goo blog サービス終了のお知らせ 

撮観鳥+

日々観察した野鳥などの写真ブログ

今日 19日 の記録から イトトンボなど

2025-05-19 22:53:48 | 昆虫

市内西部や近くの池で

 ハエの仲間 交尾

 

アオモンイトトンボ 交尾

 

 クロイトトンボ 交尾

 

 フタモンアシナガバチ 捕食

 

 クロウリハムシ(右側) とヤガタアリグモ

 

 アオイトトンボ

 

 セマダラコガネ 水路の護岸に

 

 今年もいました ハッカハムシ

 

 近くの池で ヒメカメノコテントウ 交尾

 

 アオバネサルハムシ

 


5月14日の記録から トンボなど

2025-05-14 22:17:41 | 昆虫

午後から久しぶりに市内西部の池へ行ってみました

クロイトトンボ 未熟個体

 水路沿いにコガネグモ

池の中の枯草にショウジョウトンボ

水辺近くにシオカラトンボ

ヨモギにヨモギハムシ

クズの茎でクロイトトンボが交尾

クズの葉にコフキゾウムシ

水辺にアオモンイトトンボ

 

 少し離れた別の池で クロスジギンヤンマ 飛ぶスピード速すぎ


ニホンカワトンボ ホンサナエ オオヒラタシデムシ

2025-05-12 20:51:01 | 昆虫

5月12日 隣町の里山と公園へ

 毎年、この時期に訪れている田んぼへ行ってみが、例年の苗代がありません。

 傍を流れる川をのぞいてみるもアオサナエはおらず。

  その代わりといっては何ですが、ニホンカワトンボが2頭

 

 少し下流の毎年見られたアオサナエがいた辺りに少し違うトンボが、

 調べてみると ホンサナエ のようです。

 

 少し離れた公園へ

オオヒラタシデムシが集まっていました

 

 水路には ニホンカワトンボ がいましたよ

  この前来た時に比べて少なくなっているような


5月11日 市内北部の池へ

2025-05-11 23:50:16 | 昆虫

5月11日

 今にも雨がパラパラ降ってきそうな曇り空。雨は夜になってからというのを信じて

  足馴らしに、午後から市内北部の池まで徒歩で。

   思っていたより昆虫が観察できました。

 まずは行きしなの道端で

アカガネサルハムシ

 ホシハラビロヘリカメムシ

 ハラキンミズアブ

 

 目的の公園へ

冷たい風が吹く中

 クロイトトンボ

 園路には

 クワキヨコバイの仲間

 ホシオビホソメイガ

 イヌビワハマキモドキ

 たぶん チャバネツヤハムシ

 セボシジョウカイ

 今年初の ヨツボシカメノコハムシ

 これも今年初の ヒメゴマダラオトシブミ