goo blog サービス終了のお知らせ 

山陰ライトゲーム釣行記

「『釣れなかった事実』も釣果の内」 島根半島アジングと渓流ルアー釣りの追究 since2010

10/18 価値ある1ハイ

2012年10月19日 | エギング
ここ最近2回ほど行きましたが、イカもアジも×です。 苦しい釣りが続いています…。 そういう状態ですので、昨晩も行くか行かないか迷いました。 あえてシビアな状況に挑むことは、決して嫌いではありません。どんな状況でも釣れるようになりたいので、むしろ進んで挑戦したいと思っています。 ただし、困難な状況で、モチベーションを失わずに釣りをするのには… 「うまくいくかどうかわからないけど、 . . . 本文を読む

2012.10.11~14 季節の変わり目 気温と風と釣果について

2012年10月15日 | その他・雑記
みなさん、こんにちは。お久しぶりです。 ここ数日の気温の変化が激しいですよね。 まだ少し夏を引きずっている初秋から、秋本番の中秋へと、季節が微妙に移り変わっていっているように感じています。 それに合わせて、海の中もだいぶ変化してきているように感じています。 季節の変わり目=魚の入れ替わり時期って…釣れない…!難しい…! 今回は最近の釣行について、気温や風と釣果との関連をテーマ . . . 本文を読む

10/8 メタルマルでシーバスデイゲーム

2012年10月08日 | シーバス
今回は、N師匠が彼の甥っ子にルアー釣りを手ほどきするということで、私も誘われ、シーバスゲームに行ってきました。 シチュエーションはというと、かなり強めの向かい風。 なので、プラグ系ではいつもの飛距離がでません。 そこで、メタルマルをチョイス。 N師の最近の研究の成果では、沖の表層でのヒットが多いという傾向がわかっていました。 そこで、強い向かい風でも遠投が効き、表層を早 . . . 本文を読む

10/5 週末エギング

2012年10月07日 | エギング
今回はまず、サーフに行ってみました。週末の混雑した波止を避けたいという思惑があったので。 場所は、前回釣果のあったポイント。 エギのサイズやカラーをいろいろとローテーションし、フォールスピードをロッドでコントロールしてみたり、レンジを変えてみたりします…が、釣れない。 しだいに、お脳の芯が熱を帯びてきます。グツグツと煮詰まる音が聞こえてきそうです。 唯一、3.5号のピンクマーブル . . . 本文を読む

10/2 サーフエギング

2012年10月06日 | エギング
前日の釣行では、月曜のメジャーポイントを攻めることの難しさを感じた。 そこで、今回はサーフへと場所を移してトライしてみた。 場所は、以前下見をしたサーフ。 ここは、小さいながらデイでの釣果が合ったポイント。ナイトでのサイズアップを期待してのチョイス。 最初、3.5号で叩くが、無反応。 これまで、このサイズでの釣果が良好だったが、この日は違った。 その後も約20分間沈黙が続く。 . . . 本文を読む

10/2 メジャーポイントの落とし穴

2012年10月03日 | エギング
この土日、イカが釣りたくてしょうがなかったです。 ところが、この時期の週末はどこもイカを釣る人でいっぱい。 そこで、人が空いている平日の夜を待ちわびていました。 すっかりエギングの魅力にとりつかれてしまったようです。 行ったのは、某メジャーポイント。 案の定、人影は皆無。 ところが、過去4回とも同じところで釣れたピンポイントにエギを通しても無反応。 小移動を織り交ぜて . . . 本文を読む

9/30 シーバスの勉強

2012年10月02日 | シーバス
N師匠のお誘いを受け、地元汽水湖へ行ってきました。 この日は台風接近の前日でした。低気圧の影響でよい釣果が得られそうな期待がありました。 ポイントへ先に到達したのは、N師匠。 僕が到着するまでに、なんと80cmUPのランカーを釣っていました! しかもトップで(;゜Д゜)! 僕は、30cm台のバラシで終了。 僕もトップで釣りたい…けど、マトモなトップ系プラグを全然持っていな . . . 本文を読む