のほほん時間

お気楽に・・・

ご無沙汰してます

2011年09月18日 18時59分49秒 | まち歩き
ちょっと事情がありまして更新できませんでした。
私はソレナリに元気に過ごしてますのでご心配なきよう。
更新しなかった間は何も楽しいことのない日常だったと思ってください。
っていつも通りか(笑)


今日は久々に一人で三田のアウトレットまで行ってきました。
あまりにも私が家でウダウダしてるからか、両親が「でかけへんの?」と何度も訊いてくるもので、でかけたら安心してくれるのかと思って・・・でかけてみました。
来月、会社の友達の結婚式二次会に参加する予定にしているので、ソレ用の服を探してみるかぁ・・・と思ってフラフラしてみたんですけどね。
シンプルなワンピースが欲しかったんですが私が思っているようなのはなかったです。
もう少し時間あるしゆっくり探します。
今日のランチはアウトレット内にある『デリフランス』でサンドイッチを。
110918derifuransu

110918sandoitti
こないだ行ったときに初めて目に入ったパン屋さん。
サンドイッチはこちらの好みをオーダーすると目の前で作ってくれました。
私はクロワッサンでエビとアボカドのサンドイッチ。トマト抜き(笑)
美味しかったです。でもコーヒーが美味しくない~
サンドイッチテイクアウトしてスタバのコーヒーが飲みたい・・・。


そして今日の収穫は『ガリャルダガランテ』で2着。
110918nitto 110918kade
袖にプリーツの入ったニットと、リボンのついたカーディガン。
両方とも秋に着るべきだな。


買ったのはそれだけでイオンに戻り、ぐるっと周って終了。
滞在時間約3時間。
歩きつかれて帰ってきてちょっと寝てしまいました。


そうそう。
ウチの会社の野球部Aチーム、木曜日から岩手へ天皇杯出場に行ってます。
よくゴハン一緒に行くFさんやら数人は金曜日の夕方から12時間かけて岩手へ応援へ。
でもって昨日の朝第一試合が一回戦。
結果は・・・負けました
いやいや、次は国体があーるっ


ショッピング

2011年09月04日 23時07分35秒 | まち歩き
久々に妹と二人で梅田行ってきました。
でもまずは『ぴあ』でKOOZAのチケット探し・・・ですが希望の日のチケットはなかったです
諦めて日程再調整します。
その後はランチへ。
ハービスエント5Fにある『本格タイチェンマイ料理&ヌードル CHEDI LUANG HERBIS ENT』のランチビュッフェへ。
110904ranti 110904dezato 110904mise
たまたま個室に案内されたのでラッキーでした。
お料理は・・・よくわかんなかった
カレーは辛かったです。
他の料理も辛いものが多かったかな?でも、うげ~ってほどではないので美味しく頂きました。
でも一番美味しかったのはデザートのチョコブラウニーを固くしたよーなやつ。


ランチ後は大阪駅、伊勢丹、ルクアへ。
伊勢丹は少しだけであとはルクアを上から順に見て回りました。
もうお洋服は全て秋仕様です。
ファーが多かったですね。やっぱりフワフワが入ると可愛いです。


おやつは地下2階にある『ハナフル 大阪三越伊勢丹店』へ。
以前『ちちんぷいぷい』という関西ローカルの番組でこのお店を紹介されていて、それを偶然見てからどぉしても食べてみたかったんです。
110904aisu
私のは『桃とマスカルポーネのジェラート』、奥のが妹チョイスの・・・忘れた。メロンがゴロゴロ入ってるジェラートです。
メロンのほうが美味しかったです。
でも両方美味しかった。
ずっと食べたかったものを食べられて満足。妹よ>ごちそうさま


この後は阪急百貨店へ。
アガットと化粧品売り場を少し覗いただけで宝塚へ戻りました。
今日は出発が遅かったので(台風のせい)この時点でいつもより遅い時間です。
宝塚阪急の靴売り場で妹への誕生日プレゼントを買って帰ってきました。


本日の手土産。
110904zanzanpurin
Yっちが一時期ハマっていたらしい『ガスパールザンザン』のグレープフルーツプリン。
ルクアの地下一階で発見したので捕獲!
そして
110904purin
妹からのお土産としていただきました。>ありがと。


そんなワケで。
何も買わずに帰ってきました。
久々に歩きつかれて脚が痛いです。


ではおやすみなさい。


三田アウトレット半年に一度のバーゲン

2011年08月20日 20時07分39秒 | まち歩き
ホンマに?もっとやってない?
だって6月頃バーゲンだったよーな気が・・・。
まぁ新聞広告やHPにはそう書いてあったので母親と一緒に行ってきました。
朝一番に。
だって人多そうだったし。
ちょうど10時着。
今日は気温も低くて外を周るには快適でした。
110820autoretto
この空のどんより具合。いいねぇ~夏が終わったって感じで
で、ぐるっと周りましたが特に大きな収穫はなし。
アフタヌーンティーリビングでフェイスタオルとハンドタオルだけ買いました。
ランチはいつも通りスタバで。
110820sutaba
今日は母親とはランチも別々。
私はアウトレット中心だったので時間的に一緒には無理でした。
イオンに戻っても特に何もなし。
あ、COENで薄手のカーディガン買いました。
付いてる小さな袋にたたんで入れられるもの。持ち歩き用にいいかなと思いまして。
そんだけかな。
おやつ。
110820kihati
キハチソフト。ゴマと牛乳。
久しぶりに食べましたが美味しかったです。
そんだけで帰ってきました。
家に帰着したのは14:30頃。はやっ。
でも何に疲れたのか気付いたらさっき爆睡してました。夜眠れない気がする・・・。


おまけ。
会社の野球部Aチーム、本日国体出場が決定しました。
やったねっ


夏休み最後の日

2011年08月07日 17時46分06秒 | まち歩き
そんな日にずっと家にいるのもナンなので。
一人で三田まで行ってきました。
アウトレットとイオンをゆっくり回って16:30頃帰って来ました。
ランチは毎度アウトレット内のスタバでサンドイッチとソイラテ。
110807ranti
こんだけでお腹いっぱい。おやつが入らなかった。残念。
アウトレットでは特に買ったものはありません。
あ、朝食用の胡麻バターだけ買ったわ。
イオンに戻って物色。
110807bag
『グローバルワークス』で鞄を。
これ、めちゃめちゃ軽いです。『マシュマロバッグ』というそうな。
3900円が1980円になってたので買いました。
普段私が使わないような感じですが軽さに負けた(笑)最後の一個だったんだもん。
110807paka
ユニクロでパーカー。
ジム用です。今使ってるのがボロボロになってきたので。
110807syusyu
シュシュ。2個で490円。
あとはお化粧品も少し買ったんですが写真がどこ行ったかわからなくなったので割愛です。
何も欲しいものがなかったんでこんだけ買えたら満足かな。
明日からは一週間通常出勤です。
長い休みのあとだと張り切って気分あげて仕事できるかも(笑)


にしても今日は暑いですねぇ。
今、私の部屋は34度です。
さっきまで35度だったんだけど窓開けたからか少し下がりました。


それからダイエット経過。
本日の時点で4.7kg減です。
5.0kg減まであと少し!
でも達成してももう少し続けるかも。


幼馴染とランチ

2011年07月15日 20時23分13秒 | まち歩き
生まれてこのかた幼馴染のYちゃんと久しぶりに会ってきました。
ここ数年、毎年一回は会っていたのだけれど、去年は私の体調が悪くて会えなくて。
今年はYちゃんの二人の子供が小学生になったので平日ランチOKとなったので久しぶりに一緒にランチしてきました。


待ち合わせは阪急梅田駅の4番ホーム先頭。
会うなり喋り続け、立ち話が結構長かった(笑)
とりあえず、Yちゃんは長く梅田に来ていないというので新しくなった大丸・大阪駅・伊勢丹・ルクアエリアに移動しました。
ゴハンはルクア10階のレストラン街にある『Lavagna』というイタリアン。
110715ranti
パスタランチ980円です。
きのこと明太子のバターソースとかそんなだったような?
見てのとおり、私の苦手な大葉が乗っかっていたので除けていたら、Yちゃんが「あたし、好き~!」と全部引き取ってくれました。さんきゅう
なんだかとっても量が多いパスタでした。味はちょっと濃い目だけど最近薄めの食事ばかりしていた(焼肉除く)ので美味しく思いました。
ここでも喋り続け、お店を出てからルクア内をウロウロしながらもメインはお喋り(笑)
Yちゃんは子供が学校から帰ってくるまでには家に戻らなければならず、14時頃阪急まで送ってバイバイでした。
散々喋りまくったように思いますが、Yちゃん曰く「喋り足りない」らしく、9月にも会う約束をしました。
2年ぶりでも毎日会っていたかのように普通に喋れるのは楽しいし嬉しいです。
でもってまたもや記念撮影しようと思っていたのに忘れました
110715tokinohiroba 110715kiraeria
時空の広場と北ヤード。
えらい工事が進んでいて見晴らしが悪くなりました


Yちゃんと別れてから一人で阪急百貨店へ向かってました。
でもちょっと引っかかり・・・
110715sofuto
ハーゲンダッツでソフトクリームを食べちゃいました
阪急で少しお買い物してからすぐに宝塚に戻りました。
バーゲン期間中といえども欲しいものがなかったら買い物もあんまり楽しくないですねぇ。
家には17:40頃到着。はやっ


Yちゃん>今日はどうもありがとう。短い時間だったけど久々に外で会えて楽しかったよん。また近いうちに会おうね。
Kさん>公開初日に観てくるとはさすがポッタリアン!私は時間が合わなくて観れなかったけど、近いうちに絶対観るから報告するね。


最近、私にしてはお友達さんたちとの交流があるなぁ・・・と自分でビックリ。
重なるときは重なるのかな?
とても幸せです


三田アウトレット バーゲン最終日

2011年06月19日 21時37分27秒 | まち歩き
いうても最終バーゲンじゃないのでそない値段は下がってませんでした


妹と姪っ子と三人で三田へ。
アウトレットのバーゲンが今日までなもので。
着いて最近のお決まり、スターバックスでランチ。
110619ranti
ハムとチーズのホットサンドみたいのん。
とスターバックスラテ。
以上。
一応ダイエッターなものですから。
このサンドイッチ、超美味しかったです。


アウトレットをウロウロ・・・。
買ったもの。
110619piasu
ピアス。1500円。ちょっとお高め。
こないだ買ったブルーのボトムに似合うかなと思いまして。
110619siru
PLAZAでシール3つ。
たまに必要になるのよ。
アウトレットではこんだけ。
イオンで。
110619kurippu
525円のクリップ。
そして無印とかで消耗品。
以上!
あんまり収穫らしい収穫はなしです。
まだあんまりお値段下がってないし、なんせダイエット中なので今買ってもサイズがどうなるやらわからないのでお洋服はスルー。
でも・・・ダイエット中でも
110619hagendattu
おやつは食べる。
ハーゲンダッツにて。
あ、私のは右のコーヒーフロートのみです。
あとは妹の。
絵面が寂しいので一緒に撮影しときました。


そんだけ。
・・・あんまり面白くないなぁ。
あ、今日はアウトレットで沢山のワンコを見かけました。
その中でも珍しくヨーキーが!でもねぇ、小さいの。本当にミルちゃんと同じ犬種かしらと思うくらい(笑)
でもとっても可愛かったです。


M子さん>では7/2でお願いします。楽しみにしてますね!


ルクア探検

2011年05月21日 21時02分24秒 | まち歩き
つーことで行ってきました。
の前に。
丸ビル地下の『アジアン麺茶』でランチ。
110521ranti
やっぱりダイエッターとしてはこんな感じのあっさりしたランチがよろしいでしょう。
終了後、上階にある・・・なんだっけ?レコード店じゃなくて(笑)CD売ってるとこ
そこで2年前に観た映画『ハイスクールミュージカル3』のサントラを。
110521hsm
輸入版なので安かったです。
最近、編み物しながらこのDVDをずっと観ていたので。いい曲が多いんですよ~。
早速聴きながら帰ってきました。
ディアモールの雑貨屋でカチューシャ2本。
110521katyusha
両方黒ですが前側のは幅が変えられます。
今日は暑くて汗が大量に出たので髪がぺちゃんこになってしまいました。
それをごまかすために買ってみました。
二つとも痛くならなくていい感じです。


その後ルクアへ。
の前に(こればっかりですが)JR大阪駅の時空の広場・・・だっけ?そこを見に行きました。
110521tokeidai
時計台。
110521yane
外から見たときにゲレンデみたいなとこの真下になるようです。
それから三越とルクアの間から見た北ヤード。
110521kita
ちょっと場所を変えて。
110521kita2
前回見たときよりは工事現場らしくなってました。
なんか天空の城みたいだったのに。
さて、ルクアです。
110521rukua2
また場所を変えて。
110521rukua
一番上がレストラン街になるのでその下から順に見てきました。
買ったもの。
110521senpuuki1
USBで動く卓上扇風機。小さいです。
このくらい・・・
110521senpuuki2
ね、小さいっしょ~。今。私の近くでブンブン回ってます。
お値段確か・・・1300円くらいかなぁ。


それと本日一番の大物。
110521sinsaifu
お財布っ
数年、コーチの長財布を使ってきましたが、最近は小さい鞄を持つようになってその厚みが如何ともしがたいことに気付き・・・薄いものを探していました。
EDITORIALというお店で発見
色も沢山あって悩みましたがやっぱり小物は派手にしようと(笑)ピンクにしました。
比較。
前使ってたコーチと今回の。
110521sinsaifu1 110521saifukoti
わかっていただけるでしょうか?
でもまぁ中身入れ替えたらふくらみましたけどね・・・
それから薄いポーチも。
110521poti
手作りっぽいからこその薄さ(笑)


地下一階まで降りましたらそこにクリスピークリームドーナツがあるんですけどね。
今回は待ち時間30分となってました。
ガラガラだったら一個くらい食べてみようかと思ってたんですがすんなり諦めました。


ルクアは普段私が好んで見に入るようなお店が並んでいてとても楽しかったです。
お値段は色々ありますが、まぁフツー。
隣の三越と比較したらお手ごろ(笑)
バーゲン時季に行ったらまだ手がでる・・・かな?人がすごそうだけど。


阪急百貨店へ。
お目当ては・・・
110521ny
ニューヨーク!・・・物産展、じゃないよね?
ここも結構な人ごみでした。
あまりにも暑かったのでジェラートを。
110521jerato
上はラズベリー、下はヘーゼルナッツです。
このヘーゼルナッツがめちゃ美味しかったです。
これで熱っていた体が少し冷えました。
他にも美味しそうなサンドイッチとかあったんですがダイエッターな身としてはこれで終了・・・。
アクセサリーや諸々は好みではなかったので。


そんだけで宝塚まで戻りました。
宝塚阪急では北海道物産展!(こっちは物産展)
妹に頼まれていた開拓おかきと、たまたま目にした三方六を買ってきました。
110521baumu
あ、そういえば梅田阪急でもバウムクーヘン買っちゃってダブってしまいました。
好きだからいいんですけど。


それから靴売り場にて。
110521sandaru
クロールバリエのサンダル。
持ってるのと比較したらあまり底が柔らかくはありませんが、他の靴と比べたら断然柔らかい。
去年買ったワンピに合うものがないなーと思ったのと思いのほかお安かったので買いました。
割引入れたら8000円台になりました。ラッキー♪


というような一日でした。
今日は短時間で収穫が大きかったのでとても楽しかった。
ずっと欲しかったCDも買えたし満足です。


Kさん>結構歩いてるでしょ?ってわからんか(笑)


母の日

2011年05月08日 22時26分55秒 | まち歩き
ゴールデンウィークも最終日。
でもって母の日なものですから、母親と一緒に梅田へ出かけました。
お目当てはもちろん・・・
110508jr
JR大阪駅
じゃなくて。
110508isetan
三越伊勢丹&ルクア
・・・ルクア撮影するの忘れた


の前に。
綺麗になった大丸のレストラン街でランチ。
110508susiranti
『築地 寿司清』。
母の日だったので当然私がご馳走しました。
ちゃんとしたお寿司屋さんで食べるのは何年ぶりでしょう(笑)
寿司飯やネタが全然違いました。


その後、大丸を適当に周ってからJRを通過して三越伊勢丹へ。
110508jrkaisatu
連絡道にあるJRの改札口。
すんごい綺麗です。


伊勢丹に入って適当に周ってみました。並ばずに入れました。
が、なんかこう・・・高級店って感じで。
だって赤札がないねんもん(笑)
大阪人はそういうとこで買うかなぁ~ちなみに私は買いませんでした。
目玉はスイーツだと色んな雑誌に載ってましたがそこまで行かずに隣のルクアへ移動。
こちらは若い女性向けのお店が多くて、母親と私だとゆっくり見るのもねぇ。ということで人も多いしまた今度行くことにします。
阪神百貨店へ。
ここから母親とは別行動です。
適当に周って阪急百貨店の北海道物産展へ。
阪神も阪急も人がいつもよりも少ないです。
北海道物産展なんていつもなら歩けないほどの人ごみなのにヨユーで欲しいモンGET。
並んでても4,5人てとこです。
買った北菓楼のバウムクーヘン。
110508kitakaroubaumu
前に嵐の番組で大泉洋さんが紹介していて、嵐のメンバーも美味しいと言ってたもの。
私もちょうどそこらへんは見ていたので買ってみました。
その後、阪急6階にある『アールグレイ』で休憩。
110508otya
アイスコーヒーと米粉のショートケーキ。
美味しかったです。


でねぇ、そこまでで歩き疲れちゃって。
映画でも観て一休みしようと思ったんですが時間的&物理的に観れませんでした。
仕方ないのでHEP FIVEへ。
アクセサリー300円のお店で。
110508pattin
パッチン留めと飾り・・・
Yっち>突っ込まなくていいです・・・。


三番街へ。
そこで座れる場所を見つけたのでほぼ1時間、ずーっと座ってました。
もう脚が痛くて。
でも母親との約束は17時だったので。
あと一時間という時点で三番街の洋服売り場を少し周ってきました。


母親と合流して宝塚へ戻ります。
夕食はまた・・・
110508zarusoba
『そば野』のざるそば。
蕎麦湯まで頂いて満足しました。
ということで帰って来ました。


もうね、大丸→三越伊勢丹→ルクアの三角地帯が梅田には思えませんでした。
すんごい吹き抜けでドーンと梅田の北が筒抜けで見えます。
その景色がとてもよかった。
写真撮ってきたら良かったな。
またしばらくして落ち着いた頃にゆっくりと見て回りたいと思います。
今回は『行った』という実績が出来ただけで満足(笑)


おまけ。
ラガールカードを買いました。
110508ragaru
映画『阪急電車』のカードでした。



三田アウトレット 歩き疲れた

2011年05月03日 19時20分45秒 | まち歩き
今日は母親と二人で三田のアウトレットへ行ってきました。
連休中はかなり混むと予想していつもよりも早めに家を出ました。
到着時間は確か10:40頃だったと思うんですが結構車は多かったです。


本日のランチはアウトレット内にあるスターバックスコーヒーでサンドイッチらんち。
110503ranti
殆ど紙しか写ってませんが
スターバックスラテとオムレツのマフィン。
グランデ頼むと飲み切れないほど多いのね・・・。


母親と別行動開始です。
私はゆっくりとコーヒー飲んでからスタート。
いつもとは逆周りなのでちょっと考えながらお買い物。
ミシェルクランA.V.Vにて。
110503bag
鞄ふたつ。
この写真を見る限りでは「え~なんかだっさーい。」って思うでしょうねぇ。
私の目で見ても思うし。
二つとも小さめです。
ポイントは斜め掛けができること。
お買い物に行って買ったものが多くなると自分のバッグがウザくなるので、斜め掛けに変更できる小さいものを探していました。
左のは前にアウトレットじゃないお店で見かけて買おうかどうしようか散々迷ったもの。色も同じ。
確か定価は3500円前後したと思います。値段で買うのやめたから(笑)
それがアウトレットでは1000円
買うでしょ。買っとくでしょ。
黒いのは冬用。これまた980円
両方可愛げがあまりないので何かくっつけて使いたいと思います


そしてガリャルダガランテは・・・さすがに最終セールではないので手が出ませんでした。
EDIFICE・IENAは必ず覗くお店ですが今まで買ったことない。のに。
2着購入。
110503auta
白いシャツ・・・ブラウス?ボタンを留める位置が変えられてカシュクールにもなるっぽい。
夏場の羽織物として使おうと思いました。レースが私好み
もう1着はキュプラのキュロット。
生地がサラサラしていたので夏場に涼しいかなと思いまして。
デザイン的にはなんら可愛くないのでアップはなし。


PLAZAやアフタヌーンティーリビングを覗いてからイオンへ移動。
あまりにも暑かったのでハーゲンダッツでおやつ。
110503aisu
500円でトリプル。
ストロベリーとコーヒーとキャラメルマカダミアナッツ?なんかそういうの。
久しぶりに行ったんですが大分ラインナップが変更されてるのね。ちょっと残念。
でも美味しかった。


今日買った小物。
110503piasuneiru
800円のゴールドピアス。
妹へのお土産にしようと思ったんですが可愛かったので自分のものにします。>妹よ、ゴメン。
300円の淡水真珠ピアス。
「修理はできませんので」とお店の人に3度も言われた(笑)
200円のマニキュア。
ペディキュア用に濃い目の色をチョイス。


あとはユニクロやプラザでちまちま買いましたがアップするのは割愛。
15時過ぎにイオンを出て帰ってきました。
スタートが早いと終わりも早いね(笑)


結構歩いたので足が痛いです。
麺棒マッサージでもするかな。


連休3日目は満足です


洋服5着と鞄1個

2011年04月09日 21時43分02秒 | まち歩き
本日、私が購入したもの。
買いすぎ?
いやいや。
そう思うのは読んでからにしてね。


近々しばらく遠出ができない状況になりそうなので今日はひとりで梅田にお買い物。
目当ては阪急百貨店の催し物会場で開催されている、


選べる3点10500円 春の婦人服バーゲン


買ったのはこちら3点。
110409tyunikkupinku
色が全く出ていませんが、薄いピンクです。
110409tyunikkukiiro
これまた色がくすんでますが、黄色です。
110409tyunikkuresu
これは・・・もともとこんな感じの色味。
ただコットン系なのでシワが出やすいすみません、くちゃくちゃで。

以上3点をお買い上げ。
散々時間とって色々周ってこの3着です。
この会場自体、奥の方はちょっとお歳を召された方用のお洋服売り場になっていて、私が着られそうなのは会場全体の1/3~1/4程度しかなかったです。
今回はこないだ買った春ブーツに合わせたかったので薄めの色味のものばかりをチョイスしました。
着るかなぁ・・・。
てか、着ないうちに夏になってしまいそうな予感


ランチは宝塚阪急でパンを買って、完食したのでそれで終わり。
梅田阪急で時間とるだろうと思って。
案の定かなりな時間とりました。
阪急後は阪神へ。ここも催し物会場は婦人服のバーゲン。
でも阪急でこんだけ買ったのでほぼ見てません。
あとはアフタヌーンティーリビングや地下の食料品をフラフラ歩いて、ホワイティーのアフタヌーンティーで休憩。
110409keki
バナナケーキとアイスティー。
美味しかったです。
次はHEP FIVEへ。
ここで時計を見ると15時前。あと20分程度で『英国王のスピーチ』が始まるから今行ったら見られる!とは思ったんですが・・・時計と1分ほどにらめっこして、今回は買い物を優先することにしました。
満足するまで歩こうと。
映画観たから行きたいとこ行けなかった、ってなったんじゃあとで後悔するわ。
FIVEもフラフラと歩き回りましたが何もなく。
そこからホワイティーへ。
カットソーが1000円で売ってるとこみっけ。
会社用に2枚購入。
三番街へ。
こちらも少しだけ見ましたが特に欲しいものはなく。
これで満足して電車乗って宝塚へ戻りました。
当然、宝塚阪急をウロウロ・・・そこで。
110409kaban
鞄を購入。
ミシェルクランです。
写真では大きく見えますが、実際は小さいです。
色は茶色らしい。私の目にはピンクに見えていたんですが。
たまたまキャンペーン中で15%オフになりました。
ラッキー


ソリオのラーメン屋さんへ。
110409ramen
すすき野の餃子ラーメン。
餃子と別々に頼むと多そうだったので一緒になってるものを(笑)
まぁ、普通


以上で帰ってきました。
ゆっくりと買い物できて満足しました。


ね、3着10500円じゃあ仕方ないでしょ?
1着1000円の会社用だったら仕方ないでしょ?


仕方ないのよ~~~


春ブーツと夏サンダル

2011年04月02日 21時52分59秒 | まち歩き
先週、西宮阪急でサイズを探してもらっていた春ブーツを引き取りに行って来ました。
の前に。
梅田をウロウロしてきました。
ランチは予定していたところが見つからなくてアフタヌーンティーで。
110402ranti_2
あんまりおいしくなかったです。
サッと食べて阪神百貨店へ。
地下一階の食料品売り場がリニューアルしたらしいですが私にはわからず。
いつもの坂角のえびせんを買ってきただけです。
2階の靴売り場へ。
たまたま通りかかったときに目に入ったサンダル。
110402sandaru_2
確認すると底がやわらかい!
お値段手ごろだし買っちゃいました。
『neue diffusion』のサンダル。グラディエーターっぽいのが欲しいと思っていたのでラッキー。ベージュかカーキで悩みましたがベージュに決定。


阪急へ。
歩道橋の上からJR大阪駅を撮影。
110402oosakaeki
なんか違う駅みたいだよねぇ。


阪急では催し物会場でフランスフェアやってます。
とりあえず一周しましたが何も買わず。
だって高いんだもの!
そんだけで阪急から撤退しました・・・。


西宮へ。
ガーデンズを数店物色。先週も見たのにね(笑)
110402pantu_2
ステテコみたい?
アンダースカートじゃなくてアンダーパンツ?に使えるかと思って購入。
お値段1900円の二割引。
涼しそうじゃない?
PLAZAでマスカラを買って、パンを買ってガーデンズは終了。
阪急でブーツを引き取りました。
110402butu_2
結構ヒールがあるんだね。
今日気づいたよ。


阪急西宮駅へ。改札入るとすごい人だかり。
あ、そっか。宝塚の生徒さんが募金活動するんだった。
お昼に梅田の中央改札出たとこでもやってて、私が通ったときには生徒さんは登場前だったのでスルーしたんです。
西宮では遭遇できてラッキー。
顔、わかんないよね?
110402bokin2
ちなみに青い着物がトップさんでした。
でもって。このトップさんのファンのMさんに写真をメール。
よく考えてみると。この人だかりの中にMさんいるんじゃあ?と思ったので振り向いてぐるっと見てみた。
いたっ!!
マジに~!?ホントにお会いできるとはビックリ!
多分1年以上お会いしてなかったと思うのでうれしかったです。


宝塚へ。
朝はお天気良かったのでそのとき撮影しとけばよかったと後悔したんですが・・・
花の道の桜。
結構満開状態でした。
110402hananomiti


今日は早めに帰らなきゃいけなかったのでまたゆっくりと梅田フラフラしたいなーと思いました。


この長文、書くの二回目です。一回目は消えた・・・。




アウトレット

2011年02月27日 10時18分48秒 | まち歩き
昨日はひまだったもんでね。
母親と2人で三田のイオン&アウトレットへ行ってきました。
110226autoretto
の前に。
ランチをどうしようかと思ったんですが、二人ともさほどお腹空いてなかったのでイオン内のカフェでパンランチ。
110226ranti
空いてないというたワリにはガッツリです。
ホットドックとチョコクロのセットだったんですけど、この丸いパンがやたらめったら美味しそうだったので、つい・・・。
でもやっぱりこの中で一番美味しかったです。悔いなし!


母親と別行動。
私はアウトレットへ。
既にバーゲンは終わってるし欲しいものも特になかったので増設された半分だけを周りました。
増設されて以降、通らなかったとこに一軒のお店発見!
110226afutanun
アフタヌーンティーリビング。
いつ出来たんだっ!?
お店自体は小さいですが、今回一番楽しかったお店です。
面積、倍くらいにしてくれたらいいのに。


イオンへ戻ってフラフラと物色。
結局何もなくて予定時間よりかなり早くに母親と落ち合って帰ってきました。
本当は三田で夜ゴハンも食べるつもりだったのに。
こちらへ戻ってきてからケンタ買って家に戻りました。


本日買ったもの。
110226poti
アフタヌーンティーでポーチとタオルハンカチ。
PLAZAでマニキュア。
以上。


今回は珍しく朝更新してます。
昨日、アウトレット行くときもなんでかしんどかったんですが、要するに寝不足だったみたいで。
夜も『世界ふしぎ発見』見ながら爆睡してました(笑)
今日はお昼から野球Bチームの練習試合が予定されています。
もしかしたら二回更新かも?


M子さん>かなりご無沙汰してますがお元気でしょうか?


ミナミをブラッと。

2011年02月20日 23時50分50秒 | まち歩き
今日は妹と2人で大阪ミナミをブラッと歩いてきました。
第一目的は妹のヴィトンを修理に出すこと。
ヴィトンって・・・久しぶりに行きましたけど高いねぇ
真っ赤の可愛い鞄があってココロ惹かれましたがどーせ手が出る値段じゃなかろうと思って遠くから眺めるだけにしておきました。
大丸へ。
地下を少し覗いてきました。
ジル・スチュアートのカフェなんてあるんですねぇ。
また今度ゆっくり歩いてみたいと思いました。


ランチへ。
お店は『ビストロ・ダ・アンジュ』。
かなり昔に行ったことがあるんですが、とても美味しかったので再訪です。
1500円のランチコース。
110220terinu_2
前菜のテリーヌ。なんだっけ。キャベツと鶏だっけ?
これ、ものすごく美味しかったです。
110220kohituji
メインの子羊。これも美味しかった。
110220purin
デザートのキャラメルプリンとアイスクリーム。
これも美味しかった。
あと撮影しませんでしたが、ドライフルーツの入ったパンと、胡桃のパンがすんごい美味しかったです。
持って帰りたかった。
ということでランチはとても美味しくて満足しました。


お店を出てブラブラ。
お茶を予定していたお店の筋だと思って入ってみたら間違ってたみたいで。
ついでなので少し奥まで歩いてみました。
110220mizukakefudou
法善寺の水掛不動明(合ってる?)。
110220oosakapuroresu
その先にある大阪プロレス。初めて見ました。あ、中は入ってませんよ。
建物見て満足しました(笑)
110220hm
H&M。
初めて行きました。
印象は、少しオシャレ目なGAPという感じ。
一着だけ欲しいものがありましたが、サイズが大きかったので置いてきました。
と思ったら、妹がそれ、買ってました。
110220guriko
妹の買い物を待っているときに撮影。
グリコ!
110220dvd
途中のTSUTAYAで1000円で売ってたDVD。
ブックオフでもなかなか値段が下がらないものを買ってきました。
『THIS IS IT』と『ハイスクールミュージカル』を3本です。
110220kurippu
ヘアアクセを2つ。
小さなクリップに布がついてます。
今年の春から夏にかけて活躍する予定。


お茶する予定のお店が見つからなかったので、なんばパークスへ。
ここの4階にあるお店で一息。
110220tea
グレープフルーツティー。
さっぱりしていて美味しかったです。
これで梅田を経由して宝塚まで戻ってきました。
そして阪急百貨店で見つけた・・・
110220teria
テリア型のエコバッグ。
母親とお揃いで2つ購入。
めちゃくちゃ可愛くて気に入ってます。
北海道展がやってたので
110220panju
ぱんじゅう。
まだ食べてません。テレビで見たことあるけどすんごい小さいのね。


夕食は宝塚にあるラーメン屋さんへ寄りました。
110220ramen
思いの外、量が多くて今もお腹が少し苦しいです。
でも味は美味しかったです。


ミナミな一日でした。


余談。
帰りの阪急電車に乗っていると。
某歌劇団の演出家、K先生の姿を発見。
めがねにマスクで完全防備?
でも・・・頭でわかるよ、うん。
つーか、ホンマにK先生かしら?
私の目が悪かったりして


懸案のチェーンGET

2011年02月13日 21時17分38秒 | まち歩き
今日は朝からドカドカと大きな雪が降り続いておりまして。
なんで三日目に雪なんだよっ
と思いましたが、止むだろうと踏んで母親と2人で梅田まで行ってきました。


まずランチ。
新しくなった富国生命ビルの地下にあるレストラン街へ。
時間かけて選んだ店は『らーめん つけ麺 かんじん堂』。
110213ranti
ホントはハンバーグにパン食べ放題ランチのお店に惹かれたんですが、たまたま昨日の夕食がハンバーグだったもんでやめました。
私がオーダーしたのは塩らーめん。
奥に写ってるのは母親がセット注文した半チャーハンと餃子。
少しもらいましたが両方とも美味しかったです。


ランチ後、別行動。
阪神百貨店、阪急百貨店を巡りました。
なんせ明日はバレンタインデーじゃないですか。
催し物会場は殆どがチョコでした。
そんな中、私の今日のお目当ては前々から考えていたチェーンを買うこと。
普通の細身のネックレスとロングネックレスの間くらいの長さのを買うことに。
110213agatto1
アガットです。チェーンの長さは確か60cm。
アジャスターがついているので調整可能です。
でもまぁ、チェーンだけ買っても使えないのでチャームも一つ。
110213agatto2
真ん中に小さなオパールが入っています。
コレがキレイでねぇ
でも合計金額聞いたら「ちょ、ちょっと待って!!」と言わずにいられませんでした
とりあえずチェーン代はコツコツ貯めてきた改善の賞金が同じくらいの金額があるので大丈夫。
チャーム分はどうしよう?と思っていたら母親が誕生日プレゼントとして援助してくれたので安心しましたぁ
おかーちゃん、ありがとう
で、あとは切れてきた化粧品の補充。
110213keshouhin
RMKのリキッドファンデ、ポール&ジョーのオイル、ボビーブラウンのアイクリーム。
こんだけ買っとけばしばらく安心


15時頃、母親に連絡してお茶しようということに。
お店はランチした富国生命ビルにある『sweets&cafe Juicy Trump』。
案外、人がまばらだったので。って満席だったけど他の店よりはマシだった。
110213omise 110213oyatu
私がオーダーしたのはフローズンヨーグルトとホットコーヒー。
お腹いっぱいだったのでこれだけ。
ホントはショーウィンドーにあった、あまおうのタルトが食べたかったんだけど。
すんごいボリュームなんですわ。いちご山盛り。お値段990円くらいしたんじゃないかな?
その二つ隣にはバナナのタルトがあったけど、タブン、バナナ1.5本くらい使ってそう。もっとあるかも?
そんなボリュームあるものなので、食べるときは食事抜きで行ったほうがいいかも。
あ、フローズンヨーグルト、超美味しかったです。少し酸味があるの。
甘いだけじゃなくてサッパリしててよかった。


また別行動して、17時前に落ち合って阪急電車で宝塚へ戻りました。
宝塚阪急で明日のバレンタインデーに向けて義理チョコを購入。
110213tyoko
今年は最低限しか買ってません。
毎年面倒くさいなぁと思ってます。
来年からやめよかな・・・。


そして帰ってきました。
今日の戦利品の残り。
110213okasi
坂角のえびせんとブールミッシュの焼き菓子。
以上かな?


久しぶりの梅田でしたが、あっという間に時間が過ぎました。
でも欲しかったものが全部買えてよかったです。


今日は朝一番にとても嬉しいことがありました。
ここ数ヶ月の不安が一つ解消されました。
とってもとっても嬉しかったです。
ここには書かないけど(笑)


アウトレットバーゲン

2011年01月23日 23時52分01秒 | まち歩き
数日前からテレビCMでバンバン流れているものですから。
行かなきゃいけないじゃないですか
アウトレットのバーゲン
午後から妹親子と三人で行ってきました。
ハンパなく車が多くて駐車するまでが大変でした。


とりあえずアウトレットでいつもとは逆周り。
妹がダンナへの誕生日プレゼントを買うというもので。
その間、私と姪っ子はスタバでお茶してました。
110123sutaba
朝食べてから6時間も経っていたのでお腹すいてサンドイッチとザッハトルテを。
タルトは姪っ子です。
エスプレッソ、美味しかったです。
そしてぐるっとアウトレット内を一周。
一番のお目当てはこないだからハマってる『ガリャルダガランテ』。
定価だと手も出ませんがアウトレットなので多少手を出せるかなというお値段になってるんですが、今日はバーゲンなので更にお買い得
その中でもコレッ
110123settoappu
ベージュのカーディガンとワンピのセット。
定価18900円・・・がナント2100円っ
安くないっすごくないっ
そんでもって。
110123wanpi
薄い色味のワンピ。
白地に薄いブルーとベージュの模様が入ってます。
共布のサッシュ(て言うんだっけ?)とペチコートがセット。
定価を確認するのは忘れましたが、4700円程度でGET。
2点お買い上げだったので更に10%OFFになりました。
それから別のお店で。
110123tyunikku
ニットチュニックを。
ちょっとデザイン変わってますが着たら可愛いかなと。
一緒に下げてるネックレスも買いました。
110123nekkuresu
1900円くらい。
それとPLAZAで私的には定番の色になっているレブロンのマニキュアが半額だったのと、イオンの300円均一のお店で買ったネイルシール。
110123manikyua
以上が戦利品です
今回は収穫大で嬉しいなぁ~
アウトレットを周ってイオンに戻って少しお店を物色。
特に何もなかったので夕食をイオン内の『紅虎餃子房』で。
110123yakisoba
私がオーダーした、豚肉の塩焼きそばだったかなー。
妹がご馳走してくれました>ごちそうさま


家に戻ったのは21時過ぎ・・・おそっ。
出たのが遅かったので当たり前なんですが、普段こんな時間に買い物から戻ってくるなんてあまりないもんで時計見てビックリしました
でも楽しい半日でした