「角上」に行ったら
いなだ一尾250円で売っていました。
先週は350円でした。350円でも「安いっ」と思って、迷わず購入したのが1週間前。
さらに100円安いとなったら、もう買わずにはいられないです。
いなださんには、2週連続で我が家に来てもらうことになりました。

さらに刺身盛り合わせを一つ追加して、手巻き寿司!




おいしい。

週1ペースでの角上通い。
もう やめられない。

水菜

2011年01月24日 | ウチごはん
ふくらはぎと太もも、おもいっきり筋肉痛です。
今日は階段の上り下り(特に下り)がしんどかったです。
いきなり走り始めたから仕方ないですけど。
普段こんなにも足の筋肉をつかっていなかったなんて。


それはさておき、久々にウチごはんネタ。

昨夜は久しぶりにネギ豚を作りました。
4人分で長ネギは3本使用。
たーっくさんのほうがおいしいからね。




そして、最近のお気に入りの水菜のサラダ。




水菜は洗ってザクザク切って、その上にしらすをのせます。
にんにくを細切りにして、多めのごま油でじっくり炒めます。
それを油と一緒にジュ~ッとのせるだけ。

しらすに塩分があるので、他に味付けいらないです。
物足りなかったら、ほんの少し醤油をかけてもいいかも。

にんにくは、4人分で5かけくらい使いました。
にんにくパワーでがんばるのだ。
臭っちゃったら ごめんねごめんね~。

PIZZA-LA PRESENT TICKET

2010年12月12日 | ウチごはん
今年の夏、西武ドームに観戦に行ったある日のこと、
来場者の中から抽選で10名様に!
ということで 思いがけずピザーラのチケット(2500円分)が当たった。

宅配ピザって普段とらないから、
なんとなく忘れてそのまま放置してありましたが
この前、ふと「そういえば期限があったっけなー」と思って確認してみた。



チケットの裏に、期限:2010年12月31日 と記載されていた。
おっと危ない。
せっかく抽選に当たったんだから使わなければ、もったいないオバケが出ちゃうよ。

2500円分ということは、Mサイズのピザ1枚程度。
HPを見てみたら、もれなくもらえるキャンペーン実施中だって
ピザ1枚注文するとナゲットミックスがもらえるらしい。
いいねいいね。
追加でシュリンプをつけても、現金での支払いはたったの140円なり~。





140円でこんなにたくさんお届けしてもらえるなんてっ

ボジョレヌーボー

2010年11月18日 | ウチごはん
解禁!
赤ワイン、普段はあまり飲まないけど(白いのが好きなのね)
こういう時は飲んじゃうよ。

リー様が今年も買ってきてくれました。
ペットボトル入り、「風情がない」とかでなくなるかもって昨年噂になったけど
今年もあったねーーー。
低価格だと私みたいな庶民でも「買おうかな、飲もうかな」って思うもんね。



2本のうち1本は 所沢で、本日両親と一緒にいただきまして。
もう1本は、渋川で、リーママリーパパと一緒にいただきます。

私は2日間楽しめるってこと。
うふふ。

あんこう鍋

2010年11月08日 | ウチごはん
11月7日(日)

先日いわきに引越しをした妹夫妻から、「あんこう」が届きました。
引越しお手伝いのお礼ですって~
たいしたことしていないのに申し訳ない。

約1週間いわきに滞在していた母も無事に帰宅したので、
あんこう鍋を囲んで久々に家族4人(とワンのアル子)揃っての夕食。

あんこうって、見た目はグロテスク だけど栄養満点ですから。
そして、骨以外は 皮も内臓もエラも全部食べられる!



何年か前に「あんこう鍋を食べることが目的の旅」で、
茨城県日立にいったことがあります。
その際に食べた「あんこう鍋」のあまりの美味しさに感激した私。

でもこのあたりでは気軽に食べられない。

だから とってもうれしーの!

「あんこう鍋の作り方」という紙が1枚入っていたので
それを見ながら準備開始。




そのレシピに忠実に作ったんだけど 今ひとつ、何かが足りない気がする。
いい出汁はでているんだけどね。
しかも私の味付けはかなり薄かったらしく、
「うすい、味がしない。」と男性陣(特に父)からのブーイングあり。
なぬ~~。
結局、味噌をガツンと追加投入して、和解。



コラーゲンたっぶりの皮の部分を独り占めして食べた。
食べているうちに体がびっくりするぐらい萌えてきて
あ、違った、燃えてきて カーっとあたたまります。
おいしかった~

次回はもっとコクのあるスープを目指すぞ。
あんこう以外のだし汁をブレンドしてみようっと。

またあんこう送ってってオネダリしなくっちゃー。

節約!インスタントラーメン

2010年10月20日 | ウチごはん
ワンの散歩担当の父が朝早くからゴルフに出かけてしまったので
今日は私がピンチヒッターで散歩係です。

ようやく涼しくなってきたので、朝の散歩も気持ちいい。
早朝、朝食前に外を歩くと体がしゃきっとします。
暑くもなく、寒くもなく、良い季節だ~。
それにしても この夏の猛暑はキツかった・・・。
ワンのアルルも無事に夏を越せたので家族みんなでほっとしています。
あと約1ヶ月で13歳。がんばるワンのアルルです。




お昼は、簡単節約インスタントラーメン。
基本的にはキッチンには立たないリー様ですが
何故かインスタントラーメンだけはいつも率先して作ってくれます。



具材は、もやし(1袋19円)オンリー。
チョー節約ランチで~す。



ちょっと麺が伸びてしまっているのがリー様流。
ちなみに、うっかり伸びちゃうのではなく、あえて伸び伸び麺にしているそうです。
私、最初はこの伸び伸びが嫌だったけど、最近慣れてしまいました。
たとえインスタントラーメンでも、作ってもらっているので文句は言わないのだ。


さて、これから午後のお散歩タイムです。
どこ歩こうかな。
では 行ってきま~す。