
10月19日(日) 18:00~21:30
西部文化
●基礎練習
●ファミコンの曲
日曜日は唯一ゆっくり寝られる日。
お昼に起きてあの曲の楽譜づくり
みなさん完成しましたか?
練習を始めようとしたら
こんな譜面台発見・・・!
譜面が乗せられないよ~
ということで撮っておきました
今日の練習では
『音が合わないのはわかるけど、合わせられない』
というのは嘘じゃないか?
という言葉が印象に残りました。
私がついつい言ってしまう言葉なんです
まだまだ練習不足ですね(>_<;)
高校生のころみたいに朝練、放課後練を
気がすむまでできたらいいのに・・・
と思ってしまいます
来週はもっと早起きして練習するぞー
くらりねっと@仲
西部文化
●基礎練習
●ファミコンの曲
日曜日は唯一ゆっくり寝られる日。
お昼に起きてあの曲の楽譜づくり

みなさん完成しましたか?
練習を始めようとしたら
こんな譜面台発見・・・!
譜面が乗せられないよ~
ということで撮っておきました

今日の練習では
『音が合わないのはわかるけど、合わせられない』
というのは嘘じゃないか?
という言葉が印象に残りました。
私がついつい言ってしまう言葉なんです

まだまだ練習不足ですね(>_<;)
高校生のころみたいに朝練、放課後練を
気がすむまでできたらいいのに・・・
と思ってしまいます

来週はもっと早起きして練習するぞー

くらりねっと@仲
タンギングができない
歌えない
…。
ううーん、課題がいっぱい。わたし全部苦手。
朝練は…トラウマ(?)があるから避けたいけど(笑
、高校のときみたいに毎日放課後練できたらいいねー
他のバンドに比べて、うちのクラは少数でも精鋭だって言われるように頑張ろうね
譜面台のねじはいずこに…。トラックのなかに転がってたりして
最近の先生の言葉を聞くとなんだかグサッッときます
アルスの団員として一緒に演奏会を作ることに参加できて嬉しいです
譜面台ほんとに大変なことになっていてコントみたいですね、、、笑
高校生のころのように楽器と毎日ひたすら向かっていた時期・・・今、思えば本当に幸せだったなあと思います。
当日みなさんと一緒に演奏会をやるのを楽しみにしています!!
そしてバイトがんばります
いったいネジはどこに・・・
ホント、今となっては辛い、キツイと思っていた高校時代が幸せだったんだなぁって思いますね
まだ②課題はいっぱいあるし、頑張らなきゃ
しかし写真の譜面台は悲しい状態だったね~。
高校時代が幸せだった…かぁ。
私は今も十分幸せだよ♪
まあ確かに高校時代は楽器吹く時間が沢山あったってことは確かだけどね~。
本気で「あの頃は幸せだった」と思うなら、自分次第で意外と幸せは作れるよ♪
私は防音室があるというお陰さまで恵まれた環境で暮らしているので吹こうと思えばいつでも吹けるもんね~♪
前回の合奏で「自分ヤバイ
練習したい人うちに来てもいいよ~(笑)
まじで行きますよ?(笑)
新しい楽器増えたし。
ごはんはこないだ食べ損ねた肉じゃががいいです。白飯持って行きます。