goo blog サービス終了のお知らせ 

雲の上はいつも青空

日々想うこと

行きたかった懇親会だけど

2014-09-19 | 通信学生生活

 

来月に通信での地域懇親会が各地にあって、九州方面でメディア授業でお世話になった先生が担当されるようで、ぜひ行ってみたい!と思っていたのですが。。

どうやら地域限定のようで、こちらも地方ですが東京へはなかなかいけないので、せっかくの機会だし旅行がてら行ってみようかとあれこれ考えていたのですがザンネンです。

それと向こうへ転勤になった紹介会社の人にも再会してみようかと思っていたりしてちょっと楽しみにしていたのに、やはりもうご縁も終わっていたのかな。

なんか淡い期待も抱いていたけど、現実的に考えてみれば無理もありそうで。

ちょうど吹っ切れてよかったかも知れません。

新しいカメラも買ったことだし、テストにレポにも追い込みを掛けて頑張っていくことにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンセリングって

2014-08-03 | 通信学生生活

はや8月になり、結局先月は単位は取れないままで終わってしまいました^^;

まだ繰り越しのレポもあるし、かといって今の発達心理学はなかなか読み進まない。

で少し前に購入した、河合焦雄の「カウンセリング入門」がとても興味深く読み込んでしまいました

元々はカウンセリングを深めたくて、心理学を選んだのだけど自分がイメージしていたカウンセリングとちょっと違っていました

聴くこととは「気持ちを受け入れること」にとても感銘。

これって仕事にも通じるものです。

傾聴ってよくいわれていたけど、これが案外大変であることが改めてわかりました

本当に受け入れられたときに人間は自分の力で立ち直れること、カウンセラーは受け入れる役割で、立ち直るのは相手ということなのだそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜の勉強

2014-07-23 | 通信学生生活

気がつけばこんな時間もう明け方です

仕事の日はなかなかレポートやエクササイズも出来ず、仮眠をとったあと夜中に目覚めて少しテキストの読み込みをしました

6月はほとんど出来なかったので今月こそと思いつつももう月末になろうとしてます

なんとか途中の認知心理学のレポと読み込み中の発達心理学の単位取得が目標です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レポ&エクササイズ進行状況 3

2014-07-16 | 通信学生生活

転職の慌しさからもようやくひと段落してきました。

仕事の日はさすがに忙しくて体力的にもクタクタ状態になり、何も出来ませんが、オフの日は少しずつ学業の方にも再び着手できるようになりました。

仕事の傍ら勉強していくのは、大変には違いないのですが、仕事ばかりよりも学問の世界は私にとっては現実逃避みたいなものかもしれません。

そこには利害関係もなく、ひたすら学んで深めていく喜びもあります。

でようやく一ヶ月あまり放置状態のレポートも提出できました。

あとはエクササイズも始めています。

今日はオフなので、またがんばってやろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学の図書館

2014-06-28 | 通信学生生活

 

先日参考文献を物色するために大学の図書館を訪れました。

在籍している大学ではないのですが、なにせ東京ですから、で一般にも開放されているとネットで知り、ようやく実現です。

親子の違いのある学生たちに混じって、ちょっと学生気分でレポートを見直したり書棚から参考文献を探したりただ肝心のテキストを持ってこなかったので、小一時間くらいの滞在で2冊文献を借りることにして後にしました。

2週間貸し出し期間がありますが、仕事もあるのであっという間です。

この暑さと仕事疲れもあってなかなか思うように進みません。

それでもお休みもあるので何とか来月の頭までには仕上げていきたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする