goo blog サービス終了のお知らせ 

撮観鳥+

日々観察した野鳥などの写真ブログ

近くの公園で

2025-04-22 22:37:01 | 昆虫

所用があって久しぶりに午後2時過ぎから近くのおっけな公園へ

 曇り空で夜から雨とか

ツツジの花にはこれまでと同様に セダカコガシラアブが

 

 クロアゲハと思っていたのですが、腹部が赤いのと前翅の模様からジャコウアゲハでした

 

チャイロハバチも

 

 こちらはニホンカブラハバチ

 

 たぶんコガネグモの幼体だと思います

 

 オオホシカメムシ 越冬個体でしょうね

 

 ガガンボの仲間交尾 キリウジガガンボかな


キンイロエグリタマムシの仲間

2025-04-21 22:02:32 | 昆虫

 4月20日の記録から

 公園の園路を歩いていると新緑の葉の上に小さな虫が

 帰ってから調べるもよくわからない

  タマムシの仲間のように見えたのでいろいろ調べていると

   タマムシ科 ナガタマムシ亜科に

    キンイロエグリタマムシの仲間がいることが分かったが、どの亜種になるのか不明のまま。

 

   どなたかお分かりの方がおられましたらお知らせください。

 

 2025年5月21日 追記

   キンイロエグリタマムシでいいそうで、この付近に分布するのは本種のみだそうです。

 

 

 


20日の観察記録から クロイトトンボ ホシハラビロヘリカメムシ ファウストハマキチョッキリ ムネアカアワフキ

2025-04-20 22:00:34 | 昆虫

午前中は昨日のデータ整理。何とか報告。

午後1時過ぎから市内北部の池へ

 早くもクロイトトンボが水面上で縄張り確保

 

 新しい葉には ホシハラビロヘリカメムシ

 

 たぶんファウストハマキチョッキリだと思う間ですが、細長い揺籃を作っていました

 

 こちらは ムネアカアワフキ

 

 この暑さ、春はすぐに過ぎてしまいそうですね。