goo blog サービス終了のお知らせ 

たらたらたらり。

ビンボー症で花粉症(ぼ)のお気楽日誌。身元がバレても気にしない。分かった方も暖かくスルーで☆

さよならPhotoShop~

2008年07月04日 20時24分50秒 | MacとかUNIXとか

新しいMac Bookにしたものの,今まで使っていたPhotoShop 5.0 LE(too old!!)はもう使えなくなってしまったので,フリーの画像加工ソフト「GIMP」を入れてみました.

もともとはLinux用のものらしいと聞いてたので,コマンドで使うのか??と抵抗があったのですが,そんなこともなく.

本家。GIMP - for Mac OS X
Windowsな人のはこちら。GIMP - Windows installers

Macの人はこちらが良いよと誘導される。Wilber loves Apple
今回はココから落としたGIMP 2.4.6を.

Macな人は「X11」を入れてないと使えないので,アプリケーション > ユーティリティーに「X11.app」が無ければ,インストールDVDから入れる.
※OS Xのインストールディスクが10.5.0ではX11のバージョンが古いらしく,10.5.2以上にソフトウェア・アップデートをかけてから。

インストールしたら,メニューは日本語だった!
こんな感じ(クリックで拡大…ちょと大きめ)

「X11」の中で動かすアプリだから,通常とメニューの位置が違います.
「ツール」が,「道具」と表示されてるのが律儀だなあ.

レイヤー機能のほか,色んなツールも付いてます.
使い方は,ぼちぼち調べてこう.

最新の画像もっと見る