goo blog サービス終了のお知らせ 

山陰ライトゲーム釣行記

「『釣れなかった事実』も釣果の内」 島根半島アジングと渓流ルアー釣りの追究 since2010

2022/11/26 濁り潮 アジ2匹 〜29.5cm

2022年11月26日 | アジング
この日は濁りが強かった。

秋のターンオーバーに加え、2日前の雨の影響もあるのだろう。

波止の先端。

地合いであるはずの、6時前後に反応なし。

6:15を過ぎ、もう納竿しようかとも思った。

しかし、ダメもとで、と思い、波止の内側へ移動。

魚がいると仮定すれば湾内に回遊してくる頃合いだと考えたからである。

6:30、不意にアタリがあった。

強い引きとヘッドシェイクに、良型のカマスだろうと思い、慎重にやり取りをした。

魚が走ったりヘッドシェイクしたりする時は、ドラグを出しながら竿で溜めてやり過ごし、魚が大人しくなったら寄せてくる、という一連の対応を繰り返した。

やがて足元に浮いてきた魚影は、良型のアジだった。

久々の尺か、と思い、計測した。

29.5cm。

いわゆる、泣き尺。

何度測っても、29.5cmだった(笑)

その後、22cmのアジを追加し、この日はそれ以降アタリがなかった。

過去に、濁りの日でも湾内で尺を釣ったことがあった。

濁りは決してプラスにはならないが、その中でもやれることはあるのだということを改めて学んだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。