goo blog サービス終了のお知らせ 

お試しダイエット日記

産後2年半で7kgも増えてしまった体重をどうにかせねば!ダイエット、育児など35歳 主婦の日記

筍 とったどーん

2011年04月29日 21時31分25秒 | 2歳前半
主人の実家で筍を掘りました。

ボクが皮むくの~



家に帰ってさっそくたけのこご飯を炊きました。

これから筍料理が続きそうです♪


↓お義父さんが作ったお砂場(奥のショベルカーのとこ)




義実家は山の中にあるので遊ぶところは川かこのお砂場くらい。

さんちゃんは川に石投げて入れて遊んだり

わんこのマー君と遊んだり

あちこち歩き回って楽しそうでした♪

田舎は土地が広いのよ~ 1800坪もあるんだって!

小高い丘の上に家が建ってる感じです。庭先に柵はなく、踏み外すと10m下の川にドボーン

さすがに怖くて目が離せません。

2歳5ヶ月 最近の様子

2011年03月10日 21時21分48秒 | 2歳前半
2歳5ヶ月の様子

●台所でさんちゃんとぶつかり、コップの水をこぼしてしまったら「・・・ほんとにぃ~」と言われた!

●「あか」「きいろ」「みどり」はわかるのに「あお」だけ何故か分からない。
 「くろ」と「しろ」は反対に言う。

●複数形は全部「ふたつ、みっつ、たくさん!」2コと3コの区別がまだつかない。

●「1.3.4.5.8.9.」未だにこんな感じで10まで言えない。

●うちではオシッコ、ウンチほとんど失敗なくトイレでできるように。保育園では漏らしてるみたい・・・先生に「出る」って言えない様子。

●イチゴを食べるときはヘタをマイ包丁で切ってから食べるように。

●マイ包丁=100均の子供用包丁なのだが、時々指を切る(汗
 そのおかげ(?)で気をつけて包丁を扱うようになった。

●膝裏の赤いカサカサがまだ治らない。太ももにもできてきたので馬油をぬっている。

●うんちをしたらトイレに鮮血が! 切痔?!
 本人は全然痛がらず・・・ちょっと心配・・・


私のこと



ついに・・・ついに!!!







花粉症になちゃったYO!!ガ━━(゜Д゜;)━━ン!


目が痒いよ~~~

顔がヒリヒリするよ~~~~

まいったーー

おままごと

2011年03月06日 09時21分16秒 | 2歳前半
8時半から散歩に出かけ公園で、遊ぶさんちゃん。

前日の誰かさんのおままごとで遊んでます。

石をおにぎりにしてうそっこでモグモグしてました。ステキィ~

と、思っていたらシッコ漏らしてズボンびしょびしょ…帰りまーす(~o~)

2歳5ヶ月になりました~!

2011年02月20日 22時02分00秒 | 2歳前半
体重 11.8kg⇒11.5kg
身長 82.5cm⇒83.0cm

最近できるようになったこと

●運動
両足ジャンプがすごい上手に。こたつの上からジャンプして遊んでます。

●トイトレ
ここ4日、パンツで過ごしてみました。
結果・・・オシッコ95% うんち100% の確立で成功です。すごーい(*゜ー゜)v
でも出かけるときに紙おむつをはかせたら報告なし。パンツでしていました。
夜も紙パン。起きたら濡れてます。

●言葉
・ほぼ完全に会話が通じる&言っていることがわかるようになりました。
・怒るとすぐに「かーかバイバイ、とーとバイバイ、じーじバイバイ、ふうちゃん(犬)バイバイ!ポイ!」と言います。家族全員バイバイだそうです。
「あらまーじゃぁバイバイ~」と行くと 激怒!!! どっちやねん!

●食事
・変わりなく偏食。マックのポテト大好き。

●保育園

イヤイヤに。
毎日「保育園いかないー!」って言ってます。
連れて行くと大泣き。別れて暫くは泣いていますが日中は元気に過ごしているそうです。

●保育園に入ってからの病歴
・ウイルス性胃腸炎(4月・5月)
・手足口病(5月・6月)
・中耳炎(6月・7月)
・下痢・軟便(7~8月)
・とびひ(9月)
・ウイルス性胃腸炎(12月)
・インフルエンザA(1月)
・とびひ(2月)
・インフルエンザA(2回目)

●イヤイヤ

最近はスーパーでの買い物がラクになってきました。

「いくよ~」って呼べば来るし、勝手にどんどん行かなくなりました!

今日、スーパーでさんちゃんより少し小さい女の子に会ったのですが

カートを降りてフラフラしたり、靴を脱いだり・・・ママさんが「靴脱がないよー!こっちおいでー」って言っても知らん顔。

わぁー!ちょっと前のさんちゃんにそっくりー!

いつの間にか成長したんだな~ と嬉しくなりましたヽ(*^^*)ノ

***********

噛み付きます・・・

誰が噛むって、さんちゃんです(-_-メ;)

最近 興奮して楽しくなると私に噛みつくの!

イタイイタイ イターーイ!!!! やめてー!!

って言ってもゲラゲラ笑ってしつこく噛み付く。


「さんちゃん、噛むと痛いの。だから噛むのやめてね」

って言うと「ぽい!かーか バイバイ!」って・・・


オィイイ こっちのセリフだよ(▼Д▼#)

●その他

・鉄道好きのさんちゃん。特に好きなのは新幹線だそうです。
N700、700系、500系、300系、100系、0系
つばさ、こまち、つばめ、あさま、MAXやまびこ・・・などなど。

全部わかります~

・ど凄いイヤイヤが月に1回くらいの頻度で起こります。
泣いて泣いて、怒って泣きまくる!!

こうなったらもう手に負えない・・・
唯一落ち着く方法はアンパンマン。これを見せると30分後には元通りに(;-_-) =3

・TV 
今まであまり見せないようにしてきたのですが、インフルエンザで2週間休んでいる間に結構見せてしまいました。
18時から1時間やっているアンパンマンは毎日(本当はいけないんだけど・汗。でもこれのおかげでご飯作るのがすごくラクになった!)

・・・あとはちょこちょこ電車のDVDと教育TV。いかんいかん・・・ついつい長く見せてしまう。

************

私のこと

●第2子産みわけ(女児希望)

すみません、産みわけはしばらくお休みします。

女の子が欲しくて病院に通ったりタイミングをとったりしていましたが、なかなか授からず・・・

「産みわけをやめたら授かった」っていう話しも結構聞くし、最近になって「男の子でもいいかなー!」って思えるようになったので(゜ー゜)

これからは排卵日辺りでタイミングをとっていきたいと思います。

期待していた方、ごめんなさい~

●ダイエット

現在 54.2kg 

順調に肥えてる・・・4月の友人の結婚に49kg。間に合うのか・・・はぁ

ケーキ作りにはまってますー

2011年02月18日 21時42分20秒 | 2歳前半
2月に入ってから既に3回目のケーキでーす♪

1回目・・・私の誕生日。パインとキウイの生ケーキ

2回目・・・バレンタイン。チョコレートケーキ

3回目・・・今日。イチゴの生ケーキ

Cpicon ◆しっとり・ふわふわ*ミルクスポンジ◆ by まれ子

こちらのレシピを参考にしました。

簡単なのにフワフワでめちゃ美味しい~~!!


簡単にカロリー計算してみたら1人分(1/4カット)556kcalでした(=゜∇゜)ピエ~

これじゃぁダイエットどころじゃないよね・・・はわわ


砂糖をラカント(カロリー0)に変えれば470kcalくらいまで落とせます。フムフム。

久しぶりにラカント買いました!楽天で最安↓



てか楽天でも売り切ればっかりでビックリー!

みんな健康を意識してるのね・・・

ダイエットに成功している時(40kg台を維持している時)は 小麦粉→おから
砂糖→ラカントにしたり、バターやチョコ、クリームチーズはひかえたりして色々作ったなぁ。

また復活しようかな。手作りならカロリー抑えられるしね(゜∇゜*)(。。*)

久しぶりにトイレトレの話し

2011年02月17日 21時56分48秒 | 2歳前半
久しぶりにトイトレの話し。

さんちゃん 2歳5ヶ月

トイトレをはじめたのは生後5ヶ月の時だったかな~・・・

まだ腰も据わらぬ赤ちゃんをオマルに座らせてました。今にして思うと

そんなに頑張らなくても良かったので(略)

最近はず~~~~っとさぼって自宅では紙おむつで過ごしていたさんちゃん。(保育園ではトレパンで挟みおむつ)

今どれくらいオシッコできるんだろ~?と今日は1日パンツで過ごしてみました。


結果!

●オシッコ

漏らしたのは2回でした。2回とも泣いてイヤイヤしてた時でした。昼寝もパンツで、散歩もパンツで行っちゃいました。(チャレンジャー)

●ウンチ

2回出ましたが2回とも「うんち~」と教えてくれトイレで出来ました。ヽ(*^^*)ノヒャッホ~

*********

こないだ友人のうちに遊びに行ったのですが、友人の子(男の子)は2歳半でオムツがはずれたそうです。

トイトレをはじめたのは2歳4ヶ月の時。それまでずっと紙おむつで過ごしてきたそうです。

夏になったので「やるか~!」ってはじめてみたら全然できなくて

毎日お兄ちゃんが「こうやってやるんだよー」ってトイレでするところを見せてくれたりしたけど、全然ダメだったそうです。

それが2歳半になって、突然とれたんだって。

友人曰く

「その子のタイミングがあるから親が焦ってもダメみたい」って。

“φ( ̄ ̄*) ほほぅ さんちゃんはいつかなぁ~ そろそろとれるといいな~


ママがいいー!の時期突入

2011年02月16日 21時14分32秒 | 2歳前半
さんちゃん 2歳4ヶ月

***

ママがいい~!の時期に突入したようです。

なにをするのも「かーかも!」と誘ってくれます(笑)

先週は保育園も嫌がり「かーかと遊ぶ!保育園いかない!おうちで遊ぶ!!」と言いました。

なんとか着替えて連れていったら大泣き。

しばらく休んでたからかな~?と思っていたんですが・・・はて。


*********


先週の金曜日(祝)

主人とさんちゃんの二人で主人の実家へ出かけたのですが、

「さんちゃん、おじいちゃんところ行こうね」

「かーかも行く?」

「ん~。お母さんは行かないんだ~。さんちゃんとお父さんと二人で行ってきてね」

「いや!かーかも!」

結局、車に乗るまで「かーかも!かーかも!!」と言い続け

大泣きで出発しました。(出発したら泣き止んだようです)

今までお父さんと二人でニコニコで出かけてたのにね。


***********


この他にも、ちょっとオムツを取りにいってくるとか トイレに行くとか 

「だめ!いっちゃだめ!」

そのくせ ちょっと気に入らないことがあると

「ぽい!かーか、バイバイ! さんちゃん怒る!」

とか言っちゃって。可愛い (*^m^)o==3

こないだは「さんちゃん、ご飯食べる~?」って聞いたら

「いやだポイ!」 ですって。

ポイ!がブームのようです。保育園で覚えてきたかな?可愛いなぁヾ(>▽<)o


********


インフルその後

1日目 39~38度。座薬を入れてなんとか熱を下げた感じです。一日ボーっとしていました。

2日目 熱が下がり元気いっぱい!外に散歩にいったりしてのんびり過ごしました。

3日目 熱なし。元気に過ごしました。


熱が出たのは1日だけ?!今回は咳もなく、食欲もありとっても元気です!




インフルエンザ 再び・・・

2011年02月14日 15時23分53秒 | 2歳前半
さんちゃん 日曜日の夕方 いきなり39.5度の熱が!

咳・鼻水・喉の痛み・頭痛・・・そして嘔吐 orz

うわーーーっ なにこの高熱!! まさか、またインフルエンザ?!

朝一で病院で診てもらったら・・・


インフルエンザA じゃった・・・




Aーー???(゜д゜;)  2週間前にやりましたけどー!?


先生に聞いたら

インフルには2種類あって、季節性と新型。

Aにも2種類あるらしく二つとも罹る人もいるんだって!

検査では「新型」か「季節性」までは調べないらしい・・・




はぁ・・・・・・

こないだインフルエンザAで仕事を1週間以上休んだばかりなのに・・・

いたたまれない思いで職場に電話。

「仕方ないね~」と言って下さったけど、ほんと すんませ~~~ん(´Д`|||)


さんちゃんは、熱が全然下がらずぐったり~

好きなものを少しだけ食べました。

タミフルが前回全然飲めなかった話しをしたらインフルに効く漢方の座薬を処方してくれました。

主人の気管支炎もまだ治ってないし・・・大変なこっちゃです~

バレンタインどころじゃない(涙)

元気になったら一緒にケーキ作って皆で食べようね(TωT)

ドクターイエローを見ました!」

2011年02月09日 21時22分00秒 | 2歳前半
いえーい!ドクターイエローが走っているところを見ましたよー!

正確に言うと、走っている時間を調べて見にいきました!

ネットで「ドクターイエロー 時刻表」って検索したらでてきましたー!

参考にしたのはコチラのサイト・・・こちらで見たら「2月8日 のぞみ 上り」が通るとのこと!

時間もコチラで調べました。・・・浜松駅を通過するのは17時40分。

カメラを持って17時から河川敷でスタンバイ!



さんちゃんも図鑑を手に持ち「どくたい!どくたい!」と興奮~!(どくたい=ドクターイエロー)

*****

母ちゃんもカメラの準備準備!

シャッターチャンスを逃したらあかん!と「連写モード」を探したのですが見つからず・・・

練習するしかない! きた! N700 



もう一回・練習!  N700  カシャ!! 



*写真クリックで大きくなります

だんだん暗くなってきた。

そろそろ17時40分・・・ドキドキしながら待っていると・・・


遠くから ピカ! ピカ!! と パンタグラフ(?)がメッチャ光ってる新幹線が走ってきた。

これだ!!! あきらかに他の新幹線と違うー!


カメラ片手に「さんちゃーん!きたよーー!!ドクターイエローだよー!!」

「どくたい?」

「そうだよー!ドクターイエローだよ!」


3両くらいかな?あっという間に走っていってしまいました。

はぁ・・・興奮したぁ~



走り去ったあとワクワクの写真確認。








・・・て、ノーーーー!!!( ; ロ)゜ ゜!!! 全然撮れてなーーーーーーーーい!!!!


これから日が長くなるのでまた見に行ってきます( (ミ´ω`ミ))

子鉄&ママ鉄の皆さん。よかったら見に行ってみてくださいね~!


インフルAから1週間

2011年02月07日 10時52分03秒 | 2歳前半
家族でインフルエンザになって1週間が過ぎました。

●わたしはタミフルのおかげで絶好調!

「体力つけにゃぁ~!」とモリモリ食べていたおかげで体重は有り得ないことに(!!)

●さんちゃんは3日間、熱と酷い咳が続きましたがその後平熱に。

熱は下がったのですが食欲がなく、下痢でお腹はペッタンコに・・・。

●主人は3日間仕事を休んで金曜日に出勤。

しかし、ぶり返し!また発熱&酷い咳で辛そうでした。食欲がなくヘロヘロでした。

*********

インフルエンザは法定伝染病なのでお医者様で「登園許可」をもらわないと保育園には行けません。

今日は朝一で病院へ許可をもらいに行ってきました。

院内はすごい人でみんなマスクをしていました。

こわ~~~~! 世間では新型インフルエンザが流行っていると言う噂。

これでまた感染したら・・・と思うとガクブルでした。


先生に診てもらい、食欲がないのと咳がまだ出ていることを伝えたら

もう2日くらい休めるといいねぇ~って。熱が下がったあとの咳で他の人にうつっちゃうんだって。


もう少しうちでのんびりすることにします。

さんちゃんは「保育園いかな~い」って申しております。


母ちゃんも、このままず~~~っと仕事行かないでさんちゃんと遊んでいたいよ~~

2歳4ヶ月になりました

2011年02月02日 20時36分46秒 | 2歳前半
体重 11.6kg⇒11.8kg
身長 80.9cm⇒80.9cm

最近できるようになったこと

●運動
・「ぐるりんぱ」ができるように。(親子で向き合い手を繋ぎ、わたしの膝のところでくるりと回る)

●トイトレ
ノーパン(ズボンのみ)だと成功率80%くらいかな?
オムツしているとそのまましていることが多いです。
ウンチは「出る~」ってよく教えてくれます。

●言葉
・「~か?」がブーム。「かーか、頭痛いか?」「ご飯、たべるか?」など。普通に「食べる?」って聞けばいいのに。
・「きのう○○したね~」「きょう、でんしゃみる!」など言うように。意味がわかっているのかはハテナ。
・「みどりー!」「きいろー!」などよく教えてくれますが、見事に間違っています。適当か!
・1~8くらいまでなんとなく数えられるように。いまでも2は抜けます。2台バスがいると「見てー!バスみっつ!」 ・・・・ふたつですが。毎回「みっつ」って言います。



●食事
・好きなもの・・・めかぶ、おにぎり、いちご、みかん、キウイ、ケーキ、チョコ、アイス、魚
・嫌いなもの・・・野菜全般、牛乳

●保育園

後期参観へ参加しました。

泣いて泣いて母から離れられず。今回も普段の様子は見れませんでした。
いつもは保育園では食べるという給食(野菜)も全然食べず。

グズグズ言っている子はクラスで半分くらいいたかな?
でも最後までグズグズしてたのはさんちゃんともう一人だけでした。

●保育園に入ってからの病歴
・ウイルス性胃腸炎(4月・5月)
・手足口病(5月・6月)
・中耳炎(6月・7月)
・下痢・軟便(7~8月)
・とびひ(9月)
・ウイルス性胃腸炎(12月)
・インフルエンザA(1月)
・とびひ(2月)

●イヤイヤ

なんでも母が一緒でないとダメ!な時期に。

TVに電車が写ると 

「かーか!電車だよ」 「うん、電車だね~」

「かーか!見て電車だよ~!」 「うん、見てるよ~」

「かーか!!!!見て!電車!!!」 「見てるってば!」 てな感じ。

わかります?とにかくじっくりと共感しないと納得しないの。

他にも、本を見てると

「かーか、本だめ!」と本を取り、投げる。

新聞見てると「新聞だめ!!」 「え~お母さん見たいんだけど・・・」 「ダメ!」

携帯もパソコンも「見ちゃダメ!」



・・・母ちゃんにも自由な時間をください( ノД`)シクシク



●その他

・歯磨きが平気になりました!ハブラシが電車で「天浜線で~す。トンネルを通ります~橋を渡ります~カンカンカン踏切です~」なんてやると大喜びでやらせてくれます。


************

私のこと

●第2子産みわけ(女児希望)

インフルエンザと一緒に生理もきました。

初詣で願掛けしてきましたよー!「可愛い赤ちゃんに会えますように・・・」


ワクワクして引いたおみくじは 中吉でした。ほほう~



「待ち人」は・・・ (待ち人=赤ちゃん)



「きません。たよりもないでしょう。」





 (。´Д⊂) ノゥ・・・


●ダイエット

現在 53.2kg 

インフル終わったらがんばりますー

踏んだり蹴ったりだよー

2011年02月02日 13時39分24秒 | 2歳前半
今朝「いた~い、ズボンいた~い」とパジャマを脱ぎ出したさんちゃん。

見たら足に大きなただれが・・・

どうしたー!こらあかーん! 皮膚科で診てもらったら

とびひでした( ̄□ ̄;)!!


*********

実は1ヶ月くらい前から乾燥による湿疹が両足の膝裏にでき、掻いていたら赤くなってしまったので皮膚科で診て貰ったんです。

先生の第一声は

アトピーっぽいねぇ・・・でした。

冬だけで終わるなら乾燥によるものだけど、夏になっても治らないようならアトピーでしょう。って・・・


うちは夫が物凄いアトピー&アレルギーなので

正直「遂にきたか・・・」という感じでした。

それでも、治ってくれるかもしれない!という思いで毎日処方された「ステロイド」を塗っていたのですが

だんだん大きなかさぶたになり・・・

お風呂でやっとそのかさぶたが取れた!と思ったら


とびひになってしまいました。


・・・・とびひになったら塗り薬の他に飲み薬も飲まないと治りません。

今飲んでるインフルエンザの粉薬(タミフル)がすごく苦くて

普通に飲ませても、アイスに混ぜても、はちみつに混ぜても 嫌がって飲んでくれず

毎日ひ~ひ~ しながら飲ませているのに・・・


また薬1袋増えるのか~~~~~・゜・(ノД`;)・゜・

食後に毎日3袋の粉薬・・・さんちゃん可哀想すぎる~~~・゜・(ノД`;)・゜・


*********

インフルその後

大人(わたし&主人)はタミフルが効いて、その後熱は36度台。

咳、鼻水は出るけど頭痛はなし。食欲あり。

さんちゃんは・・・38度前後の熱が続いています。食欲はあまりなく、咳で食べたものをもどすことも。

熱が38.5度を超えたら座薬を入れています。グズグズよく言って抱っこをせがむことが多いです。

早くよくなぁれ~(TωT)

カルタ遊び

2011年02月01日 17時03分16秒 | 2歳前半
うちの中で暇にならないようにと100均でカルタを買ってきました。

保育園では全然とれなかったって言ってたから練習も兼ねて(^^ゞ

間違えずにちゃんとカルタを取ることができました。2歳でもこんなに出来るんですねぇ…全然知りませんでした~!

皆さんもよかったらお子さんとやってみてねー(^o^)

夫ダウン

2011年02月01日 08時33分56秒 | 2歳前半
今朝の夫の熱


39度(ーー;)

朝一で病院行ってきまーす(涙)


そして、じいじまでもが!

「うつりかけてる…喉が痛い」って。

このまま一家全滅なのか…ヒィ~

わたしはタミフルのおかげでもう普通の生活をしています!息子&家族の看病せなあかんし…うちの場合、頼れるばあばがいないので…

強くなるわ…