水彩絵日記

額に入れて飾るような絵は描けませんが、身近な景色を水彩画に描いて、絵日記としてblogに上げます。

2023.10.15 : 写生会(10.14横須賀ベルニー公園)の絵の仕上げ

2023-10-15 17:57:22 | 絵画
 昨日の写生会の絵を仕上げた。
 正面のヘリコプター搭載艦は、「いずも」。右のオレンジの艦船は自衛艦にふさわしくないなと思ったら、南極観測船の「しらせ」だった。
 自衛艦が主役だと、風景画というよりマンガぽい感じがする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.10.14 : 写生会(横須賀ベルニー公園)

2023-10-14 17:51:50 | 日記

 漸く涼しくなって、6月以来の写生会をベルニー公園で行った。
 写生には参加されなかったが、病の為に教室を辞められたY.Tさんが顔を見せてくれた。少し驚くほどお元気そうで、病前とお変わりない様子に安心した。
 少し遅れてY.Kさんが見えて、A.FさんA.MさんH.MさんN.Kさん私の6人での写生会。久々の顔合わせで少し話が弾んだりして、描いていた時間は1時間チョット。皆さんデッサンのみだが、Nさんは筆が速い。
N.Kさん
A.Mさん
Y.Kさん
H.Mさん
A.Fさんは見せてくれなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.10.12 : 旧福知山線 廃線跡 第二武庫川橋梁

2023-10-12 20:00:57 | 日記
 10月1日、母の七回忌で長女の家族3人を含め一家9人で、宝塚に近い西宮市内の兄の家へ。
 翌日の月曜日が孫の運動会の振替休日だったので、一泊お世話になって、旧福知山線の廃線跡にハイキングにいった。
 生瀬駅近くのハイキングコース入口まで義姉に車で送ってもらって、兄・娘・孫・私の4人で武田尾温泉を目指す。コースの終盤、トンネルとトンネルの間に鉄橋がある。8年前に兄と来た時は、鉄橋の線路は歩ける状態ではなく、線路横の保線用の通路を歩いた。安全になったが、足元の下に川が見えた以前は廃線跡の雰囲気があった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする