goo blog サービス終了のお知らせ 

ありのままで…

毎日の暮らしの中から小さな楽しみを見つけて・・・

思いきって処分…スッキリしたいね

2012-10-20 | 断・捨・離
一年に一回使うか使わないもの、買ってから何十年も経つ有田焼の茶碗蒸し茶碗など
今まで中々処分出来なかったもの何十年も使わなかったもの、時間のある時に少しづつお片づけ

こんなものも
出番の殆んどなかった○○の喫茶店のオリジナルグラス、実際にお店で使っているものノベルテイではありません
これも~10枚の内7枚は貰い手があってその残りの大きい皿
一度も使っていない自分には似合わないものも要らないし
お義理で買ったこんなものも
使ってない部屋の片隅に、少しづつ集めていたらこんなに集りました~!
直ぐに捨てない所が私らしいっていうか、、、女々しいねー(女性に対してはこうは言わないか?)
子供たちに聞いたらさりげなくパスだって!
遠く離れた子供たちの為にも整理しておかなくってはね 

料理レシピのスクラップ

2012-07-15 | 断・捨・離
7/14
此処に越してくる前毎月のように買っていた「今日の料理」や「クロワッサン」など雑誌類を処分するに至って必要な所だけ切り抜いてスクラップしたものが結構溜っていたのと、
今回それでも捨てられなかった料理本の内どうしてもこれはっていうのを切り抜き、改めて要らないものやダブっていたものなどを捨てたり
料理本があっても結局見ることなくネットで検索、だってこの方が早いしね
こんなふうにスクラップブックにまとめて →→→  最後はスクラップブックとメモ帳の2冊になった。
この本たちはキッチンのカウンターの上に置いてある。まぁ取りあえずこれだけあればね!
おせちの作り方とかいま必要でない本は自分の部屋の本棚にあるけど、また追々。


キュウリとか生りものを採りに行ったついでに
ズッキーニの葉の上で好い気持ち~♪    なわしろいちご

少しづつまじめに断捨離

2012-04-07 | 断・捨・離
2007年から2011年までののジャフメィト

ネガフィルム…もう要らないし写真も徐々に整理しよう

永年使用しないもの=使わないものを持ち続けている自分はつくづくモノへの執着心が強いんだと思う
モノを持っているっていう事からのストレスから解放され本当に必要なものだけを残そうと思っています。
始めの一歩