道の駅ニセコビュープラザに立ち寄りました。

お土産物も充実しているのですが



お野菜や果物もたくさんあり
白いとうもろこしも都会では信じられないお値段で売っていました。
ヒラフから
これまた懐かしのルスツスキー場を横目に見ながら
新千歳方面に向かいました。
息子が頑張ってくれたので
予定より早く千歳市内に着けたので
サーモンパーク千歳やノーザンホース
にも行きました。



意外と面白かったサーモンパーク
川の側面が水槽になっていて、千歳川を遡るサケを川の中から見れるのです!




ノーザンホースパークは
有名な競走馬がたくさんいるらしいです。


新千歳空港も驚くくらいガラガラでした。
お昼を食べていないので、空港で夕食をかねて、お寿司を食べました。
神戸便が欠航になってしまったので
関空へ。
関空から乗り合いタクシーもコロナで休止中なので
関空から帰るのが大変。
自宅玄関まで送ってくれる乗り合いタクシー
運転手さんたち、どうしてるんだろう…
そんな話しをしながら
バスで帰りました。
サーモンパーク面白そうですね。
北海道もまた行きたくなりました。😄
新千歳空港 ガラガラだったのですね。
私が 以前 行った時は 空港が 北海道物産展みたいで 凄くテンション上がりました。
カルビーポテトチップスの 揚げたてを
食べました🤗
学生時代、八ヶ岳のpaul rusch 牧場でvolunteer camp inのあと一番大きなhalloween pumpkinをもらってきたことがありました。もちろん装飾用とは知って居たものの、最後がどうなるのか皆様ご存知でした? ま、いろいろ想像して下さいませ。Tony
サーモンパーク、意外に楽しくて、隣の産直も新鮮でお安いお野菜がたくさん売っていました。飛行機の時間がある時はぜひ。
装飾用のカボチャは…たぶん、腐って虫が…