今回はビオトープへの行き帰りに観察した野鳥と昆虫
ハクセキレイ

カシラダカとホオジロ
逆光気味で遠目のため難しい写真です

カシラダカ、どこにいるのかな

こちらは日陰の写真、ホオジロとカシラダカ

街路樹(アメリカフウ)の枝にスケスケの繭


クスサンというガの繭と蛹、羽化した後ですね。
よく似た繭を12月に箕面の滝道で観察していました
クスサンに比べてかなり小さく、コンクリート製の安全策や岩肌に造られていました
アカスジシロコケガというガの仲間の繭と蛹です、こちらも羽化した後です


ハクセキレイ

カシラダカとホオジロ
逆光気味で遠目のため難しい写真です

カシラダカ、どこにいるのかな

こちらは日陰の写真、ホオジロとカシラダカ

街路樹(アメリカフウ)の枝にスケスケの繭


クスサンというガの繭と蛹、羽化した後ですね。
よく似た繭を12月に箕面の滝道で観察していました
クスサンに比べてかなり小さく、コンクリート製の安全策や岩肌に造られていました
アカスジシロコケガというガの仲間の繭と蛹です、こちらも羽化した後です

