杏の独り言

教わったこと、見たこと、聞いたこと、感じた事、考えたこと、やったこと、イロイロ。
オバチャンの独り言です。

捨てないで済む

2016年04月21日 | 食べ物・素材・お惣菜・いろいろ

 私が加入したころと違い、私の加入する生協でも、今はいろいろな調味料が出ています。

 例えば、麺つゆとか、白だしなどです。

 でも食べなれた味があり、万能つゆとか麺つゆ、寿司酢などは自分で作っています。

 その中でも万能つゆ系の『八方出汁』は、やはり自家製でないと落ち着きません。

 

 これは、醤油、みりんを同量合わせたところに、干しシイタケ・かつお厚削り・昆布を一晩漬け込み、翌日、火を入れて、沸騰したら火を弱め、15分ほどフツフツとさせ、冷めてから漉したものです。

 だもんで、出汁ガラが出るわけです。

 これに水を入れ、煮立てて二番出汁を捕るのもいいのですが、そうするとすぐ使わないといけないので、使いきれず捨てることになってはもったいないので、二番出汁を捕らず、いろいろと使い切る方法を模索してきました。

 

 かつお厚削りは、電子レンジで乾燥させながら手で揉み、細かくして、胡麻やもみ海苔、青のりの粉などを混ぜるとなかなかおいしいふりかけになります。

 干しシイタケは、煮物をするとき、早いうちから鍋に入れ、醤油の代わりに使うようにしています。

 一番困ったのが昆布です。

 干しシイタケのように使うと、とドロドロに煮崩れるし、二番出汁をとってもやっぱりドロドロになってしまうし、どうしようかと困っていました。

 

 で、先日、ネットサーフィンしていて見つけたのが、塩昆布の作り方です。

 このままは使えないので、ちょっと工夫して、簡単に塩昆布もどき(塩が吹くまではできないので)を作ってみました。

 

 まずは昆布を細く刻み(毎月包丁研いでいてよかったです)、耐熱容器に入れ、お酢(純米酢)を少々ふりかけ、電子レンジで加熱して、少し水分を飛ばしました。

 

 これが結構おいしくて・・・・

 ただ、今回は酸味が勝ってしまったので、次回はお酢の量を加減しないといけないですが・・・

 

 何はともあれ、これで、昆布も捨てないで、おいしく食べきる方法が見つかりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑い・・・・ | トップ | リン酢 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食べ物・素材・お惣菜・いろいろ」カテゴリの最新記事