昭和は遠くなりにけり この国を愛し、この国を憂う がんばれ日本

昭和21年生まれの頑固者が世相・趣味・想いを語る。日本の素晴らしさをもっと知り、この国に誇りを持って欲しい。

変見自在 高山正之の本は面白い3 サンデルよ、「正義」を教えよう

2013-10-24 01:36:23 | 読書と映画
サンデルよ、「正義」を教えよう(2010/12/2)

ハーバード大に学ぶ日本人が少なくなった、支那人の方が多くなったと同大の女性学長がこの春、日本にやってきて言った。
そこの留学生数で国のレベルが決まるみたいな口ぶりだが、さてそんな立派な大学なのか。
早い話、そこの先生だ。その一人、ヘンリー・ゲーツ教授が『米国は黒人奴隷問題を恥じる必要はない』とニューヨーク・タイムズに書いていた。
読んでびっくりだ。だって黒人奴隷はアフリカ人が売っていた。米国人はただ買っただけだと。
覚醒剤は持っているけど悪いのは上野で売っていたイラン人だというのと似てないか。 誰が奴隷を売ったかではなく、奴隷制度が悪いことをこの教授は知らない。
こんな外れもたまにいると善意に解釈したら、もっと変なのが出てきた。

『正義』について語るマイケル・サンデル教授だ。

彼は『ハリケーンに遭ったニューオーリンズで屋根の修繕屋が五十倍の料金を吹っ掛けた』ケースを紹介し、これは人の弱みにつけ込んだ悪徳商人が、需要があれば高く売る当然の商行為かと問う。
日本人は戸惑う。日本では例えば中越地震のとき。道が崩落し救援物資も届かない山村のスーパーがとりあえず必要な食品や野菜二千円分を詰め合わせた袋を四百円で売った。『こういう時はお互い様ですから』と店の主は答えていた。
 阪神大震災のときは山口組が炊き出しをやった。『アウトローは略奪するものだろう』とロサンゼルス・タイムズのサム・ジェムスンが驚いていた。
日本では儲けどきに安く売る。ヤクザも略奪よりまず人々を助ける。
だから日本人はサンデルの問いが発生すること自体、理解できない。

彼はまた南北戦争のときの徴兵制を取り上げている。
みんな兵士となって戦場に出るが、ただカネを出せば身代わりが認められた。後には三百ドル出せば召集は免除された。
法の前の平等を説く米国もこの辺は堂々と貧しいものを差別してきた。
サンデルはそれを非難はしない。米国人に限らず人は生きたいのだからと。
第一次大戦はキール軍港の水兵の叛乱で終わるが、これも根は同じだ。
ドイツは最後に残存艦隊の出撃を計画した。意気の高さを見せて停戦条約を有利にする気だった。
それに『もう少しで生きて帰れる水兵が反発した』(川口マーン恵美『ベルリン物語』)。『最後の捨て駒にされてたまるか』というわけだ。ドイツ帝国はこの判断によって崩壊した。

この『自分だけは死にたくない』行動について問われても日本人は戸惑う。
さきの戦争で日本が降伏したあと、ソ連軍が千島列島に武力侵攻してきた。
ポツダム宣言に沿った進駐ではなく、武力で占領する意図だった。
米国が沖繩を占領したように我々も北海道まで武力占領した。だからその領有権は我々にあると言うための侵攻だった。
ソ連軍はまず北の占守(シムシ)島を攻めた。もうお国が降伏したあとだ。そこの日本人将兵はどうしたか。
これが徴兵も金で済ます米国人なら金を積んで命乞いをしただろう。
キール軍港の水兵も降伏が決まった今、喜んで手を上げただろう。
ただ日本人は違った。降伏後だから捕虜になっても形はつく。生きて故郷にも帰れるが、それで火事場ドロ以下のソ連軍に祖国を好きに蹂躙させるなど日本人として許せなかった。 
だから一旦置いた銃を再び取って戦いに臨んだ。
日本側は七百人が戦後に戦死したが、ソ連側は数千人の死傷者を出し、北海道侵攻は不能となった。
モスクワは日本政府に文句を言って占守島の将兵に銃を置かせた。
サンデルの頭にこうした日本的な正義はない。商売は阿漕に、金持ちは命を惜しむ。それを何とか正義で包みたい。
あの大学に支那人が増えるわけだ。

需要と供給の具合によって商品価格に差が出ることは”通常”は致し方ない。問題はその時の状況だろう。
天災や人が困っている時に価格を釣り上げ、この機会に儲けようなどの考え方は日本人の美意識とは相容れない。
私はそう考えております。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« You Tube映像の世界8... | トップ | 変見自在 高山正之の本は面... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書と映画」カテゴリの最新記事