某橋より上流の堰で、合計4匹くらいのナマズがいることが確認できたが、なかなか口を使わせることができなかった。
釣具屋の店員さんおすすめのチャターとワームでも、ショートバイトのみだった。
このポイントは、プレッシャーが高いと思われた。
橋の下流にも堰があるので、行ってみた。
そこではあまり人を見ないような気がしたので、もしかしたら上流側よりスレてないかもと考えたからである。
ナマズの魚影を確認できた。
キャタピーを落ち込みの上流からポイントに流し込んで、アクションをかけるとバフッとバイトしてきた。
が、一瞬でラインブレイクした。
PE0.6号にリーダー2号では、まるで歯が立たないことを知った。
しばらくはルアーの針が刺さったまま泳いでいたナマズだが、そのうちフックが外れ、キャタピーだけが虚しく流されていった。
後日、ナマズを獲るためにPE3号を巻いて次の機会に備えた。
釣具屋の店員さんおすすめのチャターとワームでも、ショートバイトのみだった。
このポイントは、プレッシャーが高いと思われた。
橋の下流にも堰があるので、行ってみた。
そこではあまり人を見ないような気がしたので、もしかしたら上流側よりスレてないかもと考えたからである。
ナマズの魚影を確認できた。
キャタピーを落ち込みの上流からポイントに流し込んで、アクションをかけるとバフッとバイトしてきた。
が、一瞬でラインブレイクした。
PE0.6号にリーダー2号では、まるで歯が立たないことを知った。
しばらくはルアーの針が刺さったまま泳いでいたナマズだが、そのうちフックが外れ、キャタピーだけが虚しく流されていった。
後日、ナマズを獲るためにPE3号を巻いて次の機会に備えた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます