えー、子宮体がんの為手術してきました。その間まとめることも出来なかったので、2週間分一気にやりますぜ。
◆1986年のライブ映像を見ているとやたらピック弾きが増えているジョン氏。ツーフィンガーの曲もピック弾きになっていたり。(例:Seven Seas Of Rhye)音がタイトになるけれども、それ以外での理由(ツーフィンガーだと指舐める必要があるから面倒とか)ご存知の方いますかー?
#ナイスディーコン

posted at 23:11:10(2019/02/11)
→タグつけてみたが全く反応ねえええ!
◆わ、ジャッキーさんから英語で住所教えてね(意訳)!メール来てる!!スマホからだと入力しづらいから帰宅したらPCから送ろう。※訳:英語苦手なのにオフィシャルFC入りました(愛と根性で乗り切る所存)
posted at 06:51:40(2019/02/13)
◆Pa◯palの住所登録が日本語でしかできなかったの…併せて英語でも入れられるといいのに。
posted at 06:54:30(2019/02/13)
◆余計な手間を取らせてしまって申し訳ありませんジャッキーさん…
posted at 07:00:56(2019/02/13)
◆おぼろげな記憶なんですが、10年くらい前にQUEENのパチスロ台ってありませんでした?パチ屋のポスター見てひっくり返った記憶あるんですが、あれは幻だったか
posted at 11:59:08(2019/02/13)
→その後フォロワーさんより本当に存在した旨を教えて頂いた。夢でも幻でもなかった…。しかし英国公式さんは少しは仕事選んだ方がいいと思います。
◆【ゆる募】ソフトな方向のQUEENセッション。アクティブタイプのジャズベ持ち込んで弾いても怒られない現場希望。ギタリスト全員レスペレプリカ持ってるとかは勘弁してください
posted at 19:17:02(2019/02/13)
◆70年代のライブ音源聴いてる。これを4人で回している凄さよ…
posted at 21:18:51(2019/02/13)
◆The Millionaire Waltzのライブ音源、えぐすぎるベースラインがさらにえぐい。
posted at 21:32:28(2019/02/13)
◆この曲は最後の最後まで取っておきたい。というより難易度MAX認定してるんですけども
posted at 21:52:42(2019/02/13)
◆やはりフラット弦じゃないときれいにフレーズ出ないかも。ラウンド弦だと弦ノイズの方が強く出そう。
posted at 22:13:33(2019/02/13)
◆内科主治医がガチのQUEENファンであることが判明した(10歳くらい上)
posted at 22:42:31(2019/02/13)
→母が同じ内科へ通っているのだが、私が入院前に応援上映やら行きまくっているのが気に入らないようであったが、その内科医がファンであったという話。
私「ベース弾いてるって言ってくれた?」
母「映画行ってる話はした」
そこ重要事項ー
◆ディーコンコスチュームなお仲間さん、方向がバラバラでめちゃくちゃ面白い。一番多いのはブレイクフリー、ライブエイドシャツ力作の方、私服セーター(毛玉目標)の方、ブレイクスルーのお兄さん、ピーナッツを抱える方、自作お面の方、インビシブルな私(ついに私物のベースが小道具化)。
posted at 12:12:47(2019/02/14)
◆返信遅れて失礼しました。
「ベース上手いね!!」と言われたいです。
全く音色が違う為にツインベースのアンサンブルが成り立ちそうなので、一緒にバンドやってみたいです。
(裏回答はまあ…察して…)

posted at 19:25:47(2019/02/14)
→匿名で質問を募ってみたら頂きました。…控えめに言って抱かれたいです(壊)ぶっちゃけ今現在のDeacon氏でもストライクゾーンですって何を言っているのか
◆チケット取れたら仕事早退だな(イメートレーニング)
posted at 20:09:08(2019/02/14)
→May氏の日本向け最新コメントで「近いうちに日本の皆さんに会えることを楽しみにしています」ってあって。
もしかしてQ+ALが9月以降に来るのでは?と。
◆もう一度関ジャム見ながらベース弾くわ。後ろで流れている曲まで弾くわ。
posted at 21:50:17(2019/02/14)
◆やっぱり電池切れかけのアンプて…そのアンプを作ったのが我らがディーキー…俺達のジョン…
posted at 22:34:15(2019/02/14)
◆なんでそこの話に行かなかったのか
posted at 22:36:10(2019/02/14)
◆我らがディーキーアンプ…
posted at 22:39:11(2019/02/14)
◆まあ弾いてるのは青木さんモデルだけどね!5弦のうち4弦しか使わなくなってしまった…
posted at 22:42:26(2019/02/14)
◆昨日改めて関ジャム見ながらベース弾いて遊んでいたのだが、Another One Bites The Dustの弾き方がジョン氏本人よりヒーセ氏と同じだったことに気が付いた。エマ氏のKiller Queen解説に合わせてベースライン突っ込んだら気分良かった。
posted at 06:59:17(2019/02/15)
◆そろそろ自分の演奏録音してちゃんと弾けているかチェックしなくちゃならんかな。本当にジョン氏のベースプレイはやり甲斐ある
posted at 07:07:20(2019/02/15)
◆私には2000年代に入ってからの音楽的知識がない。20世紀末の知識だけでベース弾いてる(カラオケ行くと最新の曲が1997年である始末)。とりあえず今のところ不便はないけども。
posted at 19:22:06(2019/02/15)
◆見ようによってはめんどくさいおばちゃんですね
posted at 19:38:17(2019/02/15)
◆届いたよ。思ったより薄いぞ。機材解説は写真ないけど。ただしメイン機のプレシジョンが実は全部同じという記述は今のところ見当たらない

posted at 20:17:15(2019/02/15)
→US版ベースマガジンです
◆楽譜はない!!!!
posted at 20:23:18(2019/02/15)
◆全ディーコニストが泣いた(たぶん)

posted at 20:26:29(2019/02/15)
◆フレットレス使用の記述あるな
posted at 20:37:13(2019/02/15)
◆プレシジョンのエリートってあの赤いやつだよね
posted at 20:38:02(2019/02/15)
◆フェンダーからアクティブタイプのベースを提供された話かなこれ(グレーのやつ)
posted at 20:39:15(2019/02/15)
◆あのプロモビデオで使ってるよ、いう記述がある親切な文章。
このうちメイン機がプレシジョンの1967サンバーストで、それの塗装を剥がしたのがナチュラル、それを黒に塗り直したのが最後から2つめに記述のゴールドハードウェアとあるやつ。上にちらっと見えるのは塗装剥がしたやつ

posted at 20:51:34(2019/02/15)
◆入院準備(なんか違う)

posted at 21:18:52(2019/02/15)
→大いなる暇つぶしの数々。役に立ちました。
◆読めば読むほどプレシジョン欲しくなる…(復刻モデルなら買えない値段じゃないのが!!)
posted at 21:33:35(2019/02/15)
◆夏のディーコン祭り(ふと頭をよぎった文面。…誕生日パーティー?セッションとかやるか?)
posted at 22:13:25(2019/02/15)
◆しかし、機材には言及してるが奏法については解説ないなあ。まあ本人変わったことはやってなくて、物凄く巧いっていうのしか言えんわ。音の切り方に伸ばし方、スライドにグリッサンド、良く動くのにメロディーと絡むライン、色気のある高音域、ずしんと響く低音域、どれを取っても好き
posted at 22:19:06(2019/02/15)
◆うっかりツイートした「夏のディーコン祭り」。8月19日は月曜日なので、その前の17か18もしくは次の週末である24か25で音楽スタジオ借りて、ゆるーいQUEENセッションをやるのってどうですかね?楽器の種類とレベルは不問。なので下手でもお互い怒らないことが条件。

posted at 23:53:31(2019/02/15)
◆ボーカル、ギター、ベース、ドラム、ピアノ、キーボードじゃなくても、サックスや箏、リコーダー、トライアングル、タンバリンでも何でも!ってやつどうかしら
posted at 23:59:40(2019/02/15)
◆ただ真夏だから移動時にへばりそう
posted at 00:02:05(2019/02/16)
◆さっきのジョン氏誕生日が書いてあるカレンダーは当然公式グッズである。今月はこの写真。私の生まれた年ですわ

posted at 00:04:41(2019/02/16)
◆ジャッキーさんから会員番号のお知らせメールきたー!
posted at 00:54:08(2019/02/16)
◆Welcome to our Queen familyてお言葉が尊い。
posted at 00:55:06(2019/02/16)
◆訳:QUEEN公式FCから会員番号が発行されました。あとはログインID決めなくちゃな。PCからじゃないとしんどい
posted at 09:00:53(2019/02/16)
◆私の音楽的変遷がなんとなくわかる本棚

posted at 11:17:51(2019/02/16)
◆右側のクリアファイルには今まで演奏した曲とか練習用の譜面がどっさり。
posted at 11:22:14(2019/02/16)
◆演奏したことをすっかり忘れていたI Want It Allの譜面はない。だから演奏したことそのものを忘れていたかと。改めて聴いてあれ?と思い出した次第。当時新曲だった。なんでここでハマらなかったんだろうな?てくらい好き要素詰まってんだけど
posted at 11:30:27(2019/02/16)
◆ここでQUEENにハマっていたらベースの腕は今より上になったと思う
posted at 11:40:33(2019/02/16)
◆プロになるならないは別。たぶん性格的にプロ向きじゃない。
posted at 11:41:52(2019/02/16)
◆FCで表示されるユーザー名、自分の本名の後ろにjrdて入れてやったぜ。John Richard Deaconの略。
posted at 15:43:07(2019/02/16)
◆8分音符だと思ったところが16分だったことに気が付いた衝撃
posted at 16:39:43(2019/02/16)
◆そっか、モントルーまで行くとマルチトラック音源でベース拾えるのか(錯乱)
posted at 18:06:36(2019/02/16)
◆やることないからQUEEN聴きながら寝ます。睡眠学習
posted at 21:38:49(2019/02/16)
→病院の消灯時間が21時でした
◆映画ボラプの写真集一通り読んだ。本編どれだけカットしたんだよ!!風呂で10分で作ったあれとか!
posted at 09:18:44(2019/02/17)
◆これから日本ツアーの写真集見る。初来日時5ヶ月だわ私
posted at 09:24:39(2019/02/17)
◆そいつが44になった途端にハマるんだから面白いや。
posted at 09:25:27(2019/02/17)
◆元々メンバーの顔と名前が一致していたのに、なんでベースを弾き始めた時にハマらなかったのか、現役間に合ったじゃないかという悔やむ気持ちはいつまでも引きずると思うけれど。
posted at 09:30:19(2019/02/17)
◆でも自分がベース弾けるうちに反省できたのは幸運だった。今からでもジョン氏を師と仰ぐことはできる。自分とは全く違うタイプだから余計に面白い。
posted at 09:38:36(2019/02/17)
◆日本ツアーの写真集、コメントに機材話が書いてあってありがたい…拝んじゃえ
posted at 10:00:12(2019/02/17)
◆これ機材観察にも向いている写真集なのでは。
posted at 10:02:05(2019/02/17)
◆ステージを降りたジョン氏が全くロックスターぽくないとこがいい。ベースのうまい普通の兄ちゃんが間違ってロックスターになってしまったという表現をよく聞くが、しみじみ噛み締めている。
posted at 10:22:47(2019/02/17)
→まあ一番普通に見える人が一番危ない人。
◆ごめん66ページの冒頭の文面に吹いた。興味津々(爆笑)
posted at 10:27:54(2019/02/17)
◆まあな。新婚さんだしな!!
posted at 10:29:41(2019/02/17)
→えーと大人のおもちゃ屋さんに行ったそうですw
だからその後お子さんがぽこぽこと…
◆85ページのベースは恐らくサブ機?
posted at 10:36:38(2019/02/17)
◆やっぱベース本体に対する記述も多い。良い本だ
posted at 10:44:51(2019/02/17)
◆ネックわしづかみショットもあるな。私の手のサイズでは到底無理なやつ!!親指でE弦抑えてるやつ!
posted at 10:46:31(2019/02/17)
◆126ページから129ページで歓喜
posted at 10:47:27(2019/02/17)
◆165-166ページ、確かにこの曲の演奏シーンだと頷く。ジョン氏A弦の5フレット押さえてる
posted at 11:08:00(2019/02/17)
◆あー、ビブロスね、納得したわーー
posted at 11:23:57(2019/02/17)
→Deacon氏お気に入りのディスコ。昔赤坂にあったお店。
◆赤パジャマ黄パジャマ青パジャマ(噛む)
posted at 11:29:31(2019/02/17)
→81~82年のステージ衣装のあれ。
◆プレシジョン2本とスティングレイ、スルーネックのクレイマー製DMZ4001が見える210ページ
posted at 11:35:08(2019/02/17)
◆216ページ、あの曲の演奏シーンではないのでは?
posted at 11:37:40(2019/02/17)
◆221ページ確かにD
posted at 11:39:01(2019/02/17)
◆226ページから更に私歓喜
posted at 11:40:14(2019/02/17)
◆写真集眺めていたら看護師さんにQUEEN好きなんですね?と突っ込まれた。ベース弾きでして…と白状するわたし
posted at 11:44:52(2019/02/17)
◆229ページD弦7フレットのピック弾き、何の曲だろ
posted at 11:46:21(2019/02/17)
◆239ページのジョン氏、カラーで見たいと思える瞳の色
posted at 11:48:52(2019/02/17)
◆うわー244ページ西宮球場!!!!!
posted at 11:52:03(2019/02/17)
◆どなたか西宮球場のライブでフレディが阪急帽着用の有無をご存知ではないでしょうか…
posted at 11:57:30(2019/02/17)
◆西宮球場の写真、パ・リーグ党として尊すぎて泣いてる。
posted at 12:02:19(2019/02/17)
◆センター方向にステージ組んでたんですね西宮。
posted at 12:07:33(2019/02/17)
◆阪急ブレーブスの歌を聴いてテンションあげる(ここまでやっておいて阪急ファンじゃないとこがミソ。個人的に好きな選手がめちゃくちゃ多かった)
posted at 12:21:00(2019/02/17)
◆296ページ下段コメントで涙腺崩壊。うん、うん、うん…
posted at 12:35:43(2019/02/17)
◆かと思いきや309ページで涙引っ込んだじゃないかー!(泣きながら笑っている)
posted at 12:39:22(2019/02/17)
◆今気が付いた。イントロからAメロ、スラップで弾いてる!ライブだとピックだから耳がスルーしてた!
posted at 15:57:24(2019/02/17)
→まさかのOne Vision。
◆Bメロはツーフィンガー。いきなり音質変わって面白い
posted at 16:03:43(2019/02/17)
◆えー!こんな16分入ってたんか!!
posted at 16:04:52(2019/02/17)
◆聞き落としてる音がめちゃくちゃある、反省
posted at 16:05:36(2019/02/17)
◆ベース譜を書こうとヘ音記号書いて小節を句切った。音を聴いた。譜面書くよりベース弾いて覚えたほうが早くね?って気がしてきて困る。ブライアン曲が書きやすい。転調ないしシャープ書いとけばいいし変拍子ないし
posted at 16:21:51(2019/02/17)
◆本当に何なのこの人のプレイは。聴くたびに毎回新たな発見がある。何となく聴いていた自分の耳にはおが屑でも詰まっていたのでは。
そんな私の声が届いたらきっと彼はこう言うんだろうな「I'm a Bass Man.僕はベース弾きだよ」って。

posted at 16:46:44(2019/02/17)
◆世界のJ氏オタも似たようなことつぶやいてんだなと思うこの頃
posted at 22:26:52(2019/02/17)
◆めんどいから日本語しか拾わないけどな(最近日本語も拾ってない)
posted at 22:37:31(2019/02/17)
◆ロングヘアをまとめると帽子の中に入らない問題を解決すべく、メンズサイズのテンガロンハットを検討中。今度はデザイン同じやつ欲しいな
posted at 22:46:08(2019/02/17)
◆あとはですね、やはりプレシジョン実機欲しいです…ずっと細めのネックで弦高低めのばかり使っているのですが…欲しい…
posted at 23:01:00(2019/02/17)
◆1986年のライブ映像を見ているとやたらピック弾きが増えているジョン氏。ツーフィンガーの曲もピック弾きになっていたり。(例:Seven Seas Of Rhye)音がタイトになるけれども、それ以外での理由(ツーフィンガーだと指舐める必要があるから面倒とか)ご存知の方いますかー?
#ナイスディーコン

posted at 23:11:10(2019/02/11)
→タグつけてみたが全く反応ねえええ!
◆わ、ジャッキーさんから英語で住所教えてね(意訳)!メール来てる!!スマホからだと入力しづらいから帰宅したらPCから送ろう。※訳:英語苦手なのにオフィシャルFC入りました(愛と根性で乗り切る所存)
posted at 06:51:40(2019/02/13)
◆Pa◯palの住所登録が日本語でしかできなかったの…併せて英語でも入れられるといいのに。
posted at 06:54:30(2019/02/13)
◆余計な手間を取らせてしまって申し訳ありませんジャッキーさん…
posted at 07:00:56(2019/02/13)
◆おぼろげな記憶なんですが、10年くらい前にQUEENのパチスロ台ってありませんでした?パチ屋のポスター見てひっくり返った記憶あるんですが、あれは幻だったか
posted at 11:59:08(2019/02/13)
→その後フォロワーさんより本当に存在した旨を教えて頂いた。夢でも幻でもなかった…。しかし英国公式さんは少しは仕事選んだ方がいいと思います。
◆【ゆる募】ソフトな方向のQUEENセッション。アクティブタイプのジャズベ持ち込んで弾いても怒られない現場希望。ギタリスト全員レスペレプリカ持ってるとかは勘弁してください
posted at 19:17:02(2019/02/13)
◆70年代のライブ音源聴いてる。これを4人で回している凄さよ…
posted at 21:18:51(2019/02/13)
◆The Millionaire Waltzのライブ音源、えぐすぎるベースラインがさらにえぐい。
posted at 21:32:28(2019/02/13)
◆この曲は最後の最後まで取っておきたい。というより難易度MAX認定してるんですけども
posted at 21:52:42(2019/02/13)
◆やはりフラット弦じゃないときれいにフレーズ出ないかも。ラウンド弦だと弦ノイズの方が強く出そう。
posted at 22:13:33(2019/02/13)
◆内科主治医がガチのQUEENファンであることが判明した(10歳くらい上)
posted at 22:42:31(2019/02/13)
→母が同じ内科へ通っているのだが、私が入院前に応援上映やら行きまくっているのが気に入らないようであったが、その内科医がファンであったという話。
私「ベース弾いてるって言ってくれた?」
母「映画行ってる話はした」
そこ重要事項ー
◆ディーコンコスチュームなお仲間さん、方向がバラバラでめちゃくちゃ面白い。一番多いのはブレイクフリー、ライブエイドシャツ力作の方、私服セーター(毛玉目標)の方、ブレイクスルーのお兄さん、ピーナッツを抱える方、自作お面の方、インビシブルな私(ついに私物のベースが小道具化)。
posted at 12:12:47(2019/02/14)
◆返信遅れて失礼しました。
「ベース上手いね!!」と言われたいです。
全く音色が違う為にツインベースのアンサンブルが成り立ちそうなので、一緒にバンドやってみたいです。
(裏回答はまあ…察して…)

posted at 19:25:47(2019/02/14)
→匿名で質問を募ってみたら頂きました。…控えめに言って抱かれたいです(壊)ぶっちゃけ今現在のDeacon氏でもストライクゾーンですって何を言っているのか
◆チケット取れたら仕事早退だな(イメートレーニング)
posted at 20:09:08(2019/02/14)
→May氏の日本向け最新コメントで「近いうちに日本の皆さんに会えることを楽しみにしています」ってあって。
もしかしてQ+ALが9月以降に来るのでは?と。
◆もう一度関ジャム見ながらベース弾くわ。後ろで流れている曲まで弾くわ。
posted at 21:50:17(2019/02/14)
◆やっぱり電池切れかけのアンプて…そのアンプを作ったのが我らがディーキー…俺達のジョン…
posted at 22:34:15(2019/02/14)
◆なんでそこの話に行かなかったのか
posted at 22:36:10(2019/02/14)
◆我らがディーキーアンプ…
posted at 22:39:11(2019/02/14)
◆まあ弾いてるのは青木さんモデルだけどね!5弦のうち4弦しか使わなくなってしまった…
posted at 22:42:26(2019/02/14)
◆昨日改めて関ジャム見ながらベース弾いて遊んでいたのだが、Another One Bites The Dustの弾き方がジョン氏本人よりヒーセ氏と同じだったことに気が付いた。エマ氏のKiller Queen解説に合わせてベースライン突っ込んだら気分良かった。
posted at 06:59:17(2019/02/15)
◆そろそろ自分の演奏録音してちゃんと弾けているかチェックしなくちゃならんかな。本当にジョン氏のベースプレイはやり甲斐ある
posted at 07:07:20(2019/02/15)
◆私には2000年代に入ってからの音楽的知識がない。20世紀末の知識だけでベース弾いてる(カラオケ行くと最新の曲が1997年である始末)。とりあえず今のところ不便はないけども。
posted at 19:22:06(2019/02/15)
◆見ようによってはめんどくさいおばちゃんですね
posted at 19:38:17(2019/02/15)
◆届いたよ。思ったより薄いぞ。機材解説は写真ないけど。ただしメイン機のプレシジョンが実は全部同じという記述は今のところ見当たらない

posted at 20:17:15(2019/02/15)
→US版ベースマガジンです
◆楽譜はない!!!!
posted at 20:23:18(2019/02/15)
◆全ディーコニストが泣いた(たぶん)

posted at 20:26:29(2019/02/15)
◆フレットレス使用の記述あるな
posted at 20:37:13(2019/02/15)
◆プレシジョンのエリートってあの赤いやつだよね
posted at 20:38:02(2019/02/15)
◆フェンダーからアクティブタイプのベースを提供された話かなこれ(グレーのやつ)
posted at 20:39:15(2019/02/15)
◆あのプロモビデオで使ってるよ、いう記述がある親切な文章。
このうちメイン機がプレシジョンの1967サンバーストで、それの塗装を剥がしたのがナチュラル、それを黒に塗り直したのが最後から2つめに記述のゴールドハードウェアとあるやつ。上にちらっと見えるのは塗装剥がしたやつ

posted at 20:51:34(2019/02/15)
◆入院準備(なんか違う)

posted at 21:18:52(2019/02/15)
→大いなる暇つぶしの数々。役に立ちました。
◆読めば読むほどプレシジョン欲しくなる…(復刻モデルなら買えない値段じゃないのが!!)
posted at 21:33:35(2019/02/15)
◆夏のディーコン祭り(ふと頭をよぎった文面。…誕生日パーティー?セッションとかやるか?)
posted at 22:13:25(2019/02/15)
◆しかし、機材には言及してるが奏法については解説ないなあ。まあ本人変わったことはやってなくて、物凄く巧いっていうのしか言えんわ。音の切り方に伸ばし方、スライドにグリッサンド、良く動くのにメロディーと絡むライン、色気のある高音域、ずしんと響く低音域、どれを取っても好き
posted at 22:19:06(2019/02/15)
◆うっかりツイートした「夏のディーコン祭り」。8月19日は月曜日なので、その前の17か18もしくは次の週末である24か25で音楽スタジオ借りて、ゆるーいQUEENセッションをやるのってどうですかね?楽器の種類とレベルは不問。なので下手でもお互い怒らないことが条件。

posted at 23:53:31(2019/02/15)
◆ボーカル、ギター、ベース、ドラム、ピアノ、キーボードじゃなくても、サックスや箏、リコーダー、トライアングル、タンバリンでも何でも!ってやつどうかしら
posted at 23:59:40(2019/02/15)
◆ただ真夏だから移動時にへばりそう
posted at 00:02:05(2019/02/16)
◆さっきのジョン氏誕生日が書いてあるカレンダーは当然公式グッズである。今月はこの写真。私の生まれた年ですわ

posted at 00:04:41(2019/02/16)
◆ジャッキーさんから会員番号のお知らせメールきたー!
posted at 00:54:08(2019/02/16)
◆Welcome to our Queen familyてお言葉が尊い。
posted at 00:55:06(2019/02/16)
◆訳:QUEEN公式FCから会員番号が発行されました。あとはログインID決めなくちゃな。PCからじゃないとしんどい
posted at 09:00:53(2019/02/16)
◆私の音楽的変遷がなんとなくわかる本棚

posted at 11:17:51(2019/02/16)
◆右側のクリアファイルには今まで演奏した曲とか練習用の譜面がどっさり。
posted at 11:22:14(2019/02/16)
◆演奏したことをすっかり忘れていたI Want It Allの譜面はない。だから演奏したことそのものを忘れていたかと。改めて聴いてあれ?と思い出した次第。当時新曲だった。なんでここでハマらなかったんだろうな?てくらい好き要素詰まってんだけど
posted at 11:30:27(2019/02/16)
◆ここでQUEENにハマっていたらベースの腕は今より上になったと思う
posted at 11:40:33(2019/02/16)
◆プロになるならないは別。たぶん性格的にプロ向きじゃない。
posted at 11:41:52(2019/02/16)
◆FCで表示されるユーザー名、自分の本名の後ろにjrdて入れてやったぜ。John Richard Deaconの略。
posted at 15:43:07(2019/02/16)
◆8分音符だと思ったところが16分だったことに気が付いた衝撃
posted at 16:39:43(2019/02/16)
◆そっか、モントルーまで行くとマルチトラック音源でベース拾えるのか(錯乱)
posted at 18:06:36(2019/02/16)
◆やることないからQUEEN聴きながら寝ます。睡眠学習
posted at 21:38:49(2019/02/16)
→病院の消灯時間が21時でした
◆映画ボラプの写真集一通り読んだ。本編どれだけカットしたんだよ!!風呂で10分で作ったあれとか!
posted at 09:18:44(2019/02/17)
◆これから日本ツアーの写真集見る。初来日時5ヶ月だわ私
posted at 09:24:39(2019/02/17)
◆そいつが44になった途端にハマるんだから面白いや。
posted at 09:25:27(2019/02/17)
◆元々メンバーの顔と名前が一致していたのに、なんでベースを弾き始めた時にハマらなかったのか、現役間に合ったじゃないかという悔やむ気持ちはいつまでも引きずると思うけれど。
posted at 09:30:19(2019/02/17)
◆でも自分がベース弾けるうちに反省できたのは幸運だった。今からでもジョン氏を師と仰ぐことはできる。自分とは全く違うタイプだから余計に面白い。
posted at 09:38:36(2019/02/17)
◆日本ツアーの写真集、コメントに機材話が書いてあってありがたい…拝んじゃえ
posted at 10:00:12(2019/02/17)
◆これ機材観察にも向いている写真集なのでは。
posted at 10:02:05(2019/02/17)
◆ステージを降りたジョン氏が全くロックスターぽくないとこがいい。ベースのうまい普通の兄ちゃんが間違ってロックスターになってしまったという表現をよく聞くが、しみじみ噛み締めている。
posted at 10:22:47(2019/02/17)
→まあ一番普通に見える人が一番危ない人。
◆ごめん66ページの冒頭の文面に吹いた。興味津々(爆笑)
posted at 10:27:54(2019/02/17)
◆まあな。新婚さんだしな!!
posted at 10:29:41(2019/02/17)
→えーと大人のおもちゃ屋さんに行ったそうですw
だからその後お子さんがぽこぽこと…
◆85ページのベースは恐らくサブ機?
posted at 10:36:38(2019/02/17)
◆やっぱベース本体に対する記述も多い。良い本だ
posted at 10:44:51(2019/02/17)
◆ネックわしづかみショットもあるな。私の手のサイズでは到底無理なやつ!!親指でE弦抑えてるやつ!
posted at 10:46:31(2019/02/17)
◆126ページから129ページで歓喜
posted at 10:47:27(2019/02/17)
◆165-166ページ、確かにこの曲の演奏シーンだと頷く。ジョン氏A弦の5フレット押さえてる
posted at 11:08:00(2019/02/17)
◆あー、ビブロスね、納得したわーー
posted at 11:23:57(2019/02/17)
→Deacon氏お気に入りのディスコ。昔赤坂にあったお店。
◆赤パジャマ黄パジャマ青パジャマ(噛む)
posted at 11:29:31(2019/02/17)
→81~82年のステージ衣装のあれ。
◆プレシジョン2本とスティングレイ、スルーネックのクレイマー製DMZ4001が見える210ページ
posted at 11:35:08(2019/02/17)
◆216ページ、あの曲の演奏シーンではないのでは?
posted at 11:37:40(2019/02/17)
◆221ページ確かにD
posted at 11:39:01(2019/02/17)
◆226ページから更に私歓喜
posted at 11:40:14(2019/02/17)
◆写真集眺めていたら看護師さんにQUEEN好きなんですね?と突っ込まれた。ベース弾きでして…と白状するわたし
posted at 11:44:52(2019/02/17)
◆229ページD弦7フレットのピック弾き、何の曲だろ
posted at 11:46:21(2019/02/17)
◆239ページのジョン氏、カラーで見たいと思える瞳の色
posted at 11:48:52(2019/02/17)
◆うわー244ページ西宮球場!!!!!
posted at 11:52:03(2019/02/17)
◆どなたか西宮球場のライブでフレディが阪急帽着用の有無をご存知ではないでしょうか…
posted at 11:57:30(2019/02/17)
◆西宮球場の写真、パ・リーグ党として尊すぎて泣いてる。
posted at 12:02:19(2019/02/17)
◆センター方向にステージ組んでたんですね西宮。
posted at 12:07:33(2019/02/17)
◆阪急ブレーブスの歌を聴いてテンションあげる(ここまでやっておいて阪急ファンじゃないとこがミソ。個人的に好きな選手がめちゃくちゃ多かった)
posted at 12:21:00(2019/02/17)
◆296ページ下段コメントで涙腺崩壊。うん、うん、うん…
posted at 12:35:43(2019/02/17)
◆かと思いきや309ページで涙引っ込んだじゃないかー!(泣きながら笑っている)
posted at 12:39:22(2019/02/17)
◆今気が付いた。イントロからAメロ、スラップで弾いてる!ライブだとピックだから耳がスルーしてた!
posted at 15:57:24(2019/02/17)
→まさかのOne Vision。
◆Bメロはツーフィンガー。いきなり音質変わって面白い
posted at 16:03:43(2019/02/17)
◆えー!こんな16分入ってたんか!!
posted at 16:04:52(2019/02/17)
◆聞き落としてる音がめちゃくちゃある、反省
posted at 16:05:36(2019/02/17)
◆ベース譜を書こうとヘ音記号書いて小節を句切った。音を聴いた。譜面書くよりベース弾いて覚えたほうが早くね?って気がしてきて困る。ブライアン曲が書きやすい。転調ないしシャープ書いとけばいいし変拍子ないし
posted at 16:21:51(2019/02/17)
◆本当に何なのこの人のプレイは。聴くたびに毎回新たな発見がある。何となく聴いていた自分の耳にはおが屑でも詰まっていたのでは。
そんな私の声が届いたらきっと彼はこう言うんだろうな「I'm a Bass Man.僕はベース弾きだよ」って。

posted at 16:46:44(2019/02/17)
◆世界のJ氏オタも似たようなことつぶやいてんだなと思うこの頃
posted at 22:26:52(2019/02/17)
◆めんどいから日本語しか拾わないけどな(最近日本語も拾ってない)
posted at 22:37:31(2019/02/17)
◆ロングヘアをまとめると帽子の中に入らない問題を解決すべく、メンズサイズのテンガロンハットを検討中。今度はデザイン同じやつ欲しいな
posted at 22:46:08(2019/02/17)
◆あとはですね、やはりプレシジョン実機欲しいです…ずっと細めのネックで弦高低めのばかり使っているのですが…欲しい…
posted at 23:01:00(2019/02/17)