goo blog サービス終了のお知らせ 

お試しダイエット日記

産後2年半で7kgも増えてしまった体重をどうにかせねば!ダイエット、育児など35歳 主婦の日記

静岡県龍山村へ~わらびとタラの芽をとりに

2008年04月26日 22時51分48秒 | 家族
今日は、父と一緒に1.5tトラックで山へ山菜採りへ出かけました。
「山道だからトラックで行こう。」と父。
…後で知ったのですがこのトラック2駆でした。…意味はあったのか…?

出発してから2時間、龍山村へ到着です!


どんどん道が細くなるよ~


えらい高いところまで登って来たもんです


いよいよ到着!歩いてわらびをとりに行く予定が…
雨が降ってきたよ~ぅ
ということで、結局引き返して
林道脇に生えていたわらびを一本だけゲット。。。


これが「タラの芽」です。


竹林で竹の子も2本だけとって


帰り道、湧き水のあるところでクレソン?も少しとって帰ってきました。


↓これは何の花かわかりますか?


正解は…



こんにゃく芋の花ですよ~!触るとかぶれますよ~

***********************

毎回のことながら帰り道では車の中でビールを飲む父

妊婦のアタシが1.5tトラックを2時間運転して帰ってきましたよ…

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
読んでくれてありがとう♪明日から「黒部ダム」に旅行でーす!
いってきまーす

19w2d 舞阪へ しらすを買いに

2008年04月20日 17時53分03秒 | 家族
今日は父と朝からワラビとりに行く予定だったのですが・・・

ちょっと事情が変わりまして・・・
山ではなく海(近場)へ行くことになりました。

まずは湖西市にある道の駅潮見坂に行きました。
お店の中には地場産業の野菜がいっぱい。物凄く混んでました。



ここには無料の足湯があり、海を見ながら入ることができます。


プチトマトと柏餅だけ買って帰ってきました。(柏餅3コは車の中で完食…


次に向かったのは浜松市西区にある舞阪町の魚屋。
ここでは港でとれた魚を売っています。


豪快に魚が並べられています。市場みたい・・・
「お刺身は売ってないんですか?」と聞いたら
「ここは丸ごとしかないんですよ。」ですって!
港町の魚屋ですね~!
ちなみにカツオ1本3000円~だそうです。


もう一軒行きました。
ここは海苔やシラスを売っているお店。


しらすと小女子を買って帰りました。


浜松は海があり山もあり本当にいいところです。

ただ、潮風がキツイので自転車はすぐ錆びます。。。
スコップや鍬、カッサライなども錆び錆びです。。。

来週こそはワラビとタラの芽をとりに行ってきま~す

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ

17w3d ラーメン餃子の喜慕里(きぼり)

2008年04月06日 22時57分46秒 | 家族
今日は私の父と一緒に浜松西区にある餃子の喜慕里へ行って来ました。


お昼12時前に着いたというのに、すでにお店の中はお客さんがいっぱい!
6人ぐらい待っていました。

しかし、回転が速く10分も待たずに座れました。



私が頼んだのは
しょうゆラーメン 525円
餃子(小)15個 756円


です。餃子は父と半分こ。

いや~安くておいしかった!
しかし、麺の量がハンパなく多い!!

このあたしが残す程ですから・・・

餃子を食べた後、またまた旦那さまの実家へお花見に行って来ました。
*だんな様は朝から友達と釣りです。


今日は親戚の皆さんも来ていました。

                「きれいだね~!」

絶好のお花見日和。

しかし、2回も行ったのに旦那さまが一緒じゃないなんて。
お義母さんも「○○は?」と旦那さまの名を。。。。

そうだよね~
てか、お義父さんから電話があって「今週土曜日の夜から来ないか?」って。

嫁は大変じゃ~

にほんブログ村 マタニティーブログへ
↑参加開始♪よろしこ

17w2d 安産祈願☆戌の日と桜満開の義実家

2008年04月05日 10時05分41秒 | 家族
今日は私の母と一緒にだんな様の実家へお花見へ行って来ました。

浜松の街中の桜も満開

平日だけど、お花見をしてる人が沢山いました。
そろそろ散りはじめてますねー!



義実家にも沢山の桜の木が植えてありました。

桜の時期に行くのはあたしも初めて!

薄いピンクがソメイヨシノ。濃いピンクは枝垂れ八重桜。





キレイだ~~ ↑マイ母



実は今日は戌の日

戌の日とは十二支の11番目にあたり、12日に1度めぐってくる日。
イヌは多産でお産が軽いので、それにちなんで妊娠5カ月目の戌の日にさらしの腹帯を巻いてお祝いをします。
そして家族で安産祈願に行くという風習があるのです。

ここら辺で安産祈願といったら岩水寺が有名。
調べたら6000円の祈願料がかかるんだって。

サクっと諦めました

妹からいろいろお下がりを貰っていたので、その中を探しましたが腹帯は入っておらず・・・
その代わりピンクの腹巻をしておきました。

初産なのに、この適当さ・・・
自分でもちょっとビックリ。

~家出ストーリィ~

2008年03月29日 14時24分56秒 | 家族
当時、あたしは4年生。
妹は幼稚園(年長)くらいだったか?

部屋でギャーギャー遊んでいたところ、母親に「掃除の邪魔!!」と言われ
売り言葉に買い言葉
「そんなに邪魔なら家出してやる!」と言ったら

こともあろうに
「勝手にしたら?」と言われ

プッチ~ン

当時、幼稚園児だった妹を連れまわし、近所の商店街でスナックお菓子を1袋買い

10km以上離れたおばあちゃんの家(磐田市豊田町)へ歩いて行っちゃった

昨日歩いた距離なんてそれに比べたら屁のカッパだわw

おそらく、子供の足で5時間以上はかかったのでは・・・?
だけど、足が痛いなんて全然感じなかった。

いつもは取り合いのお菓子も「食べていいよ」「お姉ちゃんこそ食べていいよ」みたいな感じで、結局ほとんど食べずに持って歩いた。



無事におばあちゃんの家に着くと

「あれ、よく来たね~。お母さんは?」
「いない、歩いてきた」
「ええええええええっ」
と、大騒ぎに。(そらそーだ)

結局、晩御飯にカレーを食べさせてもらって、母親が迎えに来た。
この時、初めてカレーにはソースをかけるんだよとおばあちゃんから聞き、非常にビックリした。
それから暫くは「カレーにはソースだよ!」みたいな妙なノリで食べたっけ。

迎えに来た母は、案の定(とても厳しい→)祖父に叱られ
カレーを食べながら、密かに「ざまーみろw計画通りww」と思ったあたし。
今思うと、相当なガキだったなぁ~。

あたしの子もこうなるのかしら・・・
気をつけよう・・・

岐阜へ!お墓参り

2008年03月23日 14時30分10秒 | 家族
父と妹親子と岐阜へお墓参りへ行ってきました。

今回もあたしは運転手。
(父は酒)

あたし妊娠中なんだけど300kmも運転しちゃったよ。
時間にして約7時間。いいのかしら?あへ~

今回もおばさんの手作りの漬物やおひたしが。

ほんと、どれもおいしい!!
ヘルシーだし。たくさん食べちゃった

このごろ満腹が癖になってて、食事のあとはお腹が半端なくパンパン。。。
摂生しないと。。。

しかし、甥っ子もよく食べるな~

       ↑だんご もしゃもしゃ

妹、曰く
「歩けば痩せる!」
だね、目標は一日3時間。

さっそく明日から頑張るぞい

いないいないばぁ

2008年03月23日 14時20分44秒 | 家族
姪っ子 もうすぐ3歳と
甥っ子 1歳半 が

いないいない・・・・


ばぁ!


最近、甥っ子はお姉ちゃんの真似ばかり。
いつも後ろにくっついているそうです。

年の近い姉弟ってのはいいなぁ~



そんな姪っ子も4月からいよいよ保育園へ。


しかし、その保育園が自宅の隣にあるそうな・・・

向こうから家は丸見え。
こっちから遊んでるところも丸見え。

なんか、柵とか乗り越えて帰ってきちゃいそうね

15w2d 妹の里帰り

2008年03月23日 14時06分47秒 | 家族
妹が1週間、里帰りで帰ってきました。

なんと~!!
現在の体重47kgだって!! ※身長はあたしと同じ 160cm※


あたしなんて、なんて、なんて・・・・・・

52kgになっちゃったよーーーーー

妹、2歳の姪っ子を産んだときには最高70kgまでいっちゃったらしい。
それが、現在47kg!!すげぇー

どうやって痩せたの?
と聞くと
朝はグレープフルーツ1/2
間食はお腹が空いたときに生姜紅茶を飲んでるだけ

とのこと。

マジで?

妊婦はカフェインがダメなのでノンカフェインの紅茶買ってきてやろうかな・・・
すぐ流されるな、あたし・・・

14w5d ビックリな出来事 4ヶ月

2008年03月19日 21時53分42秒 | 家族
今日は里帰りしている妹と姪っ子(もうすぐ3歳)と甥っ子(1歳)とイオンへ遊びに行きました。

そこでランチを食べよう!という話になり
散々迷って「ここの店にしよう!」と妹が入ると

妹、何か動きが変。。。
どした?

ん??

よく見たら

あれ あたしの元彼じゃんっっ !( ; ロ゜)゜

なんと、人生で一番引きずった恋のお相手と6年ぶりの再会・・・

なんちゅ~か、こういう時って、アレね

意外と冷静。

ドラマなんかだと「久しぶり・・・元気だった?」みたいな感じだろうけど、お互い「ども」って感じで。妙に冷静でかえってビックリ。

結局、そのお店には入りませんでした。心臓的に無理・・・
その後は暫く呆けちゃって再起不能なアタシでした。
ジワジワくるのね~思い出とか。脳内に。


あービックリした。

大量みかんの巻き

2008年03月17日 08時09分40秒 | 家族
わたしの住む浜松はみかんが有名な町。

あちこちにみかん農家があります。
安くておいしい三ケ日みかん。

昨日、三ケ日へ遊びに行っていた父がみかんを持って帰ってきたようです。

わぁー大きいみかんが袋にいっぱい!!


わぁー!こっちもすごい!!




・・・って。いくら何でも限度があるだろう



父に確認したところ

「木になってるのタダでくれるって言うもんで、トラック一杯もらってきたw」

・・・・・いくらタダだからって
あの、欲しい方いたら言ってください。

手作りのいちご大福

2008年03月16日 21時44分02秒 | 家族
お義父さんの還暦のお祝い会に

いちご大福を作ろう!と張り切っていたアタシ。

いちごは傷みやすいから、夜作っておくという訳にはいかない
と、いうことでブッツケ本番だった訳ですが・・・・

事件はやっぱり起こりました・・・・

手順
①イチゴを洗ってあんこで包む。

→あんこが柔らか過ぎて包めない ひどい・・・


②白玉粉をレンジでチンして「手早く」包む

→粉を溶く水の量が多すぎてネチョネチョして非常に包みにくい!!(苦戦)


③完成

→語り:犬「そんな悲しそうな顔してどうしたの?」



・・・情けないんだよ・・・


・・・余りに哀れだったのでしょう。
こんないちご大福でも、親戚の皆さん「おいしいよ!」と言って
食べてくださいました。

ダメな嫁っぷりを発揮したいちご大福となりましたとさ・・・

父よ・・・これも八朔なのかい?

2008年02月05日 13時29分35秒 | 家族
私が「八朔うまいうまい」と言っていたら

しばらくして父が八朔を持ってきた(注)購入ではない

まさか、どっかから盗ってきた?!
と聞くと「よく行く食堂のわきになってたから、おばちゃんに言ってもらってきた」との事。

ありがたい

「まだ酸っぱいかもしれないで、しばらく置いておいた方がいいぞ」
と言うので、一週間寝かせ・・・

「わ~いいただきます~!」

と食べたら



はぅうっっ すっぺーーーー!!!


これ、八朔じゃない 甘夏だよ

明日は結婚記念日(゜▽゜)~゜

2008年01月06日 23時30分45秒 | 家族
明日は私達の結婚記念日です!

1年間、大きな喧嘩もなく
お互い思いやり、信頼し、感謝し合って過ごすことができました。

大きな怪我や事故もなく健康に過ごせました。ありがたいことです。


旦那様は仕事をほんとうによく頑張ってくれました。
少ないお小遣いにも文句も言わないで協力してくれました。

この寒い中、
「ガソリン代が勿体無いから」って原付で45分間かけて会社まで通ってくれました。本当にありがとう。

感謝感謝です。

これからも、ずーと仲良しでいようね。

どうかどうか、いつまでも健康で・・・
そしていつの日か、可愛い赤ちゃんが授かりますように・・・

旦那さまの実家へ

2008年01月04日 00時14分09秒 | 家族
元旦、旦那さまの実家から電話が・・・

「義父さんが貧血で入院した」

なんとぉ・・・
さっそく、お見舞い&里帰りに行ってきました。

なんでも飲んでいる薬が強すぎて腸に穴が開き、そこから出血してしまったそうです。輸血を3パックもしたそうです・・・

お見舞いを終え、病院からそのままへ行きました。山は雪でした・・・(積もってはないです)
↑夫は実家を「山」と呼びます。確かに山に囲まれています。

参照:夏バージョン



お正月なので三嶋から母方のお爺さんも来ていました。


85歳。建具を作る名人です。

↑お爺さんが作った下駄箱。


料理をいっぱい食べて、帰ってきて体重を計ったら

50kgでした。

遂に・・・大台に乗ってしまった・・・・

という字がよぎった・・・
最近、下腹が出てきた。
ズボンがきつくなってきた。
コタツでお菓子が毎日になっていた。
顔が丸くなってきた。
足が太くなってきた・・・

ダイエット始めます!!!
でも、明日は新年会。ひかえます・・・

クリスマスのプレゼントは(^ω^)

2007年12月24日 22時11分34秒 | 家族
旦那さまがプレゼントをくれました!

付き合い始めて6回目のクリスマスだけど、プレゼントをくれたのは
今回が初めて・・・

わー・・・なんだろう

開けてみると


わぁ






お菓子やんけぇ~~~!!!

・・・・確かに、あたしが一番好きなものだけどここ2,3日で49kgまでいってしまった体重をやっと47kg台に戻したところだったのに・・・こんなに魅力的に・・・山ほど・・・

ありがとう・・・大好きだよ。マイ ダーリン


今日は晩御飯にチキンと寿司とケーキを食べましたが、

その後ポテトチップスとチョコ1箱いただきましたょ。