goo blog サービス終了のお知らせ 

ありのままで…

毎日の暮らしの中から小さな楽しみを見つけて・・・

スイカ

2010-08-30 | 小さな庭から
              十分な大きさだったのにーーーちょっと性急でした
                                 でも甘味は十分スプーンですくって頂きま~す。

     期待できそうなのがあと2個 二度目の失敗はなしだよ




今日から少しの間留守します。
何時までこの暑さ続くのでしょう?
猛暑真っ最中お体には十分お気をつけて~~~またー。

2010年大曲の花火

2010-08-29 | 秋田の祭り・行事
会場近くの5階建てのビルの屋上からの写真・・・今回はデジカメの撮影モードを花火に切り替え撮ったけどなんと難しい、オートで撮れば良かった。
あんまり良くないけど中でも良さそうなのを何枚か、ゲゲゲのきたろうは撮りそこなったけどちょっと可愛いのばかりを紹介


















これは一番最後の花火、風があまりなかったので打ち上げが進むにつれて煙が逃げずこの通り花火の真ん中に黒い帯が出来てしまいました。

10号割りもの30連発、特大スターマインなど何時もながら間近で見る花火は五臓六腑にジーンとしみわたり目の前の採れたてメニューはほぼ完食、アルコールにどっぷりつかったYUを乗せて何とか抜け道を探しながら普通30分の距離を2時間かけて帰って来ました。
今日は花火が夏の終わりを告げてくれたのか涼しい朝を迎えています。






もしかしてアスパラ?

2010-08-28 | 小さな庭から
               去年アスパラの赤い実を植えておいたところ
                               カボチャの弦の下に何やらぽやぽやとしたものが、、。



今までポチポチだったナスが急に沢山実をつけ出しました~もしかして秋ナスが味わえるかも

花火前日

2010-08-27 | 秋田の祭り・行事
明日は大曲の花火、今年は100年を迎えることで近隣のスーパー・商店は花火大会応援セールなどと銘打った派手なチラシが沢山入っていました。
今朝、会場近くを走っていたら大きなキャンピングカーが何台も雄物川河畔敷へあがって行くところに出会い花火業者のじゃーないかと勝手に推測
  ではなさそう!打ち上げ場所は川の反対側でした~
  ってことは今日から河原でキャンプしながら花火見物だ~

御天気も良さそうだし、、、もしかしたら私も近くで見られそうです。

ヨーグルトムース

2010-08-25 | パン・ジャム・パテ・お菓子
私が好きなので時々作る我が家の定番メニュー ヘルシーヨーグルトムース
色んなメーカーのヨーグルトで試したけれどなぜかM社のものでないと美味しくないのです。

 材料:
    プレーンヨーグルト450g 室温に戻しておく
    卵白1個分 室温に戻しておく
    砂糖大匙4
    粉ゼラチン大匙1と2分の1 大匙4の水に振りいれ戻しておく
    ブルーベリージャムはホワイトラム酒を入れ丁度よい軟らかさにしておく
    (画像はストロベリージャム)

 作り方:
    1.卵白に砂糖を加えながら固く泡立てる
    2.ヨーグルトに融かしたゼラチンを混ぜ入れる
    3.2に1の卵白を混ぜながら入れて型に流し入れ冷蔵庫で冷やす
    4.型から外したヨーグルトムースにブルーベリーソースをかけて出来上がり


そして今晩のおかず 畑直行便の採れたてです

つるむらさきとシラスのお浸し、キュウリと茄子と生姜の塩もみ、枝豆、ズッキーニとゴーヤのフライ(衣はイスラエルのスープの素に天ぷら粉とパルメザンチーズを混ぜたもの)
ベジタリアンみたいに野菜ばっかり
ゴーヤは毎日2.3本採れるし佃煮、チャンプルーにと色々作っているけど、、、後はゴーヤジュースだね

生姜の芽

2010-08-25 | 日々暮らしの中で
昨日スーパーで売っていた生姜です
芽が出たものが殆んどその中でも種として使えそうな良い芽のを買ってきました~芽が5つばかり出ています。
ところでマジで
このまま?又は芽が出ているところをじゃが芋のように厚く切って植えればいいのかしら??
種にはならないか?笑わないで教えてくださいな!

黒豆の花

2010-08-21 | 小さな庭から
前回良く撮れて無かったので再び登場…黒豆の花のアップ!キレイで可愛いでしょ

次いでにー
スイカの赤ちゃんこんなに小さくても同じ模様です。


少しずつだけど大きくなっています。毎日ポンポンってたたいておるんであります。

グリンピース

2010-08-20 | 日々暮らしの中で
サヤエンドウが育つとグリンピースになるって!
ヨウさんに教えてもらって採りそこなって育ちすぎてもグリンピースになぁーれってほっておいたらほんとにグリンピースになった
もっと熟させて青えんどう豆にして甘くにてうぐいす豆にしたかったけどーそんなになかったからね
そして今日は少しのグリンピースと最後のトウモロコシと青白いカボチャとでサラダを作ってみた


何となく青っぽい淡白な味だったけど美味しかったぁ