テスト勉強もようやく佳境をむかえ、あと残るは1科目となりました
通信は孤独との闘いですが、そんな中でもmixiのコミュにはとても勇気づけられ、元気づけられています
きっとコミュに参加してなかったら、ここまで頑張れなかったといえるくらい
人間はやはり一人で頑張るのはとても精神力が強くなければ・・・
しかしこれだけ詰め込みだと終わったら、どこまで頭に残っていることやら
写真は秋の美山ですが、出来れば雪景色も行ってみたい
今年はちょっと無理かな
テスト勉強もようやく佳境をむかえ、あと残るは1科目となりました
通信は孤独との闘いですが、そんな中でもmixiのコミュにはとても勇気づけられ、元気づけられています
きっとコミュに参加してなかったら、ここまで頑張れなかったといえるくらい
人間はやはり一人で頑張るのはとても精神力が強くなければ・・・
しかしこれだけ詰め込みだと終わったら、どこまで頭に残っていることやら
写真は秋の美山ですが、出来れば雪景色も行ってみたい
今年はちょっと無理かな
ただ今、レポートの追い込み真っ最中です。
人間論も突貫工事でやってきましたが、あと課題も1つをやっつけたらあとは返却待ちで最後のレポート提出となります。
さてそれが終われば、まだ大物のレポートも残っているのですが、これは繰越確実であとはテスト課目をこなしていかなくてはです。
今日はお休みと台風の影響もあり、自宅でレポート作成に集中できたようです。
まだレポ1の返却はありませんが、年度末まで余り余裕もないので即提出できるように備えています(合格が前提なんですが)
本当は先週の連休で仕上げるつもりだったのが、さあレポート作成の段になって風邪を引いてしまい今日まで先延ばしになっていました。
かなりまとめるのに苦労しましたが、後で読み返してもちょっとまだ頭の中で整理しきれてないかと思ったけど、大学の図書館でわかりやすく図やイラスト入りの参考文献を見つけて随分と助かりました^^
まだ手付かずのレポもあるのですが、そちらはエクセルを学びなおしてからで(トホホ)、その間エクササイズも再開しようと思います。
以上経過報告でした。
今年もはや10月。あと3ヶ月ほどとなりました。
夏の間は暑さに負けて遅々としてレポートも進まなかったのですが、ここに来て気候も良くなり”勉強の秋”モードに。
認知心理学は最後のレポを提出し、人間論にも着手しとりあえずレポ1は提出したのですが、全部提出するまで余裕がないのでレポ2にも連休を利用して取り掛かったのですが、なんと風邪をまた引いてしまい、レポ作成まではいきませんでした(涙)
せっかくのお休みだったのに。。。
それでも図書館にも出向き、なんとか自分なりにテキストを読み込みまとめているので、またコツコツとやっていくつもりです。
テスト課目もまだまだあるし、まだ大物の心理実験レポも控えています。
ここは年末まで正念場となります。