goo blog サービス終了のお知らせ 

ライター・翻訳家のあんなそんなこんな

自宅で執筆のお仕事をしています。
子育てやインテリア、お料理など思いのままに。

ゴールデンウイークはスッキリと♪

2016-05-01 18:07:49 | あんなのにっき
ゴールデンウイークです。
が、我が家は特にスペシャルな予定はありません。

初日の金曜日は、ワンコを連れて、ご近所の大きな公園へ。
ワン連れで行ったのは初めてですが、
こんな近くに、こんな素敵なところがあったとは~と感激しました。

子どもたちが遊ぶ遊具もいっぱい、
夏にはじゃぶじゃぶ池。
ちいさな売店もあって、カフェラテを飲みながらワンコの散歩もできる~♪
さらにこの日は、とある団体がバーベキュー大会を主催していて、
その近くでは木登りする子どももいて、
ここは外国!?っていう感じの平和な光景が広がっていました。


これからはマメに足を運ぶことにします。

そして、GWの課題としていたのが、大そうじ。
床に本が山積みになっていた書斎を徹底的にスッキリさせました。
3時間ぐらいで終わるかな、と思っていたのですが、
なんと!なんと!3日かかりましたよ。

でもスッキリしたので、これからお仕事はかどりそうです。

今日はこれからぶりのあら煮を作り、
その後で昨日取材したライブのレポートと翻訳を進めます!


ベトナムの旅 4

2016-05-01 18:04:23 | 旅行
ベトナムの旅で初めてチャレンジしたこと。
それは、お料理教室に家族で参加したことです。

ホテルまでお迎えに来てくれるというので、
約束の時間に外を見ると、、、
シクロがお出迎え!


ホーチミンの市民の足といえばバイクがほとんどで、シクロはもはや浅草の人力車状態(観光用ってことで)らしいのですが、
いやー、バイクをかき分け、車を押しのけ、ぐんぐん走る、走る。

シクロはひとり一台。
さらに同じ料理教室に参加する別のファミリーもいつの間にか合流して、
6台のシクロで大行列!

途中、こんな社会主義的な看板を眺めながら、ホーチミンを満喫。


お料理教室では、王道の生春巻きやベトナム風お好み焼きのバインセオなど、4品を習いました。

トマトをバラの花の形に切る技まで教えていただき、得した気分~♪