幸せを運ぶ宇宙貯金の法則~人生にとって本当に大切なことはみんな宇宙が教えてくれる

幸せになりたいのなら、人の決めたルールよりも宇宙の法則を学び、精神性を高め成長していきましょう

受験生とその母の思いと人間関係の改善の方法

2017-01-14 10:10:00 | 恵子の思い

おぐち恵子です。
ご覧頂きありがとうございます。

今日は、1月14日。
大学入試センター試験の初日です。

日本海側など、大雪のところもあるようなので、
全ての受験生が滞りなく
無事に試験を受けられることを
お祈りしています。

かく言う私の娘も受験生の一人で
何だか緊張しています。



息子も去年まで受験生でしたが
私立志望だったので、重みが違います。


また、息子と違って同性の娘には
感情移入しやすい
ということもあるでしょうね。


昔々、私の受験の頃には
母の反応が理解し難たい私でした。

最初に受験した学校の合格通知が来たら、即日入学金を振り込んでしまい

「本命やその次ならまだしも、
何でここに振り込むの?
もったいない。」

と文句を言ったり、

志望校に合格したことを
喜んで周囲に話しているのを

「やめて。自慢気に。
お母さんが合格したんじゃないでしょ。」

なんて、言っていました。


今にしてみれば

「そんなに遅くまで勉強して、身体を壊すのではないかと心配」

と言っていた母は

娘が受験勉強から解放されるのを
心から喜んでいたことでしょう。

私のための行動だったのです。


ですが、当時はそうは思えなかった。

「私の手柄なのに、自分の手柄みたいに話してる。」

と思っていました。
感謝の足りない子どもの考えです。



こんな風に
自分以外の人の気持ちは、よくわかりらない。

人間ってそんなものです。

人間関係で上手くいかない原因は
相手の気持ちが、本当には理解出来ないから。


想像するしかないんですね。

だから、どれだけ
自分の中に想像力があるかが
人間関係を円滑にする決め手になります。


カウンセリングのご相談では

「○○さんに○○と言われた。
私は、何もしていないのに。」

というご相談を受けることが
ほとんどですが、

「私目線」で理解しようとしている限り

相手との関係は改善していきません。

相手を理解するためには

「相手の立場になって
相手の気持ちを想像する」

ことが大切です。

自分の立場のまま、
相手の気持ちを理解するのには
無理があるからです。



受験生と受験生の親では
大きく立場が違うように

上司と部下

彼女と彼

では、物事の捉え方も大きく違います。

それをわかった上で、相手の気持ちになれれば

毎日の生活で、イヤな思いをすることは殆どないはずです。


想像力を鍛えるのは、
机上で想像するのではなく

実体験のバリエーションを増やすことが、一番です。



人に傷つけられた
人間関係が苦手

と思っているのなら、
家にこもっていてはいけません。

もっと色んな人に出会って、
多くの経験を積んだ方が
想像力が増し、その痛みを緩和させることにつながることを
覚えておいて下さい。




幸せになれるのは考え方次第!

幸せになれるコツをメルマガで
毎週お知らせしています。

メルマガ登録フォーム

バラご提供中のメニューは
こちらからご覧ください。


バラ合わせてお読みください。おぐち恵子の恋愛ブログ


■お客様のご感想■




~あなたの魂の成長を促す~
バラ
スピリチュアルティーチャー
おぐち恵子
ご提供中のメニュー
ラブレターお問い合わせ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿