アラクレ魂厩舎、いざダービーへ!

コズミックフォース、リアアメリア、マグナレガーロ、シェダル、ヴェルテックス等の一口愛馬情報をお届けします。

ピチカートポルカ、地方初戦は10月!

2019-09-19 13:09:30 | ピチカートポルカ
中央復帰にむけて園田で2勝あげてもらいたいピチカートポルカの地方初更新です!


本日19日(木)に地方競馬の競走馬登録を行いました。入厩後は新しい環境に慣らしながら順調に調整されており、現在は競馬場の調教馬場で、1000m程度軽めキャンターを乗ってから、加えて1500m程度の距離をハロン17~20秒ペースのキャンターを消化しています。
新子師は「スピードに加えてパワーもありそうで、地方のコースはうまく対応してくれそうです。早ければ10月初旬の競馬を目指して仕上げていきたいと思います」と話していました。


10月初旬なので、近いうちに見られそうですね。調教師さんも手ごたえを感じてくれてそうなので、なんとか今年中に戻って来てくれればと願うばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピチカートポルカ、園田へ!

2019-09-14 09:41:20 | ピチカートポルカ
ラストチャンスを悔しい2着で敗れたピチカートポルカですが、地方の移籍先が決まりました!


放牧後は、夏の連戦の疲労回復を優先させていましたが、東北は暑さも和らいできたことから、左後肢中心にあった筋肉疲労はだいぶん解消されてきました。そのため、先週から騎乗調教をゆっくり再開しています。現状を踏まえて再度加藤師、牧場関係者とも本馬の将来について協議を重ねた結果、このまま中央競馬所属で1勝クラス(500万下)へ続戦していく道もありますが、未勝利馬は真っ先に除外対象となってしまい、出走したいレースに出走できる保障がなく調整の難しい状況が続くことが予想されます。先行力のある本馬であれば、地方競馬の小回りで優位に競馬ができるはずで、地方競馬へ転籍して早めに中央競馬の再登録条件(3歳時は2勝もしくは4歳以上は3勝)を挙げ、中央1勝クラス(500万下)への出走を目指したほうが得策と考え、今週中にJRA競走馬登録を抹消しまして、地方競馬へ転籍することといたしました。
地方競馬転籍先は、獲得賞金に関わらずC2クラスから出走できる兵庫県競馬(園田競馬)を予定しており、現在リーディングトレーナーの新子雅司(あたらしまさし)厩舎を予定しています。厩舎の馬房の都合がつき次第、早ければ今週末に園田競馬へ入厩する予定です。


まずは体調が戻ってきたみたいでなによりです。

早ければ今週移動みたいですのでね、10月にはレースが見られそうで嬉しいですね。

願わくばきっちりと2連勝して年内に帰ってきてほしいところです。


追記

予定どおり、本日9月14日(土)に園田競馬場・新子厩舎へ移動を行い、無事入厩しています。競走馬登録を行ってからにはなりますが、さっそく園田競馬での出走態勢を作っていきます。


ほぉ、これは予想外に早いですな。あとは勝って戻ってくれるのを祈るのみであります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピチカートポルカは地方へ!

2019-08-29 11:15:27 | ピチカートポルカ
前走2着に敗れ、連闘か引退か地方かの選択だったピチカートポルカですが、地方にいくことになりました!


前走レース後は美浦TCへ戻り、馬体チェックを行ったところ、左後肢を中心に筋肉疲労が顕著に見らました。そこで現状を踏まえて加藤調教師ならびに牧場サイドと協議を重ねた結果、ここで無理はできず今週の新潟戦への連闘での出走は見送ることになりました。
ただし、ここまでの6走すべてが掲示板を確保しており、もう少し馬体がパンとしてくれば、中央1勝クラス(500万下)でも好走してくれると期待を持てる内容から、いったんJRAの競走馬登録を抹消した後、地方競馬へ転籍させることにいたしました。地方競馬に転籍後は、3歳時は2勝、4歳時は3勝を挙げるとJRAに再登録することが可能で、1勝クラスのレースに出走することができます。
地方競馬へ転籍後もクラブ所属馬として会員の皆さまには維持費出資金を負担していただくこととなりますが、本馬の将来に期待しての判断ですので、なにとぞご了承賜りますようお願い申しあげます。
本馬は本日28日(水)にいったん山元TCへ放牧に出て、連戦の疲労回復を優先させていきます。馬体の回復状態を確認しながら、地方競馬の転籍先を検討していく方針です。


やはり無理しませんでしたね。強硬しなかった調教師さんに感謝です。

能力はあると思うので、まずはケアしてもらって来年になってもいいのでまた中央に戻ってきてもらいたいですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピチカートポルカ、今週中にも帰厩!

2019-01-29 12:45:24 | ピチカートポルカ
気づけば3歳世代唯一の未デビューとなったピチカートポルカがようやく戻ってきます!


この中間も順調に調教を重ねています。煩いくらい元気いっぱいで、走りに力強さが出てきている印象です。毎週月曜は周回コースで体をほぐす軽めのメニューで、その他の日は周回コースと直線坂路でハロン18~16秒を1本ずつ乗っています。週2日の強め調教もコンスタントにできており、ハロン15~12秒にまでペースアップしています。早ければ今週中に美浦TCへ帰厩する予定です。最新の馬体重は525kgです。



11月にゲート試験合格してからじっくりと山元TCで調整されてました。

ようやくですね。ロードカナロア牝馬ですし、非常に楽しみにしているのですが。

早ければ2月にはデビューできそうですね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピチカートポルカ、入厩は延期

2018-09-27 10:13:35 | ピチカートポルカ
期待しているポルカ仔ピチカートポルカですが、今週中の入厩はなくなりました。


この中間も徐々にキャンター調教を進めながら、併せてゲート練習を行っているのですが、ゲートの寄り付きが悪く、このままだと美浦TCへ入厩したとしても、ゲート試験合格まで時間を要す可能性が残ります。そのため、すぐの入厩は見送り、このままもう少しの間、山元TCでしっかり練習を重ねてから改めて入厩するタイミングを図ります。


ゲートに難ありですか。まぁまだ慌てる時期でもないですからね、じっくりと山元TCで調整してもらえればと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピチカートポルカ、入厩へ!

2018-09-10 17:39:15 | ピチカートポルカ
社台ファームにいたピチカートポルカですが入厩しそうです!


先週は直線コースで2F29.7-14.2秒の時計でしたが、これまで休まず乗ってきたことから、整える程度の調整にとどめました。管理予定の加藤征弘調教師からは、9月中旬か下旬に美浦TC直接入厩の指示が出ています。現在の馬体重は526kgです。


あす9月11日(火)社台F発で、山元TCへ移動することになりました。ここはワンクッションで、すぐに美浦TC入厩となる見込みです。


明日移動ですね!

結構がっつりとやってきてますのでね、楽しみですね。

姉ちゃんも500万クラスにめどが立ってきましたので、この仔もなんとかまずはデビューを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピチカートポルカ、入厩近し

2018-08-24 12:37:43 | ピチカートポルカ
期待のカナロア牝馬ピチカートポルカ。いよいよ移動になりそうですね!


直線コースでキャンターを乗り重ねています。手控えることなくビシビシ乗っており、時計もコンスタントに出しています。加藤征弘調教師も状態を把握しており、今後は直接、美浦TCへ入厩させることになりました。具体的な入厩日はまだ決まっておらず、移動のタイミングを計りながら調整しています。現在の馬体重は520kgです。



ここ最近はコンスタントに時計を出していたので、移動は近いかなと思ってましたけど直で入厩ですね!


待ちに待ちましたな。あとはポルカ仔特有の背腰がぁ~って言われないことを祈ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピチカートポルカ、仕上がりが進んできている

2018-07-27 09:41:35 | ピチカートポルカ
期待のロードカナロア牝馬ピチカートポルカの近況です!


直線コースでのキャンター調教を中心にして、週1回はハロン15秒を出しています。2週間に1回は終い3ハロンから動かしており、先週は4ハロンから53.6-36.1-23.7-12.7秒をマークしました。自分からグイグイ進んでいく感じではないものの好タイムでパートナーに先着しています。上がりの息遣いも良好で、仕上がりが進んできている印象です。現在の馬体重は522kgです。


だいぶピッチが上がってきている感じなので、このまま順調なら近いうちに移動のアナウンスがありそうな感じですね。


カナロア牝馬トリオの一頭が惨敗しただけにね、なんとかこの仔には頑張ってもらいたいですな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピチカートポルカ、常識かかってきている

2018-06-01 15:12:28 | ピチカートポルカ
ようやくポルカマズルカの仔が中央初勝利をあげて、妹にも頑張ってもらいたいぞのピチカートポルカ。


緩急をつけた調整としており、現在、週4日は直線コースに入ってそのうち2日は2本登板、週2日はトレッドミルでの運動です。直近では直線の終い3F、39.4-25.2-13.0秒の時計をマークしました。水準級の時計は出ていますが、後肢の蹴っぱりが強くなってくればなおいいでしょう。着実に常識かかってきている印象ですが、さらなる変わり身を期待します。現在の馬体重は532kgです。


馬体重は530キロぐらいで変わらずきてます。

徐々に負荷をかけていて状態は良くなっているみたいですね。


まだ更なる変わり身を期待したいところですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピチカートポルカ、フォームが固まっておらず

2018-04-06 15:33:43 | ピチカートポルカ
なんとかポルカマズルカの仔に頑張ってほしいピチカートポルカ。


馬っぷりの良さが目立つ馬ですがフォームが固まっておらず、フレームの良さが走りに繋がっていない感じが残ります。それでも時計は普通に出すことができています。心配しすぎかもしれませんが、この時期に基礎を徹底的に固めていきたいと考えています。調教は順調に消化できており、直線コースでは週1回のペースでハロン15-15に伸ばしています。3月下旬に計測した体高は158cm、胸囲は189cm、管囲は20cm、馬体重は528kgでした。



なにかしらポルカの子供はあるんですよね~それでもタイム的には順調にはきてるでしょうからあとはしっかりとフォームが固まってきてくれれば。


ってことで早期移動はなさそうな雰囲気ですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする