ぷくぷくdiary

ぷくぷく=シュノーケル
ぷくるのが大好きなarareの南の島&各地への過去・現在の旅日記と日々のつぶやきです♪

九州国立博物館

2005-11-20 23:29:58 | 福岡近郊の旅(日帰り)
今日は、大宰府に10月にOPENした九州国立博物館に行って見ました。


九州国立博物館
九州国立博物館


相方君もお休みの今日、お昼ご飯はちょっと豪勢にANAホテルのランチビュッフェ♪ とっても美味しかった!!
おなか一杯になった後、10月に大宰府にOPENし、先日近くに行って見たものの、あまりにも混雑していて断念していた「九州国立博物館」にいってみることにした。 予想外の人手で、営業時間が延長されているということだった。
博物館の駐車場に行ってみると、4台ほど並んでいたが、帰る人も多い時間帯だったのでそんなに待つことも無く駐車場に車を止めた。
駐車場から博物館まで、5分ほどの距離。御年寄りにはキツイかも・・・。

九州国立博物館-駐車場から入り口まで
九州国立博物館-駐車場から入り口まで


せっかくなので、博物館に入る前に、まずは太宰府天満宮に行くことにした。博物館から天満宮までは、「虹のトンネル」という名前の動く歩道?を通り、さらにエスカレーターで3階分くらい降りる

九州国立博物館-虹のトンネル
九州国立博物館-虹のトンネル
虹のトンネル。なんで虹なのかは不明???

九州国立博物館-虹のトンネルへ
九州国立博物館-虹のトンネルへ
けっこう急なエスカレーター。階段はキツそう・・・。


九州国立博物館-太宰府天満宮からの入り口
九州国立博物館-太宰府天満宮からの入り口
大宰府天満宮から九博に行く場合は、ここが入り口になる。


太宰府天満宮にお参り。けっこう久しぶりかも。相方がおみくじを引くと、「吉」。まあ、まずまずか!!


太宰府天満宮
宰府天満宮・・・いつ来ても人が多い!!
太宰府天満宮 本殿
太宰府天満宮 本殿


タダでお願いしようとして相方に怒られました・・・。
神様ほど、ゲンキンな方はいらっしゃらないそうだ・・・。

太宰府天満宮 御神牛
太宰府天満宮 御神牛

御神牛・・・。体の悪い所と同じ箇所をなぜると治るのだそうだ。
相方と二人であっちゃこちゃなぜまわした・・・。(^^ゞ


大宰府天満宮にお参りした後は、いよいよ博物館へ。
今は、「美の国日本」という特別展をやっている。っが、これよりは次のシルクロード系の特別展の方が面白そうなので、今回は常設展のみにした。
入場券を買い、博物館の中へ。なかなか広々としたつくりだった。全面ガラス張りで、とても開放感がある。


九州国立博物館-1階ロビー
九州国立博物館-1階ロビー


エスカレーターで4階まで行き、常設展へ。展示量も展示内容もけっこう面白かった。映像ブースなんかもあり、子供も楽しそう。
途中、相方が突然財布を落としたことに気づき (またかよ(-_-;))、 2/3位見たところで、慌てて案内所へ。 幸い、御財布は親切な人に拾ってもらい無事相方のもとへ。
しかし、一度出てしまったので、このまま帰ることにした。残りの展示は宿題ということで、今度また来る理由ができたかも?


平山温泉&鯛生金山日帰り旅行

2005-11-03 23:25:53 | 福岡近郊の旅(日帰り)

今日は、休日。せっかくのお休みなので、平山温泉と鯛生金山に行ってきました。!(^^)!

鯛生金山もみじ1



最近、季節の変わり目のせいか、私のアトピーがひどくなり、相方が温泉に連れて行ってくれることになった。 そこで、前から、皮膚病に効くと有名で気になっていた平山温泉に行くことにした。
福岡市内から、車で2時間半程度。平山温泉の標識を見つけ、国道からわき道に入ると、かなり狭い道幅だった。
しばらくすると、すぐに平山温泉の集落へ着いた。ミリオネアで有名になった温泉もあるが、今日は宿泊施設でない、家族風呂オンリーの、「ひらおぎ」へ行ってみた。

ひらおぎには、家族風呂ばかり20室くらいある。古いA室B室、新館、特別室と種類も色々あるが、今回は、A室(一室700円)にした。

指定された部屋へ行くと、確かに古いが、充分な大きさで、湯量も充分だった。 さっそく温泉に浸かってみると、噂にたがわず、かなり”ぬめり”の有る泉質だった。 これは皮膚によさそうだ!!
50分の制限時間を目一杯使って、温泉を満喫した。(#^.^#)

平山温泉を満喫した後、この後どうするか決めていなかったので、前から行ってみたかった「鯛生金山」に行って見ることにした。
この時点では、あまり天気も良くなかったため、阿蘇超えはやめて、矢谷渓谷方面より中津江村(現日田市)へ向かった。
道中、かなり道幅が狭い部分もあったが、車は少なく、標高が少しあがると、紅葉もかなりキレイ!!この頃には天気もだいぶ回復してきた。

もみじ1

もみじ2


1時間ほどの紅葉ドライブで、鯛生金山へ到着。ここは、道の駅と一緒になっているため、わりと観光客で賑わっていた。
まずは、腹ごしらえということで、レストランへ。だご汁御膳とカメルーン弁当を食べた。
そう、ここ、中津江は、2002年サッカーワールドカップの時にカメルーンチームのキャンプ地になったことで、一躍有名になった村なのだった・・・。
道の駅のあちこちで、カメルーングッズが飾っていたり売っていたりした。

鯛生金山だご汁御膳

 

 

 

 

だご汁御膳

鯛生金山カメルーン弁当

 

 

 

 

カメルーン弁当

鯛生金山カメルーン猫

 

 

 

 

 

鯛生金山入場券



お腹を満足させたあと、入場券を買い(砂金採り体験とセットで1400円)、さっそく中へ。 説明を聞くためのラジヲ?みたいなものを貸してもらう(無料)。
金山の坑道に行くまでに、庭園を通るが、ここもキレイに紅葉していた。調度良い時期だったのかも・・・。

鯛生金山坑道入り口

 

 

 

 

坑道までの道



坑道に入ると、かなり涼しい・・というより、肌寒かった。温度計があったので見てみると14度。相方によると洞窟の中は、大抵このくらいの温度なのだとか。
坑道の中は思った以上に長く、説明を聞きながらゆっくり進むと30分は超えると思うが、色々な採掘現場の展示がされていてとても見ごたえがあり、楽しかった。
坑道の最後には、純金でつくられた鯛が2匹、祭られていた。1億円相当とのこと・・・・スゴイ・・・。

鯛生金山金の鯛


坑道の見学を終え、資料館を見学。その後お土産やサンを通り、出口へ向かった。
その後は、砂金採り体験。いくつかある、砂金を含んだ砂が入った大きな水槽?から、砂金採り様のお皿をつかって、砂の中から石を洗い落としながら金を探す。
っが、相方は何個も見つけているのに、私だけどうしても見つけられない。係りのおじさんに何度もレクチャーを受けるが、何故だか1つもみつけられない・・・。
制限時間の30分をすぎても、中々見つけられなかったが、最後の1回でようやく、小~さなかけらを発見できた。 おじさんが言うには、平均一人7つぶは採れるとの事・・・・。砂金採りを職業にするのだけは、絶対やめようと心に誓った・・・。(-_-;)

鯛生金山のあとは、復路、日田経由で福岡へ。途中、この近辺に来た時のお決まりで、晩御飯に「大砲ラーメン」を食べた。 やはり、ラーメンはここが一番!!(●^o^●)
家に着く頃には、ひどかった指の先も、わりとましになっている。これも温泉のおかげ!!また行きたいな~!!