あをによし奈良大和路

あをによし寧楽の京師は・・・・と万葉集で歌われた古都奈良、そんな奈良大和路がすきです。
 
  

東大寺(華厳宗大本山・本尊毘廬舎那仏)

2012年04月14日 | 奈良市の寺院 春 夏

毘廬舎那仏とは太陽の如くあまねく世界に光をそそぎ、あらゆるものの生命を照らす仏である。

昨日は天気予報では午後から雨だったので、午前中に若草山ドライブウエイ、大仏殿の北側を

散策しました。

 若草山ドライブウェイより

 東大寺二月堂裏参道(作家、五木寛之のお気に入り場所)

 東大寺大湯屋

東大寺大仏殿 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サクラ、サクラ、今咲き誇る... | トップ | 興福院(浄土宗尼寺) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (春香)
2012-04-16 00:04:02
おお!!!

きれいやねぇ~
ドライブウェイの写真がキレイ!!

広島にも、所々にきれいな佐暮れが咲いてるよ!
Unknown (はるか)
2012-04-16 00:04:59
あ。。

佐暮れじゃなくて、桜!!

コメントを投稿

奈良市の寺院 春 夏」カテゴリの最新記事