goo blog サービス終了のお知らせ 

ありのままで…

毎日の暮らしの中から小さな楽しみを見つけて・・・

キュウリのピクルス

2010-07-14 | キッチンから
7/14(水)
毎日採れ出してきたキュウリをピクルスにしてみました。
     シナモンパウダーを入れたためフィルターで濾す
<作り方>
キュウリ約10本に約4%の塩をすり込みバットに移し水を50㏄加え軽く重石をし一晩置く
 キュウリをざるにあけ熱湯を回しかけ瓶にきっちり並べ入れピクルス液を注ぐ  
  ピクルス液:酢・・・・・260cc     
        水・・・・・70cc
        砂糖・・・・70g
        塩・・・・・小さじ1 
        ベイリーフ・1枚
        赤唐辛子・・1本
        クローブ・・5粒
        シナモンステック・1本
        粒コショウ・小さじ1
        《全部鍋に入れ沸騰させ濾したものをキュウリにそそぎいれる》
 フレッシュディル・・・少々(手に入らないのでパス)          (参考;久松育子さんのレシピ)
  最後、瓶に入れるときにフレッシュディルを入れる 

    私は少し香辛料の香りや味がした方がいいかなと思い一度濾してから香辛料を再び瓶に入れました
    翌日から食べます 

                                         ■字のところ追加7/15

トマトに雨避け

2010-07-09 | 小さな庭から
これ何をかけたか分かります?
寒冷紗です。何もないよりましかと思って・・・。
でも雨はまっすぐ降ってくるとは限らないですね~まあ気休めですかね。

こぼれ種から…これって何?

今日の収穫、ラタトウユに一歩一歩近づいています。

安の滝

2010-07-08 | スポーツクラブ
7/6
心配していたお天気も目的地に近付くにつれ徐々に晴れてきて無事目的地である北秋田市阿仁にある安の滝を見ることができました。
          上段の滝の滝壺へ 


滝の落ちてくる岩肌に小さく赤い鳥居が…
安の滝には少女ヤスの悲恋伝説があります。
それはをクリックしてみてね
安の滝 - Wikipedia


初キュウリ

2010-07-07 | 小さな庭から
手前ばかり見ていて気がつかないでいたら、葉の陰に隠れてこんなに大きなキュウリが育っていました。


大きなきゅうりとミニのキュウリ二本、収穫だ~って喜んでいたら畑の先輩に最初に出来たのはそのままにしておいて種採り用にしたらいいよって言われてしまった。
まっいいか・・・晩のおかずに大きなキュウリは味噌をつけて食べました~見た目よりとっても柔らかくってジューシーでしたよん満足です。
ミニはピックルス用にしま~す。

今日の畑

2010-07-04 | 小さな庭から
7/4
手前が坊っちゃんカボチャでその向こうがトウモロコシ、同じ美郷町でももう実が付いているところがあるっていうのに、家は少し標高が高いせいかまだこんなところ


坊っちゃんカボチャがこんなに大きくなりました~隣の葉っぱはつる紫、肉厚の葉っぱで天ぷらやお浸し、卵とじにすると美味しい


この葱少~し枯れちゃっているけど、持っていって~って言われて~
粘土質の土なのでほんとうは藁がよさそうだけど無いのでもみ殻を一杯敷きこみました。
立派に育つでしょうか?


こぼれ種から幾らでも出来る紫蘇だけど、待てないので一苗買ってきて植えたところこんなに大きな葉っぱに育つ、普通は真ん中の二葉のところ、これも次の二葉が出るころにはこんなに大きくなります。小さい私の手だけど隠れています。

あぁ~~~><

2010-07-02 | 
あんなに注意していたのに草刈り機で切っていいえ刈ってしまったの
後ろの枝は草と間違わないように、ここにユリが~~っていう印、だったのに
沢山蕾がついて楽しみにしていたのに・・・これはきっとピンクのユリだわ


気を取り直して・・・・・周囲の草を刈ってもらってすっきり

真っ白なアジサイ これから七変化するでしょうか


赤い縁取りの山アジサイ、葉の色も赤でキレイ エェッ赤く見えないって?赤いんです。