goo blog サービス終了のお知らせ 

亀とアルコールと音楽と

クサガメ:ととさん・えも姉、ロシアリクガメ:ぽーとのさりげない日常。
キープ、ロッキン!

そうだ、京都行こうかしらん ~前編~

2009-09-21 09:20:44 | 旅先
ということで、9/18(金)の夜行バスに乗り、行ってまいりました。
京都!
そう、かめと食を求めて!
ついでに観光!


有名な竹林らしいです。



確かに竹ばっかり!蚊にさされました(泣)



臨済宗の大本山、天龍寺!・・の池。かめさんはいませんでした。



お坊さんの大集会の日だったらしく、本堂は立ち入り禁止。
紅白の幕が、お坊さん用の受付です。
色んな格好のお坊さんがワラワラと。
というか、そんな大事な日も観光受付やってるのね(笑)



嵐山。川にもかめさん、おらず。



枯山水の石庭で有名な龍安寺!・・の池。かめさん、ここにもいない~!
ちなみに石庭は、思ったより大分狭かったです。



南禅寺の山門(三門)に登ってみました。
階段が急ですが、裸足だとラクですよ~(因みに私はサンダルでしたので、ノー靴下)。




南禅寺にて、やっとかめらしいもの発見!石ですが!確かに甲羅っぽい。



お寺の庭園は好きです。
こういう風景が特に。
異世界っぽいですよね~。




ここでやっと昼食。
てまり寿司ですよ~キレイですよね~。
お味も抜群でした。贅沢な気分。

と、前編はここまで。
相変わらず名所らしい写真が一枚もなくてすみません(笑)
因みに後編は、もっとありません(爆)
良かったら見てくださいなー。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
けろっぴ様 (あぴぱ)
2009-09-23 13:53:32
非常に夏日でしたが、堪能できました~。
残念ながら紅葉は見られず(当然か)。
ああ、嵯峨野!そんな名前だった気がします!
私も中学の修学旅行以来の京都でした。
大人になってからの方が楽しい印象です。
作文気にしなくていいし、好きな視点(かめ探し)でゆっくり見れるからかな。
オススメです!
かめさん、いないのですよ~絵面は完璧なんですけどね
もっと公園とか行ければよかったなあ。
返信する
ろーたす様 (あぴぱ)
2009-09-23 12:53:48
行って参りました!京都!
なかなかPCに向かう時間がとれないのが辛いところです。
折角の秋京都だったのですが、紅葉はこれから色が変わるんだろうな~くらいのやる気でした(笑)
そうなんですよ、ついつい写真撮影を忘れてしまうのですよ!
だから今回はなんとなく気に入ったものだけ写真に納まってました
Tシャツにサンダルで手ぶらという、およそ観光客らしからぬファッションでしたよ。
(てまり寿司屋さん、ちゃんとしたトコだったので入りづらかった汗)
返信する
くらん様 (あぴぱ)
2009-09-23 12:45:26
一番の興味がその2つという(笑)
観光も、もちろん楽しかったですよ。
でも独りで行ったら確実に迷子になるな~と思いましたorz
水がキレイすぎるんですよね~。
これじゃかめさん身を隠すとこないやっていう池ばっかりでした。鯉丸見え。
川も底まで見えましたし。
キレイなんですが、ちょっと複雑
亀甲石、不思議ですよね~。
表面がつるっつるでした!
返信する
おぉ~!(^o^) (けろっぴ)
2009-09-23 07:45:31
京都に行かれたのですね。秋の京都も、素敵でしょうね。(^o^)初めの竹林は、嵯峨野でしょうか…?高校の修学旅行で行って、とても気に入りました。(^^;お寺の池には亀さんが意外といないのですね…(ToT)亀甲石!本当に亀さんのようですね。(^o^)続きも楽しみにしています。
返信する
いいね京都ww (ろーたす)
2009-09-21 20:46:51
あらっ、姿が見えないと思ったら京都に!
秋の京都だなんて、これ以上ないぐらいロマンチックじゃありませんか( ̄∀ ̄*)

でも、行く先々でカメ探し(笑)
およそ観光客らしくない目線が好きですww さらに言わせてもらえば、写真撮影ももののついでくささがふんぷんと(*^m^)
返信する
うはは~ (くらん)
2009-09-21 18:55:23
秋の京都、いいですね~~♪
かめと食を求めて!ますますいいなぁ~!
観光がついでなところがウケました~(笑)
観光客がたくさん集まる場所には
恥ずかしがりやなカメさんは居ない?(;´▽`A``
「亀甲石」って
自然にできた模様なんでしょかね?
すごくキレイですね~♪
後編は、何が出てくるのかな?楽しみです~(^ー^* )
返信する