goo blog サービス終了のお知らせ 

おばあちゃんの孫育て日記

日々の暮らし・・孫たちとの毎日

ワンコの散歩練習

2016-07-25 22:51:22 | 日記
もし夫が入院するようになったら
ワンコのお散歩はどうしよう・・と言う問題
今までは娘がいたので二人で行っていたのだがそれは無理
息子も帰宅時間が遅いのであてにできない
少しは協力してほしいという気持ちはあるが・・

大型犬なので小さいときからしつけをきちんとしようという
娘と私の話を受け入れず??
甘やかしてきているので
リーダーウオークができていない
今までは朝晩夫のお散歩なので自己責任でお願いしていたが

先代のワンコはお散歩中にしかウンチもおしっこもしなかったので
足腰が弱っても外でしか用を足さないのがかわいそうだった
どんなときにもお散歩優先で来た
今度のワンコははじめサークルの中のトイレでおしっこもウンチも
してくれていたので、大型犬だし動けなくなった時に大変だから
このままトイレで用を足してくれるようにしておきたいと思っていた

しかし、毎日朝晩お散歩をしていると
トイレではしなくなってしまった
おしっこは裏庭でするようになっているので良いのだが
ウンチが問題

そこでもし困ったときにはSOSできる今の状態で
私とワンコのお散歩練習をしてみた

玄関を出るとマウンティングをしてくるが
それは厳しく拒否
(してはいけないと叱る)
その後は何とか一緒に歩く
付いて!がなかなかできないが今のところ
パピーの時と違って少し落ち着いてきたようだ

初日は家の周りを一周
今日は公園の周りを一周
それも夜8時過ぎであまり人に会わない時間にしている
ゴールデンは人が大好きでかわいがってもらいたいので
そばに寄って行くので
抑えきれる自信のない私はとりあえず
早朝と夜少し遅い時間にしようと思っている

年行ってからは大型犬は大変なので
小型犬にしようという私の希望を聞き入れず
ゴールデンを買ってしまった
夫も娘も大丈夫!と言っていたが
こんなことになると
一番困るのが私

(先代のワンコも18歳10か月生きたので
途中転勤があったり、夫の単身赴任があったりで
結局、私が3年間一人で面倒を見ていた
宿直勤務の時はペットホテルにお泊りさせて
子供を保育園にお願いするように送り迎えをしていた
夫も娘も自分がしたわけはなかったので、実際の経験がない
結局、負担が来るのはわたしだよ~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫に食育

2016-07-25 22:28:20 | 日記
咳き込みは残っているが
だいぶ体調がよくなってきたので良かった

孫は疲れていたのか?
午前中から寝ると言って2階に上がり昼まで眠る
声が少し風邪気味だか至って元気

午後から農園を2カ所回って収穫してくる
スイカ・じゃがいも・きゅうり・にんじん・ズッキーニを一緒に収穫させた
夕食にジャガイモ・にんじんを使って肉じゃが
ジャガイモ・きゅうりを使ってポテトサラダ
ズッキーニと鶏肉の炒め物を作って
○ーちゃんが掘ったジャガイモだよ~と言ったら
喜んで食べていた
今は理解できなくても
野菜はどのようにしてできるか
目で見ておいてほしいと思う
(先日お隣の奥さんにタマネギを茎も根もついた状態で
あげたら、タマネギってこんな風になっているんですね・・と言われた
50代でも実際見たことがないとわからなんだなあ~と思った)

8時ころ息子からこれから帰るという連絡が入る
ママは?と聞くと
体調がよくないから通院しているという
まだ治っていないみたい
夕食のおかずを多く作っていたので持たせる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする