あをによし奈良大和路

あをによし寧楽の京師は・・・・と万葉集で歌われた古都奈良、そんな奈良大和路がすきです。
 
  

長谷寺(真言宗豊山派総本山) 

2015年05月03日 | 天理市・田原本市・桜井市

仁王門から本堂に続く登廊に屋根が葺かれています、これは平安時代

春日大社の社司が子供の病気平癒を長谷寺に祈願し、そのお礼の為に

造られたといわれています。

 

 

約三千株あるといわれている牡丹が見事な花をつけていました。

これは江戸時代の中頃、ひとりの信者が百株の牡丹を寄進したのが

始まりで、次々と寄進者が続いたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

訪問有難うございました。

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 室生寺 (真言宗室生派大本山) | トップ | 吉隠(よなばり)  棚田 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

天理市・田原本市・桜井市」カテゴリの最新記事