goo blog サービス終了のお知らせ 

あねごの日記

毎日くだらないコトを楽しかったことにして書いてます。えっ?!「コト」にするのか。そうか・・・(謎)

秘密のケンミンshow

2011-07-22 21:56:56 | 映画・本・テレビ・音楽
昨夜の番組なんですけど
(見逃したっ!!!)

富士市周辺の住民は、
なますにピーナッツを入れる!

「ピーナッツ入りなますとは、小さく粒状にした
 ピーナッツを味噌や酢などで味付けし、なますと合わせたもの。
 かつて、富士市周辺はピーナッツの生産が盛んで、
 さまざまな料理にピーナッツを入れ、
 なますの中にも入れたと考えられる。」

ということで、
その販売店はうちの超近所だった・・・

でもピーナッツ入りのなますは、食べない。
スーパーヤマウチのおすすめ商品は
「デンコロ」だ
(特製コロッケ)

でも市内のスーパーマーケットには
生の落花生がよく売られていることは事実で
ゆがいて食べる
「ゆで落花生」は特産だよ。

みるい落花生が食べたいので
相方が落花生 を作ってるんだけど
みるいって分かるかなぁ・・・・
うまいのよ、これが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ドラマ2011

2011-07-05 23:07:16 | 映画・本・テレビ・音楽
基本、テレビ見ないからなぁ
ニュース以外で見れそうなのは
テレ朝金11の「ジウ」かな。

先般読了したばかりですが
結構グロイよなぁ・・・

だけど、メイサだし。
多部未華子がどんな味を出すかで
随分と違ってくるかも

ポイントはジウの個性だと思うのだが
はてさて。

ときさんは、やっぱりメイサ見るんだろうな
(と、勝手に想像する)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻夜

2011-07-03 16:23:30 | 映画・本・テレビ・音楽
ケイゴリンです。
あまりに厚いので
読むのをためらっていましたが、
読了

いつの世も
女は騙して
男は騙される生き物

・・・なのかも(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動かないCM

2011-06-28 14:08:16 | 映画・本・テレビ・音楽

時々、昔の日記
(何年前かの今日とか)
見たりすることがあるんですが

4年くらい前に
「はきものはニトー」
のCMの話が出てまして。

「うちの会社も動かないCMとかにならないといいけど」

とつぶやいているのですが
動かないところか、
既にCM放送すら出来なくなってしまいました。

CMってのは
豊かさのバロメーターなのかもしれないと
思った次第です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それって嫌いなんじゃないの

2011-06-25 13:59:18 | 映画・本・テレビ・音楽
「嫌いじゃないんですけど、あの人の悪口なら一時間くらい言えます」
「それって嫌いってことじゃないの」

by 伊坂幸太郎

===

そりゃ、嫌いってことだよな。
あねごも嫌いだとは思ってないけど、一時間くらい悪口言える人がいる。

よく考えてみたら、嫌いじゃない人の悪口は30秒位で終わるかも。

あねごはいい人じゃないから、悪口言う人です。
だから、勿論すごい好きな人の悪口もいいます

直接、本人にも。
「だいっきらい」
って、大好きな人にしか言えません。

でも、最近は言ったことによる後のゴタゴタが面倒で悪口言わなくなりました
(だいっきらい、も含め)

良いことなのか悪いことなのかもわかりませんが。

--
anego
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棘の街

2011-06-18 22:16:42 | 映画・本・テレビ・音楽
聞き覚えのあるタイトルと思ったら

また

「堂場瞬一」

かなり暗めの感じで
抑揚の無いストーリー展開だったと記憶しているのだが
ドラマ仕立てにすると
それはそれで
鑑賞に堪える


つか
仲村トオル
鳴沢了のイメージじゃんか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりっこ

2011-05-30 23:10:56 | 映画・本・テレビ・音楽
今日もまた鈴木先生を見て元気が出た
ブログは暫くご無沙汰ですが

ひとまず生きてます


今朝長靴を履いて行こうと思っていたのに晴れていた件
残念。
しかも、駅で急に雨が降り出したので
長傘持って車から降りたのに
三島で降りたらまた晴れてて
仕方なく雨傘を日傘にして歩きました。

まぁ、土砂降りよか、気持ちはいいな。

明日はいつの間にか5月最終日です
5月もあまり記憶がないまま終わろうとしています。

もしかして、毎日寝てるんじゃないか
この記憶のなさ(失笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児玉清さん逝く

2011-05-17 23:15:46 | 映画・本・テレビ・音楽
実は
うちの母親は
芸能人で誰がいいとか聞いたことがないのですが
「児玉清」さんだけは
「いい」って言っていました

いわゆる「ファン」?

ダンディですよね
以前にキムタクの出てた
検事のドラマで
偉い人の役やってましたね

また惜しい人をなくしました。

合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいこどんどん

2011-05-15 01:03:10 | 映画・本・テレビ・音楽
観てまいりました。
「たいこどんどん」

中村橋之助、古田新太、鈴木京香
など豪華な顔ぶれ。

特に
橋さまと、古田さまのかけあいは
長台詞の連続なのに
「あ・うん」の呼吸
まさに役者の力量が試される演目でした。

あーそういえば、
大林素子さんも出てました。
いやーん、おっぱいもまれてましたが
女優で生きていく覚悟を
お決めになったのですね

あと、
もう、鈴木京香の美しいこと
顔ちっちゃいし
どんな悪女も、花魁も
別人としてこなしてしまうところに
力を見せられた気がします。

まさか3時間40分もかかると思わず
物語が、江戸に帰り着く前に
私が江戸から去ることに。

全部見たかった。

古田新太は、かなり痩せました。
筋肉が落ちてる感じだったので
もうちょっと付けて欲しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その昔のPHP

2011-05-10 00:01:31 | 映画・本・テレビ・音楽

PHPは今も刊行されていますが
昔のPHPの裏表紙には
詩がついていました

ペンネーム「イソヒロミ」という
PHP編集部のペンネームだと書いてあります

沢山の詩を綴った詩集が手元にあります

「一つ拾うと
 一つこぼれる
 人生って
 哀しいね」



沢山のものを手に持とうとしても
やっぱりそれぞれ
「キャパ」というものがあるのです

だから
ありったけのあたたかい気持ちを振りまいた後は
手の中に何も残らないのです

そして、
その気持ちを受け取ってくれた人の笑顔で
また癒されるのです

自分の欲しかったものは
そうやって喜んでくれる人の
笑顔なのだと
いつか気づくのです


ね、いけちゃんそうだよね
「そうそう」
納得。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする