2014年5月31日(土) 大分1-0山形 @大銀ドーム 得点者;松本昌也
開門前の待機列。
金網のとこまでニータンがやってきてくれるのがいつも楽しみ~
ニータンが一段と可愛く見えるショットに、この「金網越し」があるんだが。
ブラジルW杯バージョンのニータンの、サンバダンサーばりの羽かざりがキラキラきれーい
なんと背中も!!
周作くんたちの名前も感動もんなんだけど
背中までキラキ . . . 本文を読む
2014年5月18日(日) 大分1-0横浜FC @大銀ドーム 得点者;風間
西くんサイドバックの驚きからはじまった今日の試合。
開始早々の西くんのクリアに「西くんとめたーー!!!」なんてはしゃいじゃってすみませんw
そのあと、彼は何度もクリアし、いい守備をし、
なによりも、相手を華麗にかわし、ドリブルでかけあがり、
ビューティフルなクロスをあげておりました。
よかったよーーー(T_T)
キレ . . . 本文を読む
・・・・・・おひさしぶりでっす。。
まあた仕事に頭つっこんでてブログアップする元気のない日々。
それでも札幌戦は雨の中ずぶぬれになりながらのお仕事関係の動員をすませ、霧で高速通行止めの中かけつけ、後半30分間だけみて、挨拶にきた前俊を目の前で見て涙し、大渋滞の中4時間半運転してかえりつきましたよ。。
でも快勝した富山戦はさすがに休日出勤せざるをえず、参戦断念。
そのあとの長崎行きもやっぱ休 . . . 本文を読む
いやー、当然行くやろって自分でも思ってた熊本と岡山にいけませんでしたw
もーーーーー忙しすぎるの!
休みねえよまったく!!!!!!!!!
毎日労働時間ながすぎやろっっ!
大好きな大好きな大好きなロアッソくんにあいたかったのに。
岡山にいたっては・・・
行かなかったことですんげー心配事があります。。
去年、岡山での天皇杯にいき、トリニータの感動的な勝利を見たわけですが、
スタジアムへ歩いていく道 . . . 本文を読む
2014年3月16日(日) 大分1-0讃岐 得点者;伊藤 @大銀ドーム
7日ぶりの・・!勝利キターーーーーー!!!!!!!!!
490日ぶりの勝利につづいて、
7日ぶりとか、みじけーーーーーー!!!!!!!!!!!
もしかして、うちって、今年は超強いんやないん???w
・・・・・・・・・・強いんやったらいいんやけど(T_T)
(ぐだぐだやったorz)
ものすっごく暑かった . . . 本文を読む
2014年3月9日(日) 大分1-0北九州 得点者;高松 @大銀ドーム
願わくば、試合直後に更新したいものです。
もうこんなに時間たっちゃったわ。
でも。でも。。
うれしいっ!!!
勝ったあああああ!!!!!!
高松くんがPKゲットして、決めるまでの時間。
ほんとはたいしたことない短い時間なんだけど、
もう怖くて怖くて。。。
身の置き所がないくらいこわくて。
あの時の、みんなの応 . . . 本文を読む
2014年3月2日 水戸2-1大分 得点者;末吉 @ケーズデンキスタジアム
今日の試合をみていません。
録画すらみれてません。
休日だけど出勤していたからです。
昨日も休日だけど出勤していました。
ていうか、今日出勤したおかげで、3週間休みなし決定しました。
なんでそんなかって、
それは3月9日のホーム開幕戦に絶対必ず参戦するためです。
だからこんな無理もしているんです。
. . . 本文を読む
2013年12月22日(土)@大銀ドーム
大分1-2マリノス 得点者;デカモリシ
試合がおわって何時間もたつんだけど、いまだにくやしくてたまりません。
今日スタジアムに行った人で、くやしくなかった人なんていないでしょ。
そして・・今日スタジアムに行った人で、感動しなかった人もいないでしょ。。
今日は勝てる試合だった。
実力差は天と地ほど・・なんて思っててごめんなさい。
サッカーは実力だ . . . 本文を読む
さて。本日、横浜マリノスとの天皇杯ベスト4進出をかけた戦い@大銀ドーム
別名;「2000万円争奪戦」であり
「ホーム初勝利なるか」の試合。
相手がどんなに強くても、どうしても試合前には勝利を期待してしまうのがサポーター
今度こそ勝て!今日は絶対勝つ!意地を見せろ!底力を見せるんだ!絶対勝利する!
そんな言葉をくりかえしてきた結果が「ホーム0勝」だ。
今日は
別名; . . . 本文を読む
ホットカーペットってだめね。うたたねがとまらない。。
こんな夜中に起きてしまいましたよ。
ふて寝しちゃう原因つくったのは誰だ!?なんて、あたってしまいたくなっちゃうw
2013年12月7日(土) J1最終節 磐田3-1大分@ヤマハ
ははははは
仕事あったんで、後半からのスカパー観戦。
正確にいえば、iPhoneのオンデマンドで同点の瞬間をみたとこからの後半観戦。。
まあ、いれら . . . 本文を読む
2013年11月30日(土) 大分トリニータ0-1川崎フロンターレ
ホーム最終戦でした。
ロスタイムの、最後の、最後の、ほんとに最後の瞬間に、大久保にゴールを決められて、
2013年、大分トリニータは、
J1リーグ戦、ホームで一勝もあげぬままという記録をうちたてました。
サッカーで覚えた言葉です。
「ホームのアドバンテージをいかして・・」
なんですか?それ。
こんなにホームで . . . 本文を読む
2013年11月16日(土曜日) 天皇杯4回戦 柏0-1大分 @カンスタ
今年はじめて!!!!!!
スタジアムで勝利の感動
キターーーーーー!!!!!!!!!
わはは・・
11月16日・・
まさか、 ここまでかかるとはな!
大分が・・ぶっちぎりビリの大分が!まだリーグ2勝しかしていない大分が!降格決まった大分が!ホームいまだ未勝利の大分が!
去年の天皇杯王者、つい先日のナビスコ . . . 本文を読む
マスコットたちの写真の整理がやっとできて、後編アップしようかの・・ち思ったら、それどころじゃなくなった!
今季二勝目きたーーーーー!!!!!!!!
2013年10月19日(土)大宮0-1大分@熊谷 得点者;阪田
自宅で画面見ての観戦だったけど、なんだこの幸せ感はーーーー!!!!!!!!!
もう、降格決定してるん。
両チームの関係者しか見てないような注目されてない試合やったん。
(消化試合) . . . 本文を読む
2013年9月28日(土) 鹿島3-1大分 @カシスタ 得点者;森島
15時30分試合開始。
30分前からはじまっている清水ー甲府で、甲府が負けたので、試合途中で、本日の降格はないことを知りました。
だからって、負けてもいいなんてもんじゃない。
「他力」じゃなくて、「自力」で生き残れよと。
BS1で全国放送されている・・おまけに相手は鹿島・・
勝って自力で本日の降格を阻止できたら、ちょっ . . . 本文を読む
2013年9月21日(土) 大分1-2湘南 @大銀ドーム 得点者;安川
ついに・・この日の負けをもって、降格に王手がかかりました。
一週間後のアウェイ鹿島戦。大分が負けるか引き分けて、甲府が勝てば大分の降格が決定するそうです。
湘南戦、開始早々悲劇がおきました。
若狭と清水がぶつかって、清水が首を固定されて救急車へ。。
痛めた場所が首で、清水くんがぜんぜん動かないっていう情報がはいって、 . . . 本文を読む