apollogoo

タロット占い師アポロの goo ブログ。

隠し砦の三悪人

2015-10-17 01:13:28 | エンタメ
黒澤明監督の映画「隠し砦の三悪人」のDVDを観ました。白黒の映画です。2時間以上もある大長編です。

予備知識はほとんどありませんでしたが、TSUTAYAに置かれたDVDのケースにスターウォーズの元ネタだとかそんなことが書いてあったのでちょっとだけ興味はありました。

たぶん、最初に出てくる太平と又七の二人の男がスターウォーズの C-3PO や R2-D2 の二体のロボットのモチーフになってるとか、そういことなんでしょうね。まさか雪姫がレイア姫だとかそこまで元ネタだとか言わないよね。

スターウォーズとか全然イメージできませんでした。それより、これぞ日本の時代劇といった感じで、ものすごく完成度の高い作品だと感じました。

そもそも時代劇はそんなに好きではないのであまり観たことはありません。そのため他の映画作品との比較もできないのですが、テレビで観ていたような時代劇なんかとは比較にならないほどのスケールの大きさを感じました。

圧倒的な迫力あるシーンがあちこちに出てきて、2時間もの時間を感じさせないほど引き込まれました。

60年近く昔の作品であるとは思えないものすごい迫力です。今じゃこんな映画は絶対に作れないでしょうね。

加えて黒澤監督の丁寧な作りというか、映像へのこだわりの執念みたいなものが伝わってきて、全てのシーンを安心して観ていられました。

最近の映画はどのシーンを観ても「そうじゃないだろ」って突っ込みを入れたくなるのですが、黒澤監督の映画はすべてのシーンで納得させられます。というか、何も考えずにただただ引き込まれてゆくだけなのです。まさに陶酔です。映画ってこうあるべきですよね。

どのシーンもすごすぎるのですが、初見で最も引き込まれたのが、主人公の侍が敵の陣地に単身で乗り込んでしまい大将と槍で対決する場面です。このシーンはとにかくすごいですね。

特殊な撮影技術とかではなく、俳優の演技とか気迫がビリビリと伝わってくる映像でした。早回しするとか、カットでごまかすとか、ワイヤーで吊るとかそういうことではありません。とにかく「リアル」なのです。カメラはその二人の戦いをそのまま映し出しているだけといった感じです。

本物の槍の試合を見ているような錯覚に陥りましたね。まさに真剣勝負でした。こんなシーンは今までどんな映画でも観たことはありません。

ヒロインの雪姫もきれいだし演技も素晴らしかったですね。まるでオードリー・ヘプバーンでも観ているかのようでした。

黒澤明監督というと、もうただの「巨匠」という肩書にふんぞり返っているだけのつまらない監督だと思い込んでいましたが、作品を観てみればそれが世間の評判にたがわぬ本物の映画監督だったということを思い知らされました。

これ以上ないほどの素晴らしい映画でした。これが映画なんだと思い知らされるくらい衝撃的でした。昔はこんな素晴らしい作品がたくさんあったのかもしれませんね。スターウォーズなんか観ている場合じゃないですよ!

アメイジング・スパイダーマン2

2015-10-08 19:17:59 | エンタメ
TSUTAYAで「アメイジング・スパイダーマン2」が旧作扱いになって100円でレンタルされていたので借りてきました。初見です。

さすがにスパイダーマン。ど派手なアクションは楽しいですね。

1度目の視聴は英語音声(字幕も無し)で観たのですが、内容がよくわからなくても十分楽しめました。

2度目の視聴で日本語吹き替えにしたのですが、実は日本語にしても内容はよくわかりませんでした。前作からのつながりがあるのですが、その前作のことをよく覚えてなかったんですよね。

続き物は間を開けずに連続して観たほうがいいですね。

ヒロインのグウェン役のエマ・ストーンが相変わらず綺麗でした。
(前作の方がもっとかわいかったかな?)

以下ネタバレ注意なのですが、

最後の展開は予想してなかったのでショックでした。

私の個人的な感情ですが、人の死に関わる展開は観ていてとても辛かったです。
どんな演出であろうと耐え難い感情が湧き上がってきます。

本来なら人の死という絶望的で暗いテーマを描いているのに、スパイダーマンとしての彼は常に明るく気丈にふるまっています。
その姿もまた痛々しく感じてきます。

死んだ両親や恋人の父親へのピーターの思いが全編に流れ、最後にはついに恋人まで目の前で死んでしまいます。
グウェンは頭を打っただけで簡単に……。

ピーターはショックのあまりスパイダーマンであることをやめてしまいます。
立ち直るまでに5か月かかりました。
それくらい悲しいことだったのはわかります。
漫画の世界にそこまで感情移入するべきではないのかもしれませんが。

とかく映画やドラマ、アニメなどの世界では人の死を軽く扱いがちです。
現実に死に直面した人間からすれば、人の死はエンタメの一部として受け止めたくないというのが本音です。

この映画では決して人の死を軽く描いてはいませんが、今の私にはどう受け止めたらいいのかもわからず、とても複雑な心境でした。

愛し合っているのに別れなければならなかった二人。
ストーカーのように彼女を見守るピーター。
思い出のツーショットの写真。
再会してルールを作って友達でいようとした二人。
信頼し合い、一緒にいようと誓いあう二人。
落ちてゆく彼女を支えきれなかったスパイダーマン。
頭を打っただけで簡単に死んでしまったグウェン。
USBメモリに残された彼女のスピーチの動画。

どのシーンを観ても自分と重ね合わせて見えてしまいました。

ピーターは5か月で立ち直りましたが、時間が解決してくれるとは思っていません。
現実は、時間がたてばたつほどますます辛く感じてくるのです。

私にとってはまだ、2か月です。
こんなにもシンクロするような映画を観れるような精神状態ではありませんでした。

シンクロしたからといって元気になるわけでも、癒されるわけでもありません。

でも、これが「運命」なのでしょう。
いや、これが「現実」なのだと、思い知らされています。

もしかしたらこの偶然シンクロは、死んだ彼女が私に伝えようとしたメッセージなのかもしれない……
スパイダーマンのように立ち上がれと、彼女が言っているのかもしれない。
そんな風にも思えてきます。

ゴーストライダー

2015-10-07 20:06:44 | エンタメ
映画「ゴーストライダー」のDVDを観ました。
マーベルのアメコミが原作で、ニコラス・ケイジが主演の映画です。
2007年の一作目と2012年の二作目があり、二つとも観ました。

同じアメコミが原作でもスパイダーマンなどのようにメジャーではなく、私もDVDで観るまでは全く知りませんでした。

一作目を観て面白かったので二作目も観たのですが、続編という感じはなく、新しく作り直したような感じでした。

二作目は迫力のあるシーンや狂気じみた演出が素晴らしかったですね。

主人公は自分の願いと引き換えに悪魔と契約し特別な力を手に入れたゴーストライダー。
悪い奴らを感知するセンサーで悪人を見つけては制裁しまくる変態です。
もともとは善良な天使だったようですが、だんだんと悪人を制裁する快楽におぼれていった堕天使だったようです。
天使の名前はザラソスとかいうらしいですが、拝火教のゾロアスターがモチーフなのかもしれませんね。
ゴーストライダーも炎にまみれたヒーローですから。

顔は骸骨そのまんまでかっこいいマスクをしていたり角や牙が生えているわけでもありません。
ただの骨男です。
でも、ほとんど無敵といっていいくらい強いんですよね。

私も小学生のころから髑髏が好きで自分自身のシンボルマークに使っていたくらいです。
将来は死神になりたいなんてことも言ってましたから、その当時にゴーストライダーのことを知っていたら間違いなくあこがれのヒーローになっていたでしょうね。

つい最近、日本では「仮面ライダーゴースト」なんていうテレビ番組のヒーローが出てきたらしいですが、名前は似ていても全然違いますからね。
歴史的には初代の仮面ライダーのほうがゴーストライダーより1年くらい古いそうですよ。