息子の高校サッカー部ですが実力的にはそんなに強くないです。
そもそも県立で中学生時代に実績のある子供が入学してこない。
練習量が少ない。
等々、理由はありますが、
一番の原因は部員も少なく
ポジション争いもなく
ぬるま湯の中で練習をしていることだと思います。
なんと言っても息子の学年は14名。
なんもしなくても練習試合にも出れますし、
中学生時代にベンチを温めていた選手が殆どで、それだけで満足。
サッカーにかけているストイックな選手がいない状況が続いていました。
しかし、実力のある1年生が25名入学してきて個々の選手に危機感が出てきているように感じます。
特にBチーム(冬の選手権以降に中心になるメンバー)
でのポジション争いが熾烈。
イレブンの中で6名が
1年生。
息子の動きにも危機感が感じられます。
先週の木曜日に39度の熱を出してからの病み上がりで
昨年までなら見学しているところが、
今日の練習試合もふる出場していることからも危機感が伝わってきます。
以前はボランチは疲れると言い、所々でサボっていたのに
ここにきて運動量が増えてきました。
逆にある程度、メンバーが
固定されているAチームの
メンバーに危機感が感じられません。
今日は1対6で負け。
中盤の動きだけなら
Bチームのデキの方がいいのではというぐらいトラップも
足下におさまらない。
ショートパスも繋がらない。
中盤だけBチームと交換してみたらいいのにとさえ思ってしまいました。(^_^;)))
中盤にスピードがあり、体格の良い攻撃的な選手が多くいるのですが、
視野が広く技術のある選手がいない。
横に動いて試合のバランスをとる選手も居なかったなぁ。
ようは、
Bチームの中盤の方がバランスがいいんですよね。
中盤で言えば、ある程度、
ボールをキープできる
トップ下がいて、左ボランチに技術と体の強さがある期待の1年生。
そして右ボランチには
スピードは無いですが、
足下の技術、視野の広さと
横の動きでバランスをとりながらチャンスメイクできる
近頃、ディフェンス力もついてきた息子。
1度Aで使ってみ。
って思うんですよね。
もっとAチームにもプレッシャーを与えた方が良いと思いますよぉ。監督さん。
(^_^;)))
そもそも県立で中学生時代に実績のある子供が入学してこない。
練習量が少ない。
等々、理由はありますが、
一番の原因は部員も少なく
ポジション争いもなく
ぬるま湯の中で練習をしていることだと思います。
なんと言っても息子の学年は14名。
なんもしなくても練習試合にも出れますし、
中学生時代にベンチを温めていた選手が殆どで、それだけで満足。
サッカーにかけているストイックな選手がいない状況が続いていました。
しかし、実力のある1年生が25名入学してきて個々の選手に危機感が出てきているように感じます。
特にBチーム(冬の選手権以降に中心になるメンバー)
でのポジション争いが熾烈。
イレブンの中で6名が
1年生。
息子の動きにも危機感が感じられます。
先週の木曜日に39度の熱を出してからの病み上がりで
昨年までなら見学しているところが、
今日の練習試合もふる出場していることからも危機感が伝わってきます。
以前はボランチは疲れると言い、所々でサボっていたのに
ここにきて運動量が増えてきました。
逆にある程度、メンバーが
固定されているAチームの
メンバーに危機感が感じられません。
今日は1対6で負け。
中盤の動きだけなら
Bチームのデキの方がいいのではというぐらいトラップも
足下におさまらない。
ショートパスも繋がらない。
中盤だけBチームと交換してみたらいいのにとさえ思ってしまいました。(^_^;)))
中盤にスピードがあり、体格の良い攻撃的な選手が多くいるのですが、
視野が広く技術のある選手がいない。
横に動いて試合のバランスをとる選手も居なかったなぁ。
ようは、
Bチームの中盤の方がバランスがいいんですよね。
中盤で言えば、ある程度、
ボールをキープできる
トップ下がいて、左ボランチに技術と体の強さがある期待の1年生。
そして右ボランチには
スピードは無いですが、
足下の技術、視野の広さと
横の動きでバランスをとりながらチャンスメイクできる
近頃、ディフェンス力もついてきた息子。
1度Aで使ってみ。
って思うんですよね。
もっとAチームにもプレッシャーを与えた方が良いと思いますよぉ。監督さん。
(^_^;)))