goo blog サービス終了のお知らせ 

ひみちゅ

ウハウハの秘密

せんたーまつり

2009-11-19 02:17:01 | Weblog

センター祭りの司会台本
今届きましたありがとさんです
迷惑かけてるんで、大変申し訳ありません
すまないです
なんだか やっぱり振りかざしてるのは ぼくだったか・・
全長2mはありそうだ・・

津久井のすごい人

2009-10-14 13:07:19 | Weblog
津久井にはすごい人います!
本職ではないんですが、「グリーウッド」というクラフト工房やってる人
自分で手回し轆轤(ロクロ)を作って、
さらに、かんな、チョウナの切削用の道具も鍛冶屋からやってしまう・・
すごい人!


うちの近所にいらっしゃるんですこの方。。
椅子・食器などいろんなモンあります、のぞいてみてね

ありしの思い出

2009-10-12 18:25:54 | Weblog
戦闘機 T-6テキサン
むかーし昔兵隊さんになったころ、
昭和51年の今頃この飛行機を
木更津から受け取ってここに運んだのは、私たちでした

穴の開いた動翼を羽布ではって、エポキシ系の樹脂を塗ったり、
ほとんど壊れていた、アンテナの支柱を直したり、
僕は、電気係の二等兵でしたが、何も知らないで行きました。
そんな中、先輩が、良く教えてくれました。なつかしいなー
昭和51年、その年の春、高校を卒業して、海上へ入隊、教育隊で、四ヵ月半
実施部隊ということで、初任海士の二等海士、いわゆる一番下っ端の二等兵でした。
この旭市の何もないだだっ広いところに、木更津で分解したSNJをトラックに積んで持っていたっけ、
工程三日間ぐらいだったか、忘れましたが、西野三尉ととあとだれだったかなー

ここが香取航空基地だったなんて知りませんでした・・・

こんなところでお目にかかれるなんて、しらなかったぞ

閑話休題

馬の足跡か!?!?!?!?

2009-09-12 15:59:02 | Weblog

うちのバーさん「おい家の裏の道になんだかこんなにでっかい足跡があるんだけど・・・牛でもあるいたんだろーか!・」
といって、手のひらより大きいくらいのわっかをツクって
なに言ってんだ、とうとうボケちまったと思ったんです。
「何言ってんだ!まったく、いのししくらいならわかるけど、そんなにでっかいんじゃ、キリンぐらいだよ!」
「野生の牛なんかいないよまったく!」
そしたら、・・・
午後近所のおばさんに聞きに行ったバーさんは、「あのよー郵便局に来たんだってよ!」馬に乗って・・・」
あんだと!馬・・・
といって見に行ってみると・・・





なんとほんとにヒズメのあとが・・
誰だ馬に乗って郵便局来た人は・・・!?!