個人的には結構えらいこっちゃなニュースが。
<以下ファイターズ公式サイトより引用>
このたび東武野田線鎌ケ谷駅と新鎌ケ谷駅におきまして、
発車案内メロディーに北海道日本ハムファイターズ球団歌「ファイターズ讃歌」が使用されることになりました。
1軍チームの本拠地としては、JR中央・総武線水道橋駅の読売ジャイアンツ球団歌「闘魂こめて」やJR京葉線海浜幕張駅の千葉ロッテマリーンズ球団テーマソング「We Love Marines」などが発車案内メロディーに使われていますが、ファームでは初の試み。
また、同時に2駅で流れるのも初めてとなります。
<以上引用おわり>
いやびっくりしましたよ。
二軍初の発車メロディー。
鎌ヶ谷に移転して今年で早いもので12年目。
当時社会人1年生だったのに…うう。月日の経つのはあっという間だ。
これが「ようやく」なのか「今頃になって」なのかはあえてコメントしません。
最近の鎌ヶ谷の商業主義に辟易しておりますが、これは一応評価。
(ちなみに水道橋は確か2005年から。海浜幕張も2002年頃からだったと思います)
鎌ヶ谷には車で行くため、発車メロディーが実際に聞けるのはいつになるかわかりません。
駐車場が使えない日は、新鎌ヶ谷のイオンに停めて(Timesを兼ねているので利用しなくても使える。イオンが出来る前は駐車場クローズの日なんてなかったから普通に行ってたし)バスで移動してたりする。
うーん、やっぱり電車使わないな・・・。
しかしまあ以前は駐車場無料だったのになー(と別のグチが出てきたのでフェイドアウトします)
<以下ファイターズ公式サイトより引用>
このたび東武野田線鎌ケ谷駅と新鎌ケ谷駅におきまして、
発車案内メロディーに北海道日本ハムファイターズ球団歌「ファイターズ讃歌」が使用されることになりました。
1軍チームの本拠地としては、JR中央・総武線水道橋駅の読売ジャイアンツ球団歌「闘魂こめて」やJR京葉線海浜幕張駅の千葉ロッテマリーンズ球団テーマソング「We Love Marines」などが発車案内メロディーに使われていますが、ファームでは初の試み。
また、同時に2駅で流れるのも初めてとなります。
<以上引用おわり>
いやびっくりしましたよ。
二軍初の発車メロディー。
鎌ヶ谷に移転して今年で早いもので12年目。
当時社会人1年生だったのに…うう。月日の経つのはあっという間だ。
これが「ようやく」なのか「今頃になって」なのかはあえてコメントしません。
最近の鎌ヶ谷の商業主義に辟易しておりますが、これは一応評価。
(ちなみに水道橋は確か2005年から。海浜幕張も2002年頃からだったと思います)
鎌ヶ谷には車で行くため、発車メロディーが実際に聞けるのはいつになるかわかりません。
駐車場が使えない日は、新鎌ヶ谷のイオンに停めて(Timesを兼ねているので利用しなくても使える。イオンが出来る前は駐車場クローズの日なんてなかったから普通に行ってたし)バスで移動してたりする。
うーん、やっぱり電車使わないな・・・。
しかしまあ以前は駐車場無料だったのになー(と別のグチが出てきたのでフェイドアウトします)