goo blog サービス終了のお知らせ 

撮観鳥+

日々観察した野鳥などの写真ブログ

ヒドリガモ 雑種

2022-02-09 22:02:09 | 鳥見記録
隣町の川や公園の池で見かけるヒドリガモの雑種
 初認は2019年1月30日 B地点


 2020年12月26日 A地点


 2021年2月24日 B地点


 2021年2月3日 C地点


 2021年3月24日 B地点


 2021年12月11日 D地点


 2022年1月20日 A地点


 2022年2月5日 A地点




C

  B地点は公園の池、A 、C、D地点は同一河川

 ちなみにAB地点間の距離は約2.3km AD間は上流側へ約850m AC間は下流側へ約1.8km 


タヒバリ 採餌中

2022-02-08 23:02:08 | 鳥見記録
近くの川で
 タヒバリが水際で餌を探していました
  名前にヒバリがついていますが、ヒバリの仲間ではなくセキレイの仲間です
   松林で見かけるビンズイに似ています














 ハクセキレイやセグロセキレイも同じように採餌していました
  ユスリカの仲間がいるのかもしれませんね

群れが

2022-02-02 22:02:02 | 鳥見記録
カモなどの群れの様子を集めてみました
 1月25日 近くの川で
  ヒドリガモが高水護岸の上部と高水敷に




 なぜか一斉に飛び出し川の中へ


 1月26日 近くの川で 
  カワウの群れが水管橋からあふれて中州にも


 水管橋に


 1月29日 近くの川の本流下流部でユリカモメが


 1月30日 遠くの川で オオバンが高水敷に


 2月2日 近くの川の下水処理場の排出口付近で
  ヒドリガモなどが


  オカヨシガモなどが