goo blog サービス終了のお知らせ 

お試しダイエット日記

産後2年半で7kgも増えてしまった体重をどうにかせねば!ダイエット、育児など35歳 主婦の日記

母の日②

2009年05月10日 19時13分19秒 | 家族
本日2回目の投稿。下の記事の続きです。

************

6時半になって、夫が昼寝から目を覚ましました。

嫁「あーやっとお父さん起きたよ~。今日は母の日だよ~。なんかないの?ほら、カレーとか」

夫「・・・・イカあげたじゃん。」

嫁「イカ・・・」


↑今朝、夫が釣ってきたコウイカ


いや、だから・・・こういうのじゃなくてさ・・・

ちなみにこのコウイカ。
釣ってきたのは夫だが、さばいて刺身にしたのは、あたしだし。


張り切って作ったイカスミのパスタは不評だったし・・・



嫁「そうじゃなくてぇええ」

夫「なんか欲しいの?」




と、いうことで・・・もらいましたーw




わーいww わーいwww

母の日 いいわぁ~(単純)

母の日

2009年05月10日 18時07分26秒 | 家族
今日は母の日ですね^^

みなさん、なにかステキなことはありましたか?

ご主人がプレゼントをくれたとか、お花をくれたとか、ご飯を作ってくれたとか・・・


うちは・・・・


なーーーんにも ありゃーせんでしたー(´Д`;)ヤッパリィ

夫はいつものように一人で釣りに行き、
帰ってきてお昼ごはんをを食べて、
赤ちゃんを抱っこして遊んでくれて、
赤ちゃんが昼寝したら夫も自室へ戻り、寝しちゃいました・・・


現在、夕方6時だけど まだ寝てるし(涙


ないのー?!ほらっ

手作りのカレーとか、
「毎日ありがとう」とか、

こう、疲れも吹っ飛ぶようなことはないのー?


くぅ~~~~o(TωT ) お腹減った・・・・

義実家で川遊び

2009年05月02日 17時03分38秒 | 家族
夫の実家へ遊びにいってきましたー!
今年も竹の子を掘るつもりでいったのですが、ちょっと遅かったみたいで
大きくなりすぎてしまったそうです・・・残念!



番犬のまーくんだよ。とーーーっても大きいワンコです。



夫と赤ちゃんと川へいきました。



川より石の方が気になるみたい。
おててが砂だらけになっちゃったね



お母さん、楽しいね~^^



お水、冷たかったよ



********

大人が食事する姿を見て、お口をモグモグさせるようになりました。
大きなおばあちゃんがアイスを食べてるのを見て

赤ちゃんも一緒にモグモグ・・・(゜~゜*)モグモグ

それを見たおばあちゃん。
「あれあれ、お口モグモグさせて・・・食べたいだね、これはまだ食べられないだよ。ごめんねぇ」
と、とっても申し訳なさそうでした・・・

確かに・・・お口をモグモグしてる姿を見ると食べさせてあげたい!って思います。
そろそろ離乳食、はじめようかな?

う~ん、迷います・・・

大きなお好み焼き

2009年04月03日 11時28分53秒 | 家族
妹が子どもを連れて里帰りで我が家へやってきました。

みんなでお好み焼きを食べに行ってきたよ~


↑昔焼き 400円


↑モダン焼き(大) 900円

この私がモダン焼き半分でギブアップという大きさ・・・
ちなみに「季余(きよ)」という地元のお好み焼きやさんです。

夜は姪っ子(3歳10ヶ月)と甥っ子(2歳6ヶ月)といっぱい遊んだよ



妹(30歳)は、なんと現在妊娠7ヶ月!
3人目の子供がお腹にいるんです



7月に出産予定の妹。赤ちゃんが生まれたら、うちに帰ってきます。
9ヶ月の我が子を見ながらのお産どん・・・
大丈夫かしら・・・

ホテル・オークラで中華料理

2009年03月09日 11時56分50秒 | 家族
昨夜はホテル・オークラ浜松にある「桃花林」という中華料理店へ行ってきました。



私が出産した病院では「出産祝い」としてプレゼントがもらえるんです。
赤ちゃんお世話グッズやエステ券など・・・好きなものを選べるんです。すごいでしょー

私はペア食事券をお願いしました。



だからね・・・今回のこの食事 無料だったのよーん(≧∇≦) 



と・こ・ろ・が マイ夫。
3品目が届いた時点で「もう、お腹いっぱいになってきた・・・」



おいおいおいおいおいおい・・・どんだけ小食やねん

ここですかさず嫁)
「大丈夫。私がいるから(*^-°)v 」



夫の残した・チャーハンやゴマ団子など・・・

き・れ・い・にいただきましたよ d(´▽`)b オールオッケィ♪ (マテ



あとでコッソリ 桃花林のメニューを見てみたら
一人 9300円のコースでしたっ

~豪華ディナーをありがとうございました!

味噌と大判焼き

2009年03月08日 10時23分21秒 | 家族
昨日は父と赤ちゃんと、父の友人のおじさんと4人で天竜区水窪町へ味噌を買いに行ってきました!
水窪(みさくぼ)は静岡県と長野県の境目にある山奥の町です
毎年、県境を争って静岡県民と長野県民が綱引きをすることで有名な町ですよね



味噌(1kg580円)で購入
ちなみに・・・水窪産ではなく、お隣長野の信州味噌です。
うちはいつもこの信州味噌と岐阜の豆味噌を合わせて使っています。



帰りに「道の駅・花桃の里」に寄りました。



春ですね~桃の花が咲いてましたよ~



それから・・・
天竜町に有名な大判焼きのお店があるということで寄ってみました



店内にはお客さんがいっぱいでした。
大判焼き(あんこ・白餡・クリーム・チョコ)180円とのこと。

180円って高いなぁ~と、思ったら



でっかっ!



中にはあんこがいっぱい~!!普通の大半焼きの2.5倍はあるよー



あんことクリームのふたつを食べたけど、すごいボリューム!
お腹いっぱいになったよ~!
近いうちにドライブしながらもう一度買いに行ってきます
今度はチョコ味が食べたい・・・

フランス料理でうはうは

2009年03月06日 10時39分02秒 | 家族
母と二人でフランス料理を食べに行ってきました
赤ちゃんは夫がうちでみていてくれました!いつもありがとう



シャロレー仔牛フィレ肉のパンチェッタ巻きグリエ


デザートの盛り合わせ (マカロンはじめて食べた・・・んっまーい)


二人で13000円のコースでした。(う~んリッチ

いや~おいしかったです。
赤ちゃんが生まれてから、バタバタしっぱなしで自分の時間なんてとれなかったからなぁ・・・

のんびり食事できるなんて・・・幸せと思ったものの・・・
思っていたより時間がかかり、なんとデザートまで2時間もかかっちゃいました

さすがに「赤ちゃん大丈夫かな?泣いてないかな?」と最後の方はかなり焦りました~

結局、移動の時間も含め4時間近く家を空けてしまった・・・
家に着いたのは10時過ぎ。赤ちゃん、寝てました。
夫に聞いたら8時くらいまでは機嫌が良かったけれど、それからは愚図って大変だったって。

わぁ~・・・ごめんね、、、
起きたらおっぱいをたくさん飲んだ赤ちゃん。お腹空いてたよね、
お留守番しててくれて、ありがとう。

今度またゆっくり食事に行けるのはいつになるのかな・・・?

妹親子が遊びに来たよ~

2009年03月03日 11時52分42秒 | 家族
月曜日に妹が子供を連れて遊びにやってきました。
みんなで近くのラーメン屋さんに行ってきました

ランチセット:味噌ラーメン、小ライス、鶏肉と玉子のチリソース 580円 




ぼくも食べたいなぁ・・・


もう少し大きくなったら一緒に食べようね~
離乳食は6ヶ月から始める予定です

今回も姪っ子(3歳10ヶ月)が赤ちゃんの面倒をいっぱい見てくれました!



このあと、姪っ子が赤ちゃんを仰向けにしてくれたのですが、普通にごろんと転がしたので
赤ちゃん、すごい勢いで回転してました。

夜はみんなで布団の上ででんぐりがえししたり、飛行機したり、ぐるりんぱしたり、病院ごっこしたり・・・楽しかったよ~!

義実家でしいたけ栽培

2009年03月02日 16時32分46秒 | 家族
日曜日に義実家へ遊びにいってきました!



わぁ~梅の花が咲いてるよ~
春ですね・・・

親戚の方々が集まって「しいたけの接種」していました。



かごに入っているのが「しいたけの種菌」です。はじめて見た~



ナラの木にドリルで穴を開けて、そこにしいたけの種菌を入れていきます。
入れたらとんかちでトントンしていきます。

トントンした枝は並べて、シートをかけておきます。
梅雨の時期になったらシートをはずして、枝を一本ずつ並べるんだって。
手間がかかるんですね~

収穫できるようになるのは再来年の秋だそうです。
楽しみだなぁ~!

父 還暦のお祝い

2008年11月02日 15時50分42秒 | 家族
今日は父の還暦のお祝い会です
妹が子供を連れて愛知県からやってきました

赤ちゃんに興味深々の姪っ子(3歳6ヶ月)
抱っこしたい!ねんねさせてあげる!と張り切ってます

「まだ首がグラグラだからね、抱っこはだめだよ~」と、妹が言いました。
暫くして、ふと見ると姪っ子が赤ちゃんを抱っこして立ってるではありませんか!!!!(゜ロ゜ノ)ノ

ぎえ~~~~~~!!!!と大絶叫の妹とわたし
いや~焦りましたよ~~~(o;TωT)o

姪っ子はその後も、赤ちゃんが泣くとダッシュで駆け寄り、あやしてくれたり
それでも泣き止まないと
「そろそろおっぱいじゃない?」と教えてくれたり

おっぱいが終わると
「ね~オムツじゃない?ねぇ、見てみな。見てみなさいよ~」と教えてくれました。
頼もしい~ でも・抱っこはもうちょっと待ってね~!!

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ

結婚のお祝いに…イトコ会にて

2008年07月20日 21時53分08秒 | 家族
体重 55.9kg(妊娠前から+6.9kg)昨日より+0.2kg
便通:あり

8:00  スイカ1/12     40 (合計40kcal)
----------------------------------------------
11:30 いとこ会
      天むす
      おいなりさん
      レンコンのはさみ揚げ
      チキンバー
      生ハムとチーズの揚げ
      サラダ
      カレー春巻き   
      ケーキ
      フルーツ    などなど (合計?????kcal)

カロリー総計 ?????kcal
運動:なし
昼寝:あり(午後2時間)

************************

        朝バナナ24日目  

朝バナナ食べた?  ○スイカ
水飲んだ?     ×
よく噛んだ?     ×
腹八分目?     ×
夕食は六時?    ○なし
お通じは?       ○
夕食後無し?     ○
おやつは1品だけ?  ○なし
23時に布団に入る? ○

************************

今日は愛知県岡崎市でいとこ会がありました

結婚式を挙げていない私達のお祝い会ということで岐阜県に住むイトコ達が集まってくれたのです
場所は私の妹夫婦が経営するFANAKA(ファナカ)というダイニングバーです。

東岡崎駅のすぐ近くにあるオシャレなお店で、アフリカンな料理やお酒が楽しめます



大人16人。子供8人という大人数での楽しい会になりました!
料理は子供達も好きなものが食べられるようにとビュッフェ式
どれもすごくおいしかった~~

しかも!
式を挙げていない私達のためにケーキカットまで用意してくれたんです!

うわ~すご~~~い感動だよ~~ありがとう~
こんなにお祝いしていただいて…私達は幸せ者です


子供達のタメにと屋上にプールまで用意してくれた妹夫婦とお店の方。
準備や何やらで本当に大変だったと思います。

本当に本当にありがとう…忘れられない素敵な思い出が出来ました

ブログランキング・にほんブログ村へ

アレルギー検査結果

2008年07月01日 09時54分45秒 | 家族
夫のアレルギーの検査結果が出ました 
夫は子供のときからアトピーと喘息があり、現在も塗り薬と吸入を処方してもらってます。

夫、曰く「他にもアレルギーがあるけど、何のアレルギーか詳しくわからない」とのことなので
一度しっかり調べておこうという話になったのです。
(生まれてくる赤ちゃんに遺伝する可能性も考慮して)

アレルギー検査にはいくつもの項目があり、全部調べると3万円近くかかるそうです。
14項目までは保険がきくということで、ぴったり14項目検査してもらいました。
ちなみに検査にかかった金額は5000円程です

アレルギーには1~6までのクラスがあり、1が擬陽性、2~6が陽性です。

ハウスダスト    5(53.9)
コナヒョウヒヒダニ 4(44.8)

スギ   3(15.3)
ヒノキ  3(3.77)
ブタクサ 1(0.42)←キク科の植物

ネコ  2(1.36)
イヌ  2(1.78)
インコ 0
動物マルチ 2(2.22)

卵白  0
牛乳  0
カニ  0
エビ  0
メロン 0
うひゃ~~~ハウスダストとダニが高い

ハウスダストはアレルギー性疾患の原因として有名ですが、その実体は家庭のハウスダスト(塵)のことで繊維類や鉱物類、人や動物の皮垢、動物の毛、タバコの灰、細菌、カビなどが含まれています。そのハウスダストの中でも室内のチリダニがハウスダストアレルギーの主な原因であるということが分かっています。
室内のチリダニは人や動物のフケなどのハウスダストを栄養源としているため、ダニとハウスダストの対策は同じ意味を持っています。
日本でハウスダストアレルギーを起こす原因物質は主にヤケヒョウダニ・コナヒョウダニ(学名)の2種が、アレルギー性の喘息、一年中持続するアトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎の原因にあげられます。ダニの体長はミクロン単位のため、人の目には見えません。


ハウスダスト&ダニがアトピーと喘息に繋がるんだ…知らなかった…
では、ダニの繁殖しにくい環境つくりはどうしたらいいのか?調べてみました。

・床は板張り(フローリング)にし、カーペットや絨毯は敷かない。
・ソファは革張りかビニール張りのものにし、布製のもは置かない。
・布団ではなくベッドにする。ベッドカバーや掛布団カバー、枕カバーは防ダニ素材のものにする。
・カーテンはやめてロールブラインドにする。
・寝室は空気清浄機を24時間使用し続ける。

おぉー!これなら実践できそう。さっそく梅雨明けしたら大掃除だい

わたしにはアレルギーが何もないので、辛さがわかりません…
毎日うちにいるのに掃除サボってごめんね…

にほんブログ村 マタニティーブログへ
↑マタニティーブログがいっぱいです☆出産間近の方もたくさん♪

28w2d 夫の車…まさかの故障?

2008年06月22日 21時35分31秒 | 家族
体重 54.9kg(妊娠前から+5.9kg)昨日より+0.3kg
便通:あり
便秘薬のマグミット、毎晩飲んでるのですが、1錠だと出ず、2錠飲むと出るみたい(私の場合)

10:00 ゴールデンイエローメロン   30
      食パン(はちみつ)      168 (合計198kcal)
----------------------------------------------
12:00 うな丼1/3           250
      肉じゃがの味噌煮込み    120 (合計370kcal)
----------------------------------------------
16:00 コーンフレーク(20g)     75
      牛乳(120ml)         97
      冷奴1/2            50 
      おにぎりせんべい       342
      アイス              231 (合計795kcal)
----------------------------------------------
19:30 トマト               20
      塩焼き豚(ちょっと)      80 (合計100kcal)
カロリー総計 1463kcal 
運動:なし
昼寝:なし

***********************************

夫の愛車ラウンドクルーザー60(20年前の車)が↓

ついに動かなくなったようです…

といっても 2週間前に20万かけて車検通したトコロなんですけどねー

今回の車検を通すにあたって、買い替えようか、このまま乗るか…夫婦でかなり悩みました。
正直、わたしは買い替えたかったんです。エコが叫ばれてるこの時代に1リッターあたり約5キロしか走らないんですよ…
これから故障も増えそうだし…今が替え時かな…って。

だけど夫はまだまだ乗りたい様子。これから赤ちゃんも生まれるし、お金もいっぱいかかります。
二人だけのことではないので、いっぱい話し合いました。
その結果、私も納得して

「もう少し乗ることにしよう。」って決めたんです。

それが・・・
・・・・なぜ、とまったの?ランクルさん・・・
あなた、もうすぐボーナスだってわかるの?

あぁ・・・今回のボーナスさんで10万くらい貯金できるかな?なんて
夢見てたあたし・・・バイナラ・・・

にほんブログ村 マタニティーブログへ

旦那・・・40度の熱でダウン・・・

2008年06月07日 21時03分41秒 | 家族
体重 54.1kg(妊娠前から+5.1kg)昨日より+0.1kg
便通:なし(便秘2日目・プルーンジュース3日目)

9:30  エリザベスメロン1/4       20
      キウイ                65
      ドライプルーン(3個)       75
      プルーンジュース100ml    75 (合計235kcal)
----------------------------------------------
12:00 鶏肉と根菜類のさっぱり煮    50
      コーンフレーク20g        75
      牛乳100ml            90 
      白米(70g)            102
      塩鮭1/2              60 (合計377kcal)
----------------------------------------------
19:30 鶏肉と根菜類のさっぱり煮    80
      冷奴1丁              98
      みたらし団子3本         360
      バナナとココアのおからケーキ 60(合計590kcal)
カロリー総計 1202kcal 
運動:なし
昼寝:あり(3時間)

***********************************

月曜日から「のどが痛い」といっていた旦那さん。
金曜日の16時ころメールがあり
「絶不調・・・朝も昼も食べれなかった、今から帰る」とのこと。
帰ってきて、熱を計ったら37度。

土曜日(今日)

嫁「午前中ならお医者さんやってるから、行ってきなよ」というと
旦「大丈夫。調子いいから。」
…妊婦のあたしにうつると困るんだけど…と思ったものの言わなかった。

昼過ぎになり「友達と夜釣りに行く」と言い出す。
(この頃、毎週です。密かにこれが体調不良の原因では?)

嫁「ダメだよー、冷えるから」
旦「大丈夫だよ」

・・・夜釣りに行くくらいなら、病院に行ってくれ・・・
と心の底から思う。

17:30 
旦「熱が38度になった。夜間救急ってどこ?」
嫁「やい~うつるじゃねぇか」と、つい本音が出る。(冷たい嫁)
調べたら土曜の18:00~20:00は夜間救急も「休憩中」でやってない。

旦「参ったな~。。。点滴と注射してもらいたかったー」
嫁「まぁ日曜日になれば8:00から休日当番医が近くであるから…何か食べたいものある?」
旦「牛丼・・・」
嫁「牛丼?!」 まぁ食べたいというならと思い、買いに出かける。

19:00
牛丼を食べた後、旦那さん39.8度に。
旦「だめだ~死ぬ~」

嫁:一番近い総合病院へ電話。
診てくださるとのこと、旦那を乗せて病院へ向かう。

旦「入院とかになったら困るな~今、オレ無保険じゃない?」

・・・・そうだ!!!
ちょうど、書き替えだ変更だって旦那さんは現在「どこにも加入してない状態。。。」(申請中デス)

嫁「ぎゃー!どうしよう入院ってなったら…お金凄いかかっちゃうじゃんーーー!!!」
旦「・・・・金の心配より、身体の心配してくれよ・・・」

はっ・・・(我に返る) あたしって…なんて冷たい嫁なの!(悲)
病院で熱を計ると40.2度 わぁー死んじゃうよー

診断の結果は肺炎でもなんでもなく風邪をこじらせたかな?だって。マジですか?
熱さましの薬などいただいて帰ってきました。

明日には下がってるといいなぁ・・・

にほんブログ村 マタニティーブログへ
↑マタニティー・ブログがいっぱいです☆