goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆる雑記帳

プロ野球観戦の話がメインのはずが、どういう訳か2018年末からQUEENの話ばかりしています。演奏活動再開しました

東武百貨店のゆるすぎるイベント

2010-07-11 02:31:05 | 野球雑感
話が前後しますが、6/12に船橋の東武百貨店でマスコットイベントがありました。
6/15の千葉県民の日(既に学生ではないので全く関係なく仕事してるわーっ)前ということで、千葉県内のマスコットキャラクターのごく一部が営業にやってきました。
屋上広場みたいなのってあったかしら…と思いつつ現場に行きますと、
何の変哲もない人工芝が敷き詰めてあるスペースに、イスとパラソルがあるだけ。
植木鉢で区切られているけど、隣のスペースは百貨店従業員の休憩所だし…。
とてもイベントをやるとは思えない場所に、同行の友人Mさんとしばし呆然。

今年行われる国体のマスコット、チーバくん。横から見ると千葉県の形。


鎌ヶ谷のお隣、白井のなし坊。
年に1回鎌ヶ谷スタジアムに来ますね。カビーに食われたんじゃなかったんだ(笑)


君津のきみぴょん。
めっちゃくちゃ可愛い!!!


千葉県環境財団のちば犬。

頭全体が千葉県の形をしていますが、ここの造形を頑張りすぎて、ボディーがちょっと…。

環境基金機構のマスコットなので、首から募金箱をぶら下げています。
猫背でとぼとぼと歩いている為、哀愁すら漂います。

カビーです。
先程のちば犬と違って完全に可愛さをアピールする動き!
やっぱプロだなあと変なところで冷静に関心するワタクシ。


一番最後に出てきたのはマーくん。
カビーとはもう何回も会っているので仲良しです。

が。マーくん、マリンの阪神戦はいいのか!?という突っ込みをお客さんからさんざんされてましたねー。
カビーは鎌ヶ谷で試合が無いから来られたのに。

マスコットとじゃんけん大会をして、勝った人には商品。
(スペーシアの紙製模型とか…さすが東武ですなー)
それが終わったら、フリータイム…というか完全野放し状態!!!
カビーの周りには鎌ヶ谷常連さんが集まりすぎてしまって、一般のお客さん全く近寄れない状態に。
しかもネタがコアすぎる…。
カビー、ここ鎌ヶ谷じゃないから…。

「檻から出して~!!」ってそれ檻の鉄格子じゃないよ。屋上フェンスだよ。


ビールを注がれて乾杯を要求されました。
なにこの3歳児。


最後はマーくん(5歳)と酔っ払いモード。
なに返杯してんの君たち。

マーくんのお付きで来ていたMスプラッシュのおねーさん、ドン引きしてました。

ところでこの日、ワタクシは野球観戦ではないのでチュニックにレギンス風パンツ、サンダルなどを着用して行ったのですが。
カビーが私を見るなり
「いつもとふくがちがう!!!!」
そりゃ鎌ヶ谷は実用優先ですから、Tシャツにジーンズ、スニーカーで首からタオル巻いちゃったりします。
その後鎌ヶ谷でカビーに挨拶をしたら
「きょうはスカート(チュニック)じゃないの??」と突っ込まれ。
さらに東京ドームの一軍戦で会った時はパンツスーツで
「またふくがちがう!!!!!」と。
当分の間、カビーには服ネタで突っ込まれるのが続きそうです…。


前田大輔二軍落ち

2010-05-23 21:16:25 | 野球雑感
自称「ファイターズファンの中では一番の前田大輔ファン」のわたくしです、こんにちは(涙)。
東京遠征に向かったという情報もむなしく落とされました(号泣)。
つかキャッチャーのせいだけじゃねえだろ!!
(日高の時も思いましたけどね、なんであの監督はすぐキャッチャーのせいにするんだ?)
土曜日の一軍チケット買っちゃったよ!!!!!
というわけで無理やり淡路島の二軍遠征突っ込みましたとも、ええ。
これで前田が淡路島メンバーに入ってなくても、土井プーちゃんに癒されに行ってやるのです。

当日淡路島に向かうと試合開始に間に合いませんので、
前日夜から三宮入りですよ…余計な出費までホントにマッタク。

で、淡路島内の交通アクセスがイマイチで、二軍の試合がたとえ15:00に終わっても最寄りのバス停に止まるのが17:12までなかったりするのです。
球場から3kmのところに高速バスのターミナルがあるので、歩いて行ってそっちから16:21発のバスに乗れれば三宮までスムーズだったり。
3kmくらいじゃ鎌ヶ谷から球場行くのとあんまり変わらんかなと。平地だし。

2年前に行った時はニトーくんがユニフォーム忘れて、梅ちゃんのユニ来て登板したり。
この時も前田が二軍落ちしていたので、ウキウキして行ったらチームに帯同すらしてなかったという悲劇がありました。
今回も同様になる可能性が高いんですよねー。ゴンゾーとか辻ちゃんとかいるし。
いや、今年は好調な土井プーちゃんに癒されに行くのですっ!
今回はサーパスもといBs主催ゲームではないので、試合前に早く行っても打撃練習は見られないので少し遅めに行くことにします。
前回より1本遅いバスでいいやー(結構投げやり)。


先の話になりますが

2010-05-09 02:33:36 | 野球雑感
6/19-20の大阪遠征の宿手配完了。
今回は個人ツアー申込です。
昼は一軍、夜は舞洲で二軍(舞洲は19日しか見ないよ)。
5/20を過ぎた頃に旅行会社から新幹線の連絡が来るはず。
関東の男子組が何人か遠征予定。
大阪なのに一緒に見るのはいつもの人たち。
久しぶりのレフトスタンド。
大阪ドームは見づらいから極力行きたくない球場なんですがね…。


鎌ヶ谷ファイターズ大ピンチ

2010-04-27 23:40:11 | 野球雑感
たまにはファイターズの事も書かなくちゃと。

怪我人だらけちゅうのはどういうことよ?
本日村田が骨折で離脱したので、残りの野手を数えてみました。

捕手:渡部龍一、今成、荒張。
内野手:加藤政義、岩舘、中島、市川、杉谷。
外野手:大平、関口。

以上野手10名!!
試合として何とか成り立つギリギリの人数。
開幕して一か月と少ししか経ってないのにこの有様。夏くらいにはどうなっちゃうんでしょう…。考えるのが恐ろしい。

2001年夏も野手10人でした(最終的には野手9人)。ぶっちぎり最下位でした、一軍も二軍も。