goo blog サービス終了のお知らせ 

お試しダイエット日記

産後2年半で7kgも増えてしまった体重をどうにかせねば!ダイエット、育児など35歳 主婦の日記

今年のうちわ

2011年09月10日 23時29分35秒 | 2歳後半
本日3回目の投稿です!



さんちゃんが保育園で作ったうちわ。

顔を見てーっ  ぎえー




これ見て、うちで一緒に書いて練習したけど、書けるようにならず。

目、口ができるのはいつになるか?!

もう少し、絵を描いて一緒に遊ぶようにしよ~っと(汗

最近の様子 追記

2011年08月21日 17時46分51秒 | 2歳後半
●2歳11ヵ月

さんちゃん、なんで?の時期に入ったようです。

やたらと「なんで?」って聞いてきます。

こないだも夜に車で走っていたら、遠くに見えたラジオ塔の灯りを見て

「あそこ、なに赤いの?」

ラジオ塔っていうんだよ

「なんで?」

ラジオって、ほらここ(スピーカー)から聞こえてるのが届くんだよ

「なんで?」

うーん、なんでかねぇ・・・電波かねぇ・・・(シドロモドロ

「なんで?」

あそこから電波っていうのが届いて聞こえるんだよ

「ここから聞こえるの?」

そうなのーよくわかったね(^^)

「わかんない。」


こんな感じです。

結構な確立で「わからない」が出ます。

そして結構な確立でわたしも説明できません。

*******

トイトレ

昼間のオムツが完全にはずれました

夜は一応はかせて寝てるのですが、朝まで濡れてないことがほとんど。

今までは朝、先に起きたさんちゃんがオムツに出しちゃってることが多かったのですが、最近は

一人でトイレにいき、便座を上げ立ったままおしっこ

が出来るようになったので、超ラクち~ん!

私が寝ててもオムツ脱いで一人でしてくれてます。

本当にラクになったわぁ・・・!

********

今日は近くのハウジングセンターへ行ってきました。

イベントがあってトーマスやNゲージが来るって言うから張り切って朝一で出発したのですが・・・


会場を間違えた!

なんもイベントしてないハウジングセンターへ行ってしまった・・・

閑散としていたよ・・・

でも、せっかく来たのだからと見学したら、なんと夏祭りで売ってるのと同じお面をくれたよ!

しかもトーマスとバーズ、ふたつも!

夏祭りで800円で買ってきた、アレだよ。

ホクホクで帰宅しました~皆さんもよかったらいってみて。おうちがステキすぎて思わず新築したくなります。(うちは無理ですが)

帰って来てから、わたしはオーズ さんちゃんはバーズ(仮面ライダーのキャラ)をかぶって変身しまくりでした!

祝☆2歳11ヶ月になりました~!

2011年08月20日 21時25分21秒 | 2歳後半
体重 12.5kg
身長 87.3cm

最近できるようになったこと

●運動

プール遊び

夏休み(7日間)のうち市民プールに3回、義実家の川で2回遊びました~!
プールでは顔付けができるようになり、滑り台も一人ですべってドボ~ン!!

しかし川は流れが早く、わたしもさんちゃんもビクビク…
お父さんはさすが慣れたもの。子供の頃から遊んでた川だもんね。

さんちゃんを浮き輪に入れ、川上からどんぶらこっこ~って遊んでいました。

●食事

キュウリが食べれるようになりました!少しずつ食べられるものが増えてきて嬉しい♪

●卒乳

「もうすぐ3歳だから、もうパイパイはやめようか?」って聞いたら

そりゃーそりゃー怒って!

まだまだ飲みたいんだって。

●保育園に入ってからの病歴

去年は
・ウイルス性胃腸炎(4月・5月)
・手足口病(5月・6月)
・中耳炎(6月・7月)
・下痢・軟便(7~8月)
・とびひ(9月)
・ウイルス性胃腸炎(12月)
・インフルエンザA(1月)
・とびひ(2月)
・インフルエンザA(2回目)

今年は
・夏風邪39度(7月)

●イヤイヤ

まだまだ続いていますよーーー!!

とんでもなく口が悪くなって困ったものです。

先月まではキィー!!と奇声をあげたりツバを吐いたりしていたのですが

今月からは

ばか!!

もう、つまんない。

あんかんべー


になりました。

ばか!は保育園の友達の真似

あんかんべー(あっかんべー)はノンタンの真似

もう、つまんなーい は、私が「お母さんがパソコンばっかりしてたら、さんちゃんつまんないよね。ごめんね」って言ったら 直後から言いだしました!習得はや!


まぁ~この3つを使いまくりですよ!

こないだなんか

さ「うんちしたい。」

母「トイレ行く?」

さ「行かない、ばーか。」

ですよ!? 呆れるを通りこして笑えました。


さぞかし保育園でも言いまくってるだろうな・・・と恐る恐る先生に確認したら

保育園ではバカって言うことはありません。反対にいつもバカって言ってる子に「バカって言ったらいけないんだよ!」って注意してますよ。

ですって!

おおぃ!!うちでもお願いしますよ!



ノンタンに超はまっていてノンタンのDVDばっかり見ているさんちゃん。

絵本を読んだことがある方は知ってると思うのですが、ノンタンってイタズラ大好き、我が侭で自分勝手なところがあるんですよね。

さんちゃんにそっくり!っていつも思います。

***********

私のこと

●ダイエット

現在 53kg

朝カレーダイエット、1ヶ月経ちました。
毎朝インスタントカレーを半分ご飯にかけて食べています。

さすがに飽きてきた・・・
が、お盆でも太らず過ごせたのはこれとカーヴィーのおかげかな?

カーヴィーダンス

飽きずにのんびりやってます。

ズボンぶかぶかはまだ先かな~
お尻はだいぶ小さくなったんですけどね、太ももとふくらはぎが減らない。。。 

●シミ、肝斑(かんぱん)

9月末に3回目のフォトを予約しました。

しっかしこの夏のプールで全身こんがり。。。はぁ~意味ねぇ~~

韓国コスメ…かたつむりBBクリーム、毛穴を小さくするクリーム、ミネラルファンデなど購入しました~!
どれも1000円以下、激安っ

効果のほどは来月報告します。

●二人目(女児希望)

今月はヌルヌルおりものが出ず。基礎体温もずーっと低温なので排卵しなかったようです。

流れるプールに行ったよ~

2011年07月30日 20時34分36秒 | 2歳後半
親子で流れるプール(市民プール)に行ってきました。

日焼けが怖かったけど、水着でGO-!

したらなんと!皆さんラッシュガードじゃん!長袖長袖

着てもいいんだー(汗 知らなかった!

ムチムチ水着でいっちゃったよ・・・

帽子はOKって知ってたけど、短パンにトレンカを穿いてる方もいました。

私も次回はしっかり対策していくぞ!

さんちゃんはお腹くらいの深さのプールでワニ泳ぎしたり、胸くらいの深さのプールで歩いたり、流れるプールできゃーきゃー!はしゃいだり(^^)

次回は浮き輪を持っていこうねー!あ、滑り台はビクビクでした(笑

父ちゃんが結構激しく遊んでくれて、さんちゃん何回かもぐちゃってましたが泣きませんでしたよ。

泣きませんでしたが、ぶっち怒ってました(笑

*******

最近のさんちゃんの口癖

なにか私が言うと

「はいはい、わかりましたよ

・・・だれの真似ですか?!(わたしか!?)

それから「今日保育園で何して遊んだの?」って聞くと

「だーかーらぁ、○○したんだよ」ですって!

だから誰の真似だよー!誰の!!(あたしか!?)


********



買いましたー!

さんちゃんに15.5cmを!2足で2000円しかも送料無料~何が届くか楽しみです(^^)

私も欲しかったけど・・・先日こちら↓を買ったので今回は我慢!



シビッツ10個ついてて安いですよねー?

それから、こちらも購入!



激安よね!!

さっき見たら、楽天レディースランキングで1番でした!

新しい財布はまだ決められず・・・

ラウンドファスナーで探しています。なににしようかなぁ~

衝撃!

2011年07月20日 21時11分38秒 | 2歳後半
保育園から帰ってきて、いつものようにお風呂場へ遊びに行ったさんちゃん。

私はいつも洗濯機をまわしてから入るのですが、

ん?

さんちゃんが、お風呂場でなんか洗ってる・・・





( ゜ロ゜)(( ロ゜)゜((( ロ)~゜ ゜!!! ちょ


ソレ あたしのグッチィーーー!!!



さんちゃんがわたしの財布を洗ってました・・・



もう、怒るより先に 笑えちゃって

「さんちゃん、これお母さんのお財布だから洗っちゃだめ!」って言ったら


「だめ!さんちゃんの!!」って。

「さんちゃんのじゃないの、洗ったら壊れちゃうからね」



「ふん!知らないもん!もうかーかと遊んであげない!」


ですって!


んま~~~~~~~~誰の真似ですか!?(あたしか?!)





その後


財布の中身を全部出して乾かしましたがヘロヘロになってしまいました・・・


結婚する前に主人がプレゼントしてくれたお財布さん・・・ごめんね、



思い切っておニューにしたいと思います ∩(´∀`)∩テヘ

最近の様子(2歳10ヶ月)

2011年07月16日 10時11分05秒 | 2歳後半
体重 12.5kg
身長 86.9cm

最近できるようになったこと

●運動

プール遊び

水が大好きなさんちゃん。毎日4回水遊びしている(オイ) おかげで、顔に水がかかってもヘッチャラに!

顔付けはまだできないけど、顎やおでこをつけることはできるように。

ちなみに、1日4回の水遊びというのは・・・

1、朝、保育園に行く前にお風呂場でバシャバシャ
2、保育園のプール
3、帰って来てからお母さんと水風呂
4、お父さんのお風呂も一緒にはいる

という感じです。

3連休初日の今日、ようやくプールを出しました。
1時間くらい入っていて「まだやるー!」って言ったけど、なんとか出しました。

したらもうゲリッピに!!
去年も水に入りすぎて夏の間、ず~~~と下痢してたっけ

●食事
・変わりなく偏食。とにかく野菜は一切食べない。炭水化物とイモ・豆類はよく食べます。

保育園では頑張って食べてるようです。写真は参観のときの様子



●坊主頭になりました

思い切ってバリカンでカット!スッキリ坊主頭になりました。

主人は「長いほうが良かった~」ってがっかり。。。

確かに、坊主になったら やんちゃに見える!

カット後、鏡で見せてあげたら ( ̄□ ̄;)が~ん!! って感じのさんちゃん。

実は「このちゃんみたいになりたい~」って言ってたの。

このちゃんは写真に写ってる↑女の子です。

このちゃんみたいな女の子の赤ちゃんが欲しいんだって。大好きなんだよね!

鏡を見たらこんなんだったからショックだったみたい。

頭を何回もジョリジョリ触っては 少し悲しそうな顔をしていました。

「かっこいいよ~」と言っても

「かっこいいじゃない!」

って。ゴメンね、来年は切らないからね~!

●保育園に入ってからの病歴

去年は
・ウイルス性胃腸炎(4月・5月)
・手足口病(5月・6月)
・中耳炎(6月・7月)
・下痢・軟便(7~8月)
・とびひ(9月)
・ウイルス性胃腸炎(12月)
・インフルエンザA(1月)
・とびひ(2月)
・インフルエンザA(2回目)

今年は
・夏風邪39度(7月)

●イヤイヤ

おさまるどころが日に日にすごくなっていく・・・

この前、電車に乗りにいったら電車の中で「パイパーイ!!パイパイ飲むー!」

「電車の中では飲めないの。あとでね」

「もう帰るー!」

「もう少しで降りるよ」

「イヤー!!!」

ってな感じで、大きな声で いやー!いやー! 連発。

お客さんの注目を一気にあびました・・・

終いには床にねっころがり

「汚いよ」って起こしすと

「いやー!!!」とのけぞり、またねっころがる。この繰り返しが25分。はぁはぁ

参りました・・・

他にも、私がご飯の支度をしている間に勝手にお風呂場に入っていって水鉄砲を持ち出し、家の中でピュ~!

「だ~~~め~~~!!」って何回言っても無視。


「ダメって言ってるでしょー!」と無理やり取り上げると大泣き。

これがまた、泣き出すと長い・・・

キィー!!と奇声をあげたり、ツバを吐いたり。

抱っこしても「いや!」

ジュースも、おにぎりも、パイパイも、おもちゃも、アンパンマンも 全部「いや!」

「じゃぁそこで泣いてなさい」って放置すると大絶叫!!

「かーか!かーか!かーかぁぁぁぁぁ!!!!」と大泣き。。。

結局、私が折れて「わかったよ~もう、外でやってよ~~」と水鉄砲を返すとケロリ。

はじめから外でやってくれ…

特に私に対して酷く、

「おいでー」って言っても来ないし

「片付けてー」って言っても片付けない

「もうお終いだよー」って言っても絶対やめない

言うこと聞かないにも程がある・・・・



保育園ではシッカリやってるというからビックリ。

ちなみに、参観ではダンスも踊らず、あっちこっちフラフラ・・・想像通りで笑えました。

先生に聞いたら「普段はちゃんとやってますよ。」って。

イヤイヤ期の子供ってこんなに凄い?てか、長い?と、皆にいろいろ聞いてみるのですが

誰に聞いてもこんなにすごくないんですけどーぉーーーっ


ほんと、いつまで続くのイヤイヤ期・・・

まさか、これが性格?! とかじゃないよね



***********

私のこと

●ダイエット

現在 53.5kg

朝カレーダイエット、はじめました。コレで痩せるんかいな?
結果は来月。 

●シミ、肝斑(かんぱん)

毎日、子供たちとプールで真っ黒に!

泣きそ。。。。。。

●二人目(女児希望)

このちゃんみたいに可愛い子、授かったらいいなぁ~

また報告しにきますー!

はじめての潮干狩りへ~

2011年07月10日 21時45分19秒 | 2歳後半
潮干狩りは来年・・・と思っていたのですが、先週の日曜日にいってきました。

お父さんが釣り具屋さんで「ライフジャケット」を買ってくれました。

実は今年、川遊びではしゃぎすぎ・・・3回ほど転んで溺れそうになったんです。

その話しをしたら「買っておいたほうがいいよ。」って買ってくれました。

ライフジャケットを着て、いざ海へ~!

最初は「怖い~」って言ってたさんちゃん。

次第にダイナミックになり、ジャボジャボ歩いて腰の深さのところで一緒にアサリ獲りを楽しみました。

いろいろ楽しめるようになってきたなぁと嬉しく感じます。


************


今年は2回、蛍を見に行ってきました。

1回はフルーツパーク。もう1回は引佐(いなさ)の山奥です。 

写真はフルーツパーク





蛍が大好きになり、いまでも「蛍は?見にいく!」って言います。


*******


「子供が生まれたら季節ごとの行事を楽しむぞ!いろいろな体験をさせてあげるぞ!」と思っていました。

今後の予定は・・・

●川遊びで沢ガニに触れる。

●カブトムシ、クワガタとり、飼育。

●セミ、トンボとり

●夏祭り、花火を楽しむ

です。夏も楽しむぞー!

*********

ちなみに今は・・・

ザリガニ、おたまじゃくし、フナ、めだか、あめんぼう、ヤゴ、カニ を飼育中!

だんごむし、バッタ、アリ は毎日捕まえてます。

潰さないように優しく持てるようになってきました。

プール開き

2011年07月01日 22時23分36秒 | 2歳後半
私の職場とさんちゃんの保育園のプール開きがありました。

母、これから2ヶ月間、毎日1時間半プールざんすよ!!

シミどころの話しじゃない。3日で既に真っ黒だよ・・・

はぁぁ~

**********

最近のハマリごと。

「ザリガニ釣り」

近所の田んぼにスルメを持ってGO!

スルメに糸をつけてゆっくり水の中へ・・・はさむんだけどなかなか釣れない~

夢中になる母とその隣でスルメを食べるさんちゃん。

やっと釣れたら今度はザリガニを触りまくるさんちゃん。

おたまじゃくしを掴み「見て!とれた!」とさんちゃん。

死んじゃうからダメだよ!って言ってもいう事聞かねぇ~!

今、我が家にはザリガニ ふな めだか がいます。

生き物大好きな母。さんちゃんも大好きっこに育ってます。

飼育していく中で 命の大切さ 学んでいけたらいいな~


「水遊び」

毎晩1時間くらいお風呂(水風呂)に入るのが日課になっています。

去年も入ってたなぁ~

すっきりサッパリ気持ちいいー

水風呂 大好きです!



しっかし、毎日忙しい・・・


5時自宅に帰って、
網を持って田んぼ行って、
帰ってさんちゃんとお風呂入って、
7時前にはご飯の支度して、
食べて、
片付け、
明日の準備(ピアノの練習、さんちゃんの保育園セット)
洗濯干し、

これだけやって、9時にはさんちゃんと布団に入り

一緒に朝まで寝る

こんな感じです・・・・・



し、しんどいーーーーーーーーー


わたし、保育士と言ってもパートなのになぁ・・・


ピアノ(苦手)の練習とか。


しんどい。。。

さんちゃんの独り言

2011年06月26日 22時46分20秒 | 2歳後半
2ヶ月くらい前にメモしてあったのが出てきたので、なくさないうちにここに残しておきます。

さんちゃん 2歳7ヶ月

一人でプラレールを組み立てながら・・・



駅 電車ってすごいの。

知ってるー!

知ってないもん

ゴトン ゴトン

いってきまーす!

いってきまーす!

いってらっしゃ~い

ガタン ゴトン はーい ゴトン ゴトン

お茶してねー

ばいばーい 電車

駅員さん 駅員さん

ほら 駅員さんも来た

あ!遠くに着いた

ガッテン ガッテン シューン

こっちきてくさーい

ここは はままつ~ はままつ~

えー はままつって知ってるにぃ(方言)

できて かーか(お母さん)

どうやってやる?

ありあとー!

まっすぐ しゅーん

まっすぐいって ここだ

すぐに貸してー

こうやって(線路を作り変え)

できたよーし!

発車ゴーゴー!

ガタンゴトン~♪ ×4

まっすぐ行ってー 戻してー ピーピー戻してー

本当だにー(方言)

あ!駅員さんいってくる!

駅員さんは電車にピーピーピーピー

戻してこれから さーコレ

出発しんこー♪ ×3

**********

母、邪魔しないように そうっと近くでメモメモ φ(^∇^ )

写真も撮っておけばよかったなぁ~!

最近の様子(2歳9ヶ月)

2011年06月19日 15時45分10秒 | 2歳後半

体重 12.5kg
身長 86.0cm

相変わらず小さめのさんちゃん。
カルシウムのタブレットをおやつに食べるようにしました。大きくなれるかな?

●園で作った父の日のプレゼントがかばんに入っていました。

「さんちゃん、コレなぁに?」と聞いてみたら

「かして!」と自分で袋を開け始めました。

中には黄緑の紙粘土の飾りが。




「これどうしたの?」

「・・・・」

「誰にあげるの?」

「とーと!」

お父さんが帰ってきたら渡していました。お父さん、嬉しそうに「ありがとう、これなんだろう?」と言っていました。

緑色が好きなさんちゃん。好きな色でキーホルダーを作ってくれたんだね。型抜き、飾り・色付け、紐通しなど子供たちがやったそうです。先生方、ありがとうございました。


最近できるようになったこと

●運動
とにかくいつも走ってる。すんごい走ってる。
鬼ごっこが大好きです。
大きなジャングルジムもスイスイ登れるようになりました。



●トイトレ
昼間のオムツはとれました。お出かけする時もパンツで大丈夫です。
夜はオムツに漏らしてない日が半分くらい。まだ紙おむつです。

●食事
・変わりなく偏食。マックのポテトとオレンジジュース、果物が大好き。

●保育園

半年くらい続いた「保育園行かない!」もようやく終わり「保育園いくよー!」と声をかけると
「やったー!」と言うように。
クラスでもだんだん自分が出せるようになってきたみたい。
保育参観に参加してきました。その様子はまた後日・・・

●保育園に入ってからの病歴

去年は
・ウイルス性胃腸炎(4月・5月)
・手足口病(5月・6月)
・中耳炎(6月・7月)
・下痢・軟便(7~8月)
・とびひ(9月)
・ウイルス性胃腸炎(12月)
・インフルエンザA(1月)
・とびひ(2月)
・インフルエンザA(2回目)

今年は…なんと!まだ一度も熱や病気で休んでいません。強くなったなぁ~!

●イヤイヤ

何を言っても「いや!」の時期に。

特に布団に入ってからが酷い。

最近は毎日9時には一緒に寝てるんだけど、まず布団に入ってから 頭突き、裏ケン、かかと落としが炸裂!

「痛いー!も~やめてー!」と言っても ビシバシ!

誰に似たんだ、この凶暴さは!

イヤイヤ期の子供はみんなこんなモノなのか?!

「もー、しらない!」

「いやー!えーん!!」

「さんちゃん、お母さん痛かったよ。ごめんねしてね」

「いや!(泣)」

「痛いから叩くのやめてね」

「いやいやいやー!(泣)」

しばらく放置しても泣き止まず

「おいで、抱っこしてあげるから」

「いや!(泣)」

「パイパイあげるから」←まだ卒乳してない

「いや!(泣)」

抱っこしようとすると

「いーーーやーーーー!(泣)」

毎晩こんな感じです。ほんと長いわ~イヤイヤ期!いつになったら終わるんだろう・・・


***********

私のこと

●ダイエット

現在 53.5kg

増えたり減ったり。去年はいてたズボンがピチピチで穿けず、かなり衝撃を受けました・・・ 

●二人目のこと

赤ちゃん待ち、1年3ヶ月くらい経ちました。
引き続き頑張ります~!

●シミ、肝斑(かんぱん)のこと

フォトを2回受け、だいぶ薄くなったのですが。。。
やっぱり時間と共に戻ってまいりました。

秋になったらもう一度フォトします。
それからレチノインの治療も受ける予定です!

お久しぶりです。

2011年06月16日 13時52分39秒 | 2歳後半
全然ブログ更新できず(ーー;)
これも昼休みに携帯から更新してます。

最近、9時には息子と一緒に寝て早朝5時には起きるという生活…健康的ですな!

最近の様子ですが、私はダイエットは全然進まず(-_-メ)

今回も生理がきて、二人目は4学年になりそうです~

さんちゃんはイヤイヤ絶頂?何を言っても返事は「イヤ」です!
昼間のオムツはとれました。

週末は電車ばかり

2011年05月29日 23時08分18秒 | 2歳後半
週末になると必ず・・・電車を見にいっている子鉄&ママ鉄になりました。

と、言ってもローカル線巡りですが(笑

先々週は「赤電」を見に、浜北にある美薗中央公園へ



仲良しのU君と。「虫を捕まえる!」と虫かごと網を持参のU君。



二人ともこの遊具の一番上まで登ったよ!



産後2ヶ月になる赤ちゃんを連れて公園へ来るU君ママ。偉いよね~!見習わなきゃです。



*******

先週は雨のなか、じいじとさんちゃんと私の3人で天竜浜名湖線のフェスティバルへ行ってきました。





運転席に座って写真をパシャリ!300円で缶バッチを作ってもらいました!



室内でにプラレールがいっぱい~




途中でじいじが居なくなり、雨の中を40分くらい探して大変な目にあいました。。。

さんちゃんは「おいで」って呼んでも来ないし、抱っこすると怒るし、雨濡れるからって言っても知らん顔。あちこち走りまわり。

さんちゃん追いかけながら、じいじを探すが見つからない!


酔っ払ってどこかで寝てるなコリャ。携帯も繋がらないし

悪いがおいて帰ろう。自力で帰ってきてくれ。



と、さんちゃんを強制抱っこで駐車場に戻ったら  じいじ・いたーーーー!!!!


コンビニでビール買ってたのかい! 一言、言ってから行ってよー!!

どれだけ探したと思ってるのー!!(人目もはばからず、鬼化)


じいじ「だって、雨降ってきたから~戻れなくて~」

こっちはその雨の中、探してたんじゃい!!(゜皿゜メ)


********

今週末は「箱根」に旅行にいってきました。

その話しはまた次回・・・

最近の様子(2歳7ヶ月)

2011年05月12日 03時11分11秒 | 2歳後半


●園で作ってきた鯉のぼり。

今年は「こいものりー!」と言いながらあっちこっちのお宅の鯉のぼりを見ては喜んでいました。去年はなんにも気にしていなかったのにね。大きくなったなぁ~とジーン。

●園で作った母の日のプレゼントがかばんに入っていました。

「さんちゃん、なにか入ってるけどコレなぁに?」と聞いてみたら

「かーかに、渡した!」と教えてくれました。

「え?かーかに渡してくれるの?」「うん!」「え~なんだろうな~?」ガサゴソ

袋から出して開いて見てみると、にこにこ笑顔のさんちゃんの写真が…

「えー!これ、お母さんにプレゼント?」

「うん!」

「ありがと~~~~!!嬉しい~~~!」

ぎゅ~と抱きしめると きゃははー!と、とっても嬉しそう。

こちらも去年は「ほぇ?」って感じだったのにね、来月は父の日。楽しみだなぁ~!

●寝言

「とーと(父)はおっきい~  かーかは… せなか」

背中?!

●玄関の鍵に手が届くように。扉を開けて勝手に「いってきま~す!」

(;-o-)σマテマテ 危ないちゅうの!田舎だからいいものの・・・(よくない)

●室内のブーブを外に運び「いってきま~す!」

駐車場や道路で走ってます。・・・汚い?もうなんでもアリだよ(-_-;

●シャツなどようやく自分で脱ごうとするようになった(まだ脱げない)

●ボタンがいつの間にかできる様になっていた(保育園のおかげ・パジャマのボタン)

●ダンゴムシとアリを一人で捕まえれるようになった

●毎朝5時~5時半に起きる。(勘弁して)

「かーか、起きてー!」「かーか!遊ぼー!!」

何度言われようが意地でも6時過ぎまで布団で寝る母。仕方なく一人でプラレールしてるさんちゃん。

昨日と今日「かーか、ウンチ出る~!」

慌てて起きる母。寝ぼけながら「トイレ行くかぁ~おいで~」「でない!」

なんだ、出ないの。。。?


。。。。てか、まさか 母を一発で起こす方法 発見しちゃった?(; ̄Д ̄)

●声を出して本を読むようになった(言っている内容はなんとなくストーリとあっていて笑える。今度メモして載せます)

*********

私のこと

●ダイエット

最高55kg(産後7kg増加)から 52kgまで減りました。

さんちゃんと歩きで登園(30分ウォーキング)と半身浴(30分)と低炭水化物のおかげかな?

近所のおじさんに「二人目いるのか?」と言われ「いないよー。なんで?太った?」と聞いたら「いやなんとなく体形が…」と言われる

遂に妊婦に間違われるまで成長 (;´д`)ノ

●皮膚科でフォトフェイシャル2回目

今回はかなり焦げた!恥ずかしくて職場にマスクで通ってます。

詳しくはまた後日・・・

親友が二人目を出産しましたー!

2011年05月07日 20時57分44秒 | 2歳後半
わたしには仲良くしている友人がいます。

このブログにもよく登場するY子とU子。

子供が同級生でみんな男の子。一緒にランチしたり遊びに行ったり・・・


これは去年の動物園の写真。詳しくは浜松動物園とフラワーパーク

その二人の親友が2人目を出産しました~!!

U子の子。





3月3日生まれの男の子。髪の毛ふさふさでぱっちりお目目の可愛い子です。


Y子の子。





4月28日生まれの男の子。こちらも髪の毛ふさふさでパッチリ二重ー!上のお兄ちゃんにそっくりで可愛い~!

いいな~いいな~羨ましいな♪

二人目は女の子…と思っていましたが「男の子でもいいな~!」と思えたのは二人のおかげです。

次は私の番になるといいなぁ~!同い年の子が欲しいよぉ~~~!



そしていつまでも育児の相談しあったり、思春期の相談ができる友達でいようね。

40代、50代になっても旅行やランチを楽しみましょう。ほほほ~

フラワーパークで遠足

2011年04月29日 20時52分00秒 | 2歳後半
先週、さんちゃんの保育園の遠足があり 浜松フラワーパークへ行って来ました。

写真をたくさん撮ったのですが、画素数が大きすぎて載せることができず。。。

すみません、少ししかありませんが!





**********

去年の遠足は動物園でしたが、さんちゃん動物に興味がなくフラフラ歩いたりベビーカーで移動するだけで終わってしまった(爆)ので

今年は親子で花を見たり楽しめるかな~と期待していたのですが・・・

ダンス・ゲームの時には輪からはずれて一人遠くへ走っていっちゃうし!

園内を歩く時には一人でどんどん行っちゃうor呼んでも来ない

電車や新幹線の遊具(100円)に乗る!!って何回も乗って・・・



追い掛け回して いっぱい抱っこして 疲れた~~~~~

こんなはずじゃなかったのになぁ・・・(遠い目)


2歳半ってこんなもんかぁ~

いつになったらラクになるかしら。