goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆる雑記帳

プロ野球観戦の話がメインのはずが、どういう訳か2018年末からQUEENの話ばかりしています。演奏活動再開しました

2009/6/21:C7-F5@広島

2009-06-27 10:09:55 | 野球観戦/ファイターズ
090621_1407~01.JPG
この日は内野自由席。三塁側の2Fですが、やっぱり死角だらけ…。
朝から土砂降りで、無理矢理開門。入場口のもぎりの兄ちゃんも遊んでいる始末(いくらバイト君でもありゃない)。
お昼前には雨があがり、何事もなかったかのように試合開始。

この日のお昼ごはんは、センター後方の売店で売っていた選手チョイスの丼もの。
私は倉家レシピという鶏のおろしポン酢丼を食べてみました。
タレがしょっぱい…おろしが既に混ぜられてるのも倉家仕様なのか突っ込みたい…

さて先発は糸数とマエケンです。
2人とも非常にテンポ悪い!
試合開始から1時間経過してまだ2回!
帰りの新幹線の時間が気になって仕方がありません。

私達のいる席にずーっと蛾が飛んでいました。
追い払っても追い払っても来ます。
この粘りを見習え糸数。


2009/6/20:C1-F5@広島

2009-06-27 09:59:07 | 野球観戦/ファイターズ
090620_1727~01.JPG
いい加減書かないと観戦に追いつかなくなっちゃう…

新広島市民球場、初見参です。
関東から6名、関西からの合流1名を加えた合計7名での参戦。久し振りの複数人での遠征となりました。

今回チョイスした席はゲートブリッジというグループ用の席。
6名用なので、こことビジターパフォーマンス席1つを交互に使いウロウロ。

ゲートブリッジ、レフト線が全く見えず。バッターボックスも見辛い。
ビジター席、レフト定位置すら見えない。

球場をグルッと回ってみましたが、2F内野でさえ死角が…!
グラウンドは良いと思うのですが、死角の多さには閉口しました。
スコアを付けていましたが、結果を推測で書かざるを得なく、かなり間違っていると思います。

この死角の多さは大阪ドームに次ぐ駄目球場認定(仲間内認定)となりました。
カープファンの方には申し訳ありませんが、余程のことがない限り、もう行かないと思います…。

さてゲートブリッジにはオプションプランでフードプレートが付けられたので、話の種に頼んでみました。
鶏の唐揚げ、烏賊の唐揚げ、俵型おむすび、肉団子、フライドポテト、豚バラ串焼、枝豆、ポップコーン。
冷めてたのでまあそれなりにアレでしたが(お察し下さい)。

持ち込んだパックのお茶に牛乳と梅酒とおつまみ類で単なる宴会シートとなっていたのは私達です…。


試合?あんまり覚えてないや(笑)