goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロの洗濯♪いろいろ萌え日記☆

映画、小説、漫画、ゲーム等ジャンルもバラバラですがハマった物について書いていきたいと思います。只今、ナルトにハマり中!

脳内麻薬と飛段 考察

2007年06月05日 21時35分03秒 | 角飛
今日は医学的見地から不死身飛段を考察してみようと思う!!
ってなーんのこっちゃですが(笑)

何故、このようなことを考察するに至ったかというと
一番最初のとっかかりはイル誕の皆様の深い考察!!
確かに私も最初は自分の中のカカイル考察だったのだけど
途中から微妙に脳内で四代目萌えに変換され、
それが更に四カカ萌えになり、
また更に自分の四カカ萌えと角飛萌えの共通点を考えていた所
マラソンやってる友人がランナーズハイについて語りながら
マラソン勧誘してくれた事を何故か思い出し
脳内麻薬(エンドルフィン・エンケファリン)と
痛みを感じる不死身について考える事になったのでした。

ってますます意味不明ですね!>私の脳内・・・
皺の無い極彩色の脳ですから仕方ありません(笑)
ま、自己満足ブログですから深く考えず行ってみましょう!!


≪ 脳内麻薬 エンドルフィン ≫

内在性オピオイドであり、モルヒネ同様の作用を示す。
特に、脳内の報酬系に多く分布する。
内在性鎮痛系にかかわり、また多幸感をもたらすと考えられている。
そのため脳内麻薬(のうないまやく)と呼ばれることもある。
他の麻薬同様、脳細胞を破壊し、
多量に放出されると、人格さえも破壊してしまう。

マラソンなどで長時間走り続けると気分が高揚してくる作用、
いわゆる「ランナーズハイ」は、エンドルフィンの分泌によるものとの説がある。
また、性行為をすると、β-エンドルフィンが分泌される。
β-エンドルフィンは脳内麻薬の一種で、
モルヒネに比べて6.5倍の鎮痛作用がある。
                  出典: 『ウィキペディア(Wikipedia)』



――人の脳は 死の直前になると
  脳内エンドルフィン(一種の麻薬のような成分)を
  分泌して
  人を苦痛や不安から解放するのだという ――

・・・だんだん寒くなってきた雪山で遭難した人間が
幸せそうな顔してるのってこういうことか・・・

            『 秘密 』 清水 玲子


そして!!今回の本命!

『他人が死ぬ時の痛みが俺の身体の中に染み込んでくる・・・
 痛みを通り越して快感に変わるゥ 』

『 き…きもちイイ… 』 

                    by 『暁』飛ったん

はじめこれを読んだ時、もちろん変態マゾだと思いましたよ!!(笑)
でも飛ったんLOVEの今では
飛ったんはあんなおバカのように見えるけど
不死身であるが為に
自分が決して交わる事のできない他者との絶対的な領域の違いや
普通からはみ出していて誰とも分かち合えない孤独を
自覚している。だからそれを癒す他者との
共有感を求めているのだと思うのだ。

つまり飛段は儀式を行う事によって相手の死の痛みを介してだけ
他者と自分が交わり共有感を得る事ができるのだと思う。
そんな事でしか孤独を埋めれない事を実は呪っていて
それさえも一時的に過ぎない行為だと
わかっていても相手と痛みを共有する事に喜びを感じる位、
深い絶望的な孤独の闇を持っているんだと思う。
だって結局自分だけあっち側へ行けず置いてけぼりなんだもんね・・・
(我ながら儀式の意味付けに対してすっごい妄想!!)

そんな飛段が救いを求めた行き着く先がジャシン教!
自分に縋って来ずに
宗教に救いを求め、身を傷つける儀式も厭わない哀しさに
イラつくのが角都なのでした。

でも、本来の飛ったんは痛いの嫌いなんですよ!!実は!(笑)
そこで上記の脳内麻薬エンドルフィンですよ!!

そしてβエンドルフィンはこういうこと↓も分っています。

βーエンドルフィンは気持ちいい、楽しいと感じたときに分泌されやすく、
免疫力を強化し、老化を防ぎ若返りや自己治癒力を高める作用がある。


まさに不死身を促進、バックアップする物質ではありませんか!

飛段はエンドルフィン過剰分泌で痛みを快感に変換する事ができ、
更に免疫力強化・老化防止・自己治癒力強化する不死身なのでした~~
ただのマゾでは無かったのでしたぁ~

って
要するにエンドルフィン分泌で痛みを快感に変えることを
普通より上手にできるのがマゾというのか?(ん?この場合の普通ってどの変?)
ううーん、堂々巡りだけどやはり変態には変わりないか・・・

あとこんな記述もありました。

修行僧が滝に打たれたり、座禅を組んだり、荒行をしたり、 
またヨーガの行者や道教の道士が修行や鍛錬することにより、
このβーエンドルフィンを出しているのです。



ってええー修行や鍛錬って、快感を得る効果もあるの?
おおー私も何か苦行修行しようかしら←ヲイ
でも宗教ってそういう部分あるような気がするなぁ~

ちなみにエンドルフィンのたくさん出る方法を調べてみた

筋肉トレーニング等継続的な運動
鍼を刺す
熱い湯に入る 
パチンコ等ギャンブルを愉しむ
絶叫マシン等で怖い思いをする
陣痛・出産の時
興奮しての大怪我・限りなく死に近づく。
苦痛に耐える。
1.楽しいことを思いっきり夢想すると沢山出る。
例えば、今まで見たいちばんきれいな情景や、
楽しかった思い出や映画などを思い浮かべるといったこと。

2.良質のタンパク質をとること。
(脳内モルヒネが体内でタンパク質から作られる為)
大豆、卵。油はオリーブ油やゴマ油がよい 。「脳内革命」春山茂雄より


という事は良質のたんぱく質・油を摂り、
萌えることを思いっきり妄想しているだけで
エンドルフィンが分泌され
免疫力を強化し、老化を防ぎ、若返りや自己治癒力を高める作用が働く
ってことですか!!
楽しくて萌える妄想!(自分が!笑)任してください!!
おおおおーブラボー!エンドルフィン!大分泌ってかぁ?

でもなーんか老化を防いで若返りというより→おバカ!

免疫力自己治癒力強化というより→無駄に元気!

快楽を得るというより→性質の悪い変態になるだけ?・・・

まさに飛ったんおおおー
なんだかいいのか悪いのか?

そしてもうひとつ興味深い事が

≪ アドレナリンについて ≫

人間は怒ったりストレスを感じたりすると、
脳からノルアドレナリンという物質が分泌されます。
また恐怖を感じる時にはアドレナリンが分泌されます。
これらは毒性のきつい物質で、これが出やすい人は、
老化しやすく、自己免疫力が低下し病気になりやすく、
自己治癒力も低下するのです。
≪作用について≫
交感神経が興奮した状態、
すなわち「闘争か逃走か」のホルモンと呼ばれる.
動物が敵から身を守る、あるいは獲物を捕食する必要に
せまられるなどといった状態に相当するストレス応答を、
全身の器官に引き起こす。


アドレナリン分泌=老化・免疫力の低下自己治癒力の低下

私は今までアドレナリンが出るのって良い事だと思っていました。
が、まるでβエンドルフィンの陽の作用とは正反対だ!
という事はアドレナリンが出やすい攻撃性や闘争力を持つという事は
死や滅びの方向へ向かうという事なのだろうか?
格闘家や忍者は早死にしやすいという事なんだろうか?
では恐怖が快感って言う人はどっちが出ているんだ?
結局その人の物事への感じ方次第ってことなんだろうか?

人間のカラダとココロのしくみって神秘だ


あわわゎ・・・
何の考察か全然、わかんないってばよッ!!
いや、そんな事より何故、イル誕のカカイル考察から
脳内麻薬物質~果てはアドレナリンに変換してしまうんだ?
何が知りたかったのか、何の話と繋がっているのか
もはや解らない内容になってしまった

うわぁ~ん!!
早く陽タイプの人間になりたぁ~いッ!!(妖怪人間風)


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うっふふーーー (ぽんた)
2007-06-07 00:32:02
つまるところ、萌え続けてβエンドルフィンを出し続けていれば、老けないってことだよね(違う?)

ヨンさまに嵌ったおばさまに上がった生理がまた来た様に(古いけど・笑)。

とにかく、萌えてればいいんだっ。よしっ。

アドレナリン、私も良いことだと思ってた!
でも微妙に違うんですね。
なんか色々と勉強になりましたよ。
飛ったんのこともかなり解明できた感じv
返信する
おじゃましますー^^ (ちゆき)
2007-06-07 14:38:00
amiさんこんにちは、いつも前のめりで読ませていただいています!
また別の角度からの熱い考察、すごいですね。

私もアドレナリンはいいんだと思ってました。
もっと怒ったり、激しく生きなきゃいけないのかと思ってました。
でも生き物として、萌えに生きてもいいんだとわかり(?)ほっとしてます。

でもホントに妄想してる時、ぶわーっと何かの物質が出るのを感じる時がありますよ!
若返ってるのかな?(笑

喉は回復しましたか?私もこの前黄砂で喉がやられました。埃はいやですね。早く治るといいですね!

ではでは、失礼しました。




返信する
あはは (ami)
2007-06-07 17:02:51
ぽんたさんへ
いつもアホな考察にお付き合いありがとうございます。
が・・・
ぽんたさんたら私と同じ落とし穴に

●他の麻薬同様、脳細胞を破壊し、
 多量に放出されると、人格さえも破壊してしまう

これを忘れてはいけなかったんですが
華麗にスルーしてしまいましたよ私も!!(笑)

いや、いいんです!
とにかく萌えて楽しければっ!!なんだか必死(笑)


ちゆきさま♪
うわぁおーw
変態チックでおかしなブログへようこそ!!

>もっと怒ったり、激しく生きなきゃいけないのかと思ってました。
でも生き物として、萌えに生きてもいいんだとわかり(?)ほっとしてます

何気にこのちゆきさんのコメントにハマってしまい
大爆笑でした!!
激しく生きなきゃって!!
いや、きっと妄想で萌えている時は激しく生きているんだと思いますよ!!
そしてアドレナリンじゃなくて
良い物質が出ている事でしょう

で、話は違うのですが・・・
じ、実は私、ちゆきさんにカミングアウト(大げさ)したいことが!!
ここではなんですのでまたそちらへお邪魔させていただきたく存じまする・・・
では後ほど・・・

返信する

コメントを投稿