あんこのまったり日記

黒パグあんこの日常とたまに季節のお花の写真も紹介しています。

悩み多きお年頃。

2013-03-16 03:50:38 | 健康


よいしょっと。






前回の記事では『かまじぃさん』(一部の人に?こう呼ばれている?)に追いかけられる事なく姐さんがオシッピ排出に成功した事を書きましたが(笑)


あの誕生日会に参加するにあたって私にはめっちゃ大事なミッションがあったのですよ。


パグ(中毒)歴の長い先輩から情報収集をするという大事なミッションがね。




誕生日会(14歳の誕生日)の2、3日前からとうとう姐さんはこのような姿で過ごすようになってしまったのです。(ショボン








1年位前からたまに床に滴が落ちている状態やったんですけど


それが酷くなって来ましてね。


吠えたりしたら結構出るようになってしまったんですわ。
(人間もビミョーな年齢【笑】になるとクシャミした時とか漏れるもんね)


寝てる時もゆる~くなっちゃうみたいでね。


完全なおもらしとは違うんだけど。








なもんでむかーし(10年以上前に)使っていたおパンツを引っ張り出してきて穿かせてます。



まぁ昼間はこれでいいんですが、困ったのは夜なんですわ。


姐さんはほぼ毎日夜中(丑三つ時?)にウンチョスを出産なさいますねん。


年齢とともにトイレが近くなったのかオシッピも夜中にしてます。


おむつデビューをさせてみたんですけどウンチョスをするので尻尾と黄門様の分もおむつに大きく穴を開けないといけなくてね。


でも穴を大きくしちゃうとそこからオシッピが外に漏れちゃうんですわ。


布団から出た時におむつが脱げてしまってる時もあって。




そんな訳で誕生日会の時におむつはどこのメーカーがおススメか、夜は何かいい方法がないかをミーママさんとごえひめさんに相談したのですわ。




しかし・・・どちらも夜中にウンチョスはしないらしく(姐さんって特殊な体質なん?)・・・いい解決法は見つからず。


一応おススメのおむつ(人間用)は速攻買って試してみたし、桃の国の人にはペット用のを送って貰って試してみましたよ。



結局おむつは人間用ペット用とも全部アウト。(穴を大きくしたら全然ダメ




一か八かで尿漏れ用のナプキン(吸収量が80ccのやつ)を当ててやってみたらまぁまぁ成功でしたよ。
(時々おパンツの端っこがちょこっと汚れてる事あるけど









10年以上前のヨレヨレのおパンツを穿いている姿。。。


みすぼらしくて姐さんが不憫に思って新調させて頂きました。
(よっ!しもべの鑑!!









これから室内での写真はおパンツ姿の姐さんになります。




でもおパンツ穿いて歩いている後ろ姿を見てると可愛いというよりめっちゃ切なくなるんだよねー。


14歳だからこれはフツーの事なのかもしれないけどね。




パグキャラバン公式ブログへはからGO♪

パグキャラバン公式ブログへ




にほんブログ村 犬ブログ パグへ

ブログ8年目。応援のポチありがとうございます!感謝です。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (文陸)
2013-03-16 06:59:23
文陸は男だから下の事これからどうなるのか
全然分からないけれどあんこさんの切ない
気持ち分かる気がするわ。

1つ歳取って今まで何でもなかった事が
突然起きたり現れたりすると「歳なのかな?」
と思ったりするんよね。普通の事でも少し
切なくなるよね。

姐さんは本当元気、元気な方だと私は
思うのね。ちょっぴりのお漏らしも筋肉が
少し緩んできたのかな。あんこさん
夜中は大変だよね。さすがしもべの鑑!
ペット用の尿取りパッドも量多いのあるかな。

おパンツだろうと何姿であろうと姐さんは
可愛いです!ちなみにカマじぃじゃなくて
ナタじぃじゃなかった?ホラーより怖いわ!

Unknown (かあしゃん)
2013-03-16 11:34:46
そのうちにパンツが無いと裸で恥ずかしい感じになるよ~(笑)

年を取ると脚も痩せてくるから余計にパンツが脱げやすいよね~

サスペンダーは良いんだけど何だか肩のところがしんどそうで…なで肩だと直ぐに取れるしね。

中々可愛いパンツ姿ですね。
Unknown (mikiko(もな母))
2013-03-16 12:12:42
昔 獣医さんにワンコの老化や痴呆の不安を
話した時に「それって スゴク幸せな事なんだよ。
それだけ長生きさせてあげられて 長い時間を
一緒に過ごせたんだから」って言われました。
その時はケアの大変さばかり考えてたから
そんな事言ったって…って思ったけれど
今 しみじみとその言葉を実感しています。

年を重ねて寝たきりになったパグちゃんが
ゴハンを食べさせてもらっていました。
それを見て可哀相と思った私と違って
飼い主さんは「赤ちゃんみたいで可愛いでしょ♡」って
笑顔で言いました。

年を重ねると不自由な事が多くなるけれど
それって可哀相な事ではないんですよね・・・

どうぞ あんこ姐さんの時がユックリと穏やかに
流れますように!
おパンツ姿の姐さんもカワイイわぁ♡
(^ ^) (m:y)
2013-03-17 21:12:54
うちも、ちょうど約一年前ですね~
ゴルママちゃんが、病気で多飲多尿で、ホント二ヶ月位、ずぅ~と!オムツ履かせ、ずぅ~っと一日中、オシッコの片付け(´・_・`)
ホントにこのままいつまで?!?続くん?
ってホント疲れてました。
でも、インスリンの薬にも体が慣れてきたらしく、状態が安定しました。
始めは誰でも戸惑いますよ。(^ ^)
ただ、うちは大型イヌなので、デカイ から、ホント大変ですがね(^。^)
うちも夜中に大量のオチっこしますから、私毎日寝るのは丑三つドキ(´・_・`)
でも笑顔が可愛くて愛しくて可愛いです。
初めはうちもオムツしてたけど、ムレるから、今はしてません。
ひろーくダンボールにオシッコシートをガムテープでシッカリ貼り、何処でオシッコしても良いようにしています。
ずぅ~と寝てるので、人間の床ずれ用のベッドを敷きその上にバスタオル、オシッコシート(特大)を敷き寝かせてます。(^。^)
色々考えるより、笑顔でいるのが、一番だと思います。こないだなんか、夜中にデカイウンチの真横で眠っているゴルママちゃんは、なんだかとても幸せに嬉しそうに気持ちよく眠ってました。
あ~なんか幸せに感じてくれてるんかな~(^ ^)って、感じました。
今は全くお目々も見えていませんが、不幸では、ありません。不幸だと思う事自体が、不幸だから~(笑)
これからも毎日、笑顔で過ごし易くしてあげれたらと、私も頑張ります(^ ^)
あんこちゃんもまだまだ、お外にだって行けるし元気に過ごしてね。少々のお漏らしは、可愛いですよー。あんころりんさん、元気出してね。あんこちゃんと笑って前に進んでね~(^_^)☆応援してますから
レンコメすみません (m:y)
2013-03-18 00:18:55
知っていたらごめんなさい(^ ^)
今年二月に、17歳8日で亡くなった
ゴールデンのわわんが君☆
私も亡くなる数日前にわわんが君の事、犬ブログさんの記事で知りました。
色々、勉強になります。
もし、よかったら覗いてみて下さい(^ ^)
ブログタイトルは、わがママ気ままなすがまま(^ ^)
文陸さんへ☆ (あんころりん)
2013-03-23 21:03:23
お返事ゆっくりになり過ぎました。毎度毎度すみましぇん。

いつもありがと~。
もうね、どうすれば姐さんが快適に過ごせて、私達もラクなのかを考えて悩んで凹んでたんですわ。
オムツを穿かせた時はすんごく歩き難そうだったし、ぐっすり眠れないような感じだったんです。
でも今は落ち着いてます。ペースをつかめましたよん♪
尿漏れのナプキンで十分夜中もいけてるので。
個体差はあるけど、でもいずれはやって来るんですよね。。。

うん、姐さんは年齢からしたら多分若い方だと思う。
まだ歩いてくれてるし、体つきもムッチリしてるしね。

今回の件でしもべ、まだまだ色んな面で覚悟が足りないなぁとちょっぴり情けなくなったのでした。
もっとしっかりしないとね。

あ、ナタを持って追いかけられた・・・と聞いたんですけど
でも『かまじぃ』と呼ばれてるみたいですよ。(笑)
怖い物見たさでちょっと会ってみたいかも。(爆)

かあしゃんさんへ☆ (あんころりん)
2013-03-23 21:08:53
お返事ゆっくりになり過ぎました。すみましぇ~ん。

うん、姐さんのおパンツ姿、大分見慣れて来たよ。(笑)
でもスカート付きのはムッチリで現在ウエストが行方不明(笑)の姐さんにはイマイチ似合わない気が。。。

足の筋肉、大分落ちちゃったよ。
そちらみたいにリハビリ出来る施設があればいいんだけどね。田舎は仕方ないね。
姐さんにはまた夏にプールで頑張って貰いますわ。(笑)
mikiko(もな母)さんへ☆  (あんころりん)
2013-03-23 21:23:29
お返事ゆっくりになり過ぎました。毎度毎度すみましぇん。
いよいよ明日はオフ会ですね。
今頃はワクワク気分でしょうね。
明日は楽しんで来てね~。

獣医さんのお言葉、その通りだと思う。長生きの証拠、とっても幸せな事なんだというのは分かってるんだけど・・・でも現実を受け止めるのが嫌だったりするんだよね。
今よりも後になって実感として「幸せだったんだ」と思うようになるんだろうなぁ。
姐さんはまだ自分で歩いてるし、ご飯もガツガツ食べてます。
少しでも長く今の状態で居られるようにしてあげたいと思います。
いつも姐さんの事を心配して下さってどうもありがとうございます。
m:yさんへ☆ (あんころりん)
2013-03-23 23:12:23
お返事ゆっくりになり過ぎました。毎度毎度すみましぇん。

コメントありがとう!いっぱいいっぱいありがとう!!

うん、最初はどうしてあげたら一番あんこがストレスを感じずに過ごせるのか分からなくて
自分達もペースが掴めなくて戸惑いました。
夜中、父母の部屋と私の部屋を行ったり来たりするからトイレの置いてある部屋と3部屋対策しなきゃ!と精神的に焦ったりして。。。
段ボールにおしっこシート貼り付けるの、いいアイデアですね。
これから少しずつあんこの状況が変わってくるし、その時々でまた色々教えて下さいね。
私も笑顔で介護出来るようにならなくちゃね。

とりあえず今は尿漏れナプキンでうまく行ってますよ。
でも暑くなってきたらおパンツを穿かせるの可哀想だし、また何か考えなくっちゃ!
洗えるおしっこシーツってどうなんだろう??なーんてネットを見ながら考えてます。

教えて下さったわわんが君のブログ、先ほど少しだけですが読みました。
大型犬で17歳まで・・・とっても勇気づけられますね。
時間を見つけて少しずつまた読みたいと思います。
ありがとうございました。
m:yさんもお体に気を付けて笑顔で♪お世話頑張って下さいね。

コメントを投稿