goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうろぐ。

香椎由宇とか。ネタがあれば更新。

えーと、おと夏? 【ブルーもしくはブルー/NHK再放送】

2006年03月01日 | ■俳優
NHK連続ドラマ ブルーもしくはブルー


DVDレコーダーの人物検索での番組表チェックにひっかかったので録画いれておいてみた。笑
・・・もちろん検索キーは石黒さんだったり。
27日から録画予約してたつもりだったんだけどな~、初回の録画失敗してました(がっくり)



なんか、キャストの方にばっかり目がいっちゃってストーリーがよく解っていないです。笑
ドッペルケンガーの話なのかな?
主演は稲森いずみで、石黒さんがその旦那で・・・
そいでもってまた冷えた結婚生活の話で、旦那が不倫していて宇津井健が出てきたり・・


えーとアレ?去年の夏にやってたドラマ思い出すなぁ。笑


15分なので気軽に見れるのがいいです。


稲森いずみとヒビキさん・・・じゃなくて、細川茂樹というとフヂで昔やってた彼女たちの結婚ってドラマを思い出すな~。
話は全然思い出せないんだけど凄い見てた。


で、細川茂樹っていうと今やヒビキさんなんだけど個人的には
MMRに出てた頃が物凄くすきで(以下略)
・・・このネタあんまり人に通じないのが残念です。



あれれ、結局ドラマの事から脱線。
えーと石黒さんは、大体想像通りの感じの役柄でした、以上。笑
とりあえず最後まで全部みてみます。

オリンピック録画してても思ったんだけど、NHKのCMが無いのって素晴らしいね。あまり編集しないでDVDにすぐ焼けるのが凄い楽だー。

【土曜ワイド劇場 科学捜査研究所・文書鑑定の女3】

2006年02月27日 | ■俳優
タイトルに「3」がついてるって事はシリーズモノなんですね。
石黒さん目当てに見ましたよ、見ましたとも。


やばかったです、いい意味で。笑
個人的に土曜ワイドイシグロケン劇場でしたよ。
こんなに出番が多いドラマだとは思わなかった。。。


最初登場した時は、なーんか冷たい感じでちょっと声も低くて某眼鏡の人っぽい(私の心臓に悪い・笑)嫌味な刑事キャラなのかと思ったんだけど、事件にたまたま居合わせた主人公の科学捜査研究所の女の人と会った瞬間
「なんでお前がここにいるんだよっ!」って一気に、三枚目系になってた。
ていうか、仙堂さんになってた。笑
(あ、仙堂って着信アリの刑事さん。あー、もうすぐDVD-BOX出るのが楽しみすぎ)


トレンチコートが似合ってて素敵でした。
やはりファミレスより高級レストランが似合うと思った。笑
前髪長いと本当に可愛いってば。
なんか、怒鳴り気味な所もいいと思った。
ラスト5分の「結婚うんぬん」のやり取りが最高すぎて、四回点半したくなる位の勢いでした。
手つないじゃえばいいじゃない・・・ハァハァ。
ていうか、ラブハンドルで見た生の姿が未だに目に焼きついててこまります。笑


最近、ひたすら刑事役が多いですね。むしろそれ以外見てないような・・・?着物デザイナーとかまたやんないのかな。笑


ドラマ自体は、なんかそんな事あるんですか?的なわりと強引な展開だったんだけど「篆刻刀」とかいう聞きなれないアイテムの名前を覚える事ができました(笑)


あ、あとゴーゴーファイブな西岡さんを久々にテレビで見たんだけど全然変わらないね~!!びっくりする位、あのままでした。



ドラマ終わるまで、真剣に見ちゃった。かっこいーって。笑
ダメです、盲目的になってます。ロレライ公開から一年たつのに・・・!?笑

バカとブスこそコーヒーを飲め?【阿部カンゲット】

2006年02月13日 | ■俳優
やっと見つけた・・・!しかも一気に二本。


「合格祈願」「難関突破」~ポッカコーヒーから受験生の皆さんに応援メッセージ~



地道に実は自販機で買ってたりしてたんだけど、たまたまセブンイレブンに行ったら・・・
コールドコーナーに1本、ホットコーナーに1本・・・と一種類ずつ並んでて。
何か考えるまえに、もう気づいたらレジに二本持っていってましたよ。

・・・こんなに、コーヒーの缶に必死になるなんて昔あったエヴァンゲリオンUCC以来です!
なつかしすぎ。あの、結局レイが手に入らなくて涙を(以下割愛)


いやー、阿部カン素晴らしい。これ飲めば合格マチガイないよ?w

【難関突破!】
難関突破


【合格祈願!】
合格祈願


なんかこの微妙に似てるんだか似てないんだかのラインが良いと思います。笑
どちらかというと、「合格祈願」の方がうまく特徴が出てるような気がする。


萌えたん、みたいな感じで阿部ちゃんの写真が一杯の英単語本とか出しませんか?(笑)
桜木の東大単語ってなカンジで。光速の勢いで3冊は買うよ、アタシ。

サイレン見に行かなくちゃな~っと。北斗の拳も前売り出てるんだっけ?
TRICKも実は11日に出てた事を今日知った・・・。
しまった早くしないとシールが・・・野獣を見たついでに買えばよかったです。
今年は阿部寛映画盛りだくさんでうはうは。

片思いのプロポーズw 【ラブハンドル@パルコ劇場】

2006年02月13日 | ■俳優
ラブハンドル 東京公演@渋谷パルコ
CAST>原田泰造?富田靖子?瀬川 亮?長野里美?小須田康人?石黒 賢
■サードステージ 公式サイト


 先月に行った夢ふたりに続き今年二番目の舞台鑑賞!
去年から物凄い勢いで楽しみにしていたラブハンドル!ついに見てきました!!!
もちろんお目当ては石黒賢さんw
もーーーー本当に良かった
凄く面白くてちょっとキュンとなるようなそんなお話。チケ代7500円でいいの!?って位にクォリティ高須wでした。

パルコ劇場って今回初めて行ったんだけど、そこそこの広さで見やすいですね。場所的にも凄く行きやすいし!!客席と舞台も近かった。・・・初めてのナマ賢だったんですがあまりにも近すぎて心臓にちょっと悪かったですw
前から四列目くらいで殆ど舞台と同じ高さの席だったんですよ。最前列よりもむしろ見やすい勢いでバチがあたりそー。自力で電話予約ゲットした席だったんですが、これだけで運を使い果たしたかな。競争率の高い土日でこんな席とれるなんて思わなかった。


 えーっと、会場について真っ先に出演者に届いてるお花をチェックしたんですが賢さん宛てで「おっ!」と思った方々w

松嶋【小島楓】菜々子←コレはちょっとかなり興奮しましたw
しかも凄い綺麗な花でした!
役所【艦長】広司
柳葉【木崎】敏郎
佐藤【dice渥美】浩市
寺島【琴原みゆき】しのぶ
山田【ファイヤーボーイズ】孝之
京本【ライダー】政樹
フジテレビ【きっかけは】編成局
テレビ【着信アリ】朝日ドラマ部
別所【ハムの人】哲也

その他にも一杯色々な人からきてた。もちろん他の役者さん宛てにも一杯!舞台に来たときの一つの楽しみです、お花チェック。




 最後まで見て、結婚っていいな(笑)と思える大人達のどたばたコメディなラブハンドル。
石黒さん目当てでいったけど、キャストの方みんな良かったです!原田泰三さんの演技をじっくりみたのは初めてだったんだけど声も聞き取りやすかったし、何よりも動きがよかった(笑)そんな彼のセリフはきいてて、ちょっと良いなと思うのが多かったです。
離婚裁判を起こそうとしている依頼人の妻に対して、離婚を考え直すように言うセリフ
「旦那さんの嫌な所も良い所も見て・・・その先を見てみたいと思いませんか?」
「離婚するのにあなたは旦那さんのヤな所を一杯みたけど
同じように旦那さんもあなたの嫌な所を見ている。」
これはカップルだけの話じゃなくて、フツーの人付き合いとかにも通じる所ですね。。
ん~でもってEDが劇中のネタに使われる関係で、凄い単語が色々と出てきちゃうんですがまさ賢さんの口から「勃起×全だ!」とか「僕が好きなのはセッ×スだ!」なんて聞く事になろうとは思いませんでしたよ(爆笑)
最初にワケあって、何回も死にたがって「死なせてくれぇぇぇぇぇぇぇ!」とか叫んじゃったりするんですがこの人また死亡する役柄なの!?とか心配しちゃった(笑)
セリフだけじゃなくてダンスまで披露しちゃう舞台で、ED克服ダンスつ~のがあってレイザーラモンに負けない腰フリをしてた。今夜眠れないっつーの(笑)更にコスプレまで披露しちゃって、フリフリの黄色いエプロンに学ラン姿まで。肝心の演技は、良い意味で普段ドラマで見てるまんまで声とかも聞き取りやすかったです。
高須演説シーンとかイイヨネーw
困り顔して、ちょっとうつむく角度の凄い好な表情をナマで見れて悦。笑顔の時の目じりとかいーですよ、うは。
スーツ姿も良かった、この人スーツ着てるイメージ強すぎるよw

そりから、今日の舞台で本人を見て再確認した事。
指がいい(笑)

・・・指フェチなんです。女の人でも男の人でも指が綺麗な人みるといいなと思う。賢氏の指は長めで関節具合が物凄い好きな感じで(爆笑)血管の出具合とかときめきを感じました。
なんか散々テレビとかみて騒いでる人を目の前で見るって変な感覚で。(笑)贅沢すぎる三時間でした。


出来る事なら本気でもう一回ナマで見たいんだけどなー・・・。平日はいけないしorz
でも5月下旬にDVDが出ちゃうみたいです。劇場で先行予約やってたので早速してきた。待ち遠しいなぁ~。
サードステージの方で通販やるみたいです、見に行けない方はDVDなんていかがでしょ?昨日の美しき野獣につづき、ひたすら見て楽しんだ良い週末だったな~っと。

賢様!!!!

2006年01月26日 | ■俳優
石黒賢出演ネタ2本告知。

2006年 2/20(月) 21:00~
■外科医零子4(TBS系)

※コレ、公式サイトにはテレビ朝日系ってあるけど確かTBSじゃないっけ?
財前直見が出るシリーズだよね??
またプロポーズして失敗してるシリーズでいいんだよね??笑

2006年 2/25(土) 21:00~
■科学捜査研究所 文書鑑定の女3(テレビ朝日系)


ソースは石黒賢公式サイトでございます。
まだ、テレビ局のサイトには情報が先すぎて載ってないんで明日月間テレビ雑誌でも確認して
みようかと思います。
年末の撮影中作品ってコレの事だったのかな・・・!?
あっれ、あの~もしかしてこの作品二つとも刑事役?w
いやー、二月はこりゃ祭りですね。舞台で生のお姿を見られる上にドラマ二本!
いやーんいやーん、どうしよーーーー!(錯乱)

気持ちを落ち着けるためにローレライ見てきます(え?)

着信アリ

2005年12月17日 | ■俳優
えっ?ちょっ、ええええッツ!?

ちょ、ちょまてよ!まてよ!(チムタクっぽく読め)

ちょっとあのもう一度見直して冷静に解釈してきます・・・笑



この微妙な謎めいた終わり方具合がにくいぞ・・・。笑
余計ハマってしまったorz

DVD-BOX予約済で正解だった。えぇ!もう。
発売まで待てない系。


えっと、えーーーーっと・・・とりあえずもう一度見てきます。
で、まとめてみる。

仙 堂 さ ん !


着信アリの後にこれでもかとオダジョさんが出てきて(以下略)
メールのプライバシーは大事だw

なんつーかイメージ的には、これからオダジョと麻生嬢の共演のが
これから危険な気がしなくもありませんが。笑
いせやんも熱愛報道でたよね。

じゃっ、また後でッw



着信アリ 第9話「最終章~刺殺された編集部員最後のスクープ映像」

2005年12月10日 | ■俳優
えーーーーーと。

今日の主役は完全に仙堂ですか!?

なんか、単独で怪奇現象を追う刑事っぽくてカッコヨー。ハァハァ。

7割くらい石黒さんのシーンだった気がする。
(個人的な主観のせいもあるとおもうけどw)

仙堂ばっかり見ていて
アタシ相変わらずストーリーがよくわかってな・・・


だ、大丈夫。DVD-BOX予約したし!!!笑
アレで何度も何度もおそらくリピートで見ると思いますから!

銀狼怪奇ファイルが大ッ好きwなんでこういうテイストのドラマは
本当にたまんないです。
いいよ、この路線。あぁ、最高。
ナイトドラマならではです。


物凄く個人的に、秋期ドラマナンバーワンです。
着信アリ。ハイ。
ファイナルで映画にもなるそうですが、石黒さんは出ないんですか?(無理)

あーの、はじめてキィワード使って隠し?ページ見たけど
今日はななんかキモイねぇ。毎回あんな感じなの?


だから、仙堂さんのセクスィボイスを配信(以下略)
着声で電話がかかってきたときの「仙堂!」ってのが欲しいな・・・w




だからさ、なんか石黒さんの手の掴み方って・・・ドキドキするんです。笑
ぐきっとがきっと。


いい加減めざめなさい。
・・・番組が違います。


つださんうらやましす。


ローレライ起動~♪誤
・・・普段でも石黒氏はこんな感じで車のロックを開けてるんですかね。


もう少しこの人達をつかってほしかったw


今日のこれこれこれこれこれこれこれこれ!w
キターーーーー!
ホームレス取調べ。
こーゆー解りきってて、なんか含みのある表情をすると最高だとおもう。この方。w


ちょいワルな待ち伏せポーズ。


今回は本気で石黒さん出演シーンが殆どだったよ!?
おと夏でもこんなに出てたことないよ?


だからアップ多いってば!w
心臓にわるいからーーーーーーorz


由美二重人格説なんでしょうか。
なんかリモート最終回に似てきたよなぁ。あれも結局自作自演の誘拐で・・・(以下略)


次回予告の一瞬のカットにこんなの紛れてた・・・・。む・・・むりッ。ハァハァ・・・
心臓に悪すぎる。仙堂カッコヨスギ。


由美ちゃんの登場シーンが少なかったのと、なんかパッとした絵がないなぁ・・・とか
思いながら並べてみたら見事に仙堂ばっかw

カテゴリに、いしぐログwとかそろそろ入れたほうがよさげ・・・w

ついでに

LIMIT OF LOVE 海猿
がリニューアル。
随分今までと違うテイストに。予告映像みたけど・・・多分うつってないorz
今後に期待という事で。w

本気で来週のオンエアが待ち遠しくいーーーー!!!!
どうなるんだろう!?




あー日曜日寒いっていうか天気崩れるってホント!!??
晴海行きたいのに・・・行きたいのに・・・のにー・・・・


ちょいと明日は早起きして色々スタンバイしなくてはいかん事があるので
今日はもう寝よう・・・昨日の事とか色々かきたいんだけどw

今日は誕生日だったんですが何もありませんでした。

あ、いや・・・。弟がケーキ買っててくれた。いいやつだ。
なんか値段にできない価値があった。

着信アリ 第八話

2005年12月03日 | ■俳優
とても素晴らしいオンエアでございました。

放送終わるまで全く気が抜けずハァハァしまくりでしたよ。

あんなに最初は、抵抗感があった菊川怜がだんだんとイイナと
思えてくるのも、つまらならいんじゃないかと全然期待してなか
ったのが物凄く面白くw見えてきたのも


多分全部石黒マジック。笑


・・・もう今日はちょっと特別で萌え所中心で。笑
タグで色々ハリハリしてるので携帯から見ると全然面白くないです。


かくれんぼ仙堂さん。


救命医並に手際が良い仙堂さん。
ただのキャリアとは違うのだよ!w

・・・このカットなんか違う意味で萌えた。orz


車の汚れを気にする細かい仙堂さん。
まぁ、こんな感じでN式磨いてるんですよ(嘘)


実はこの絶妙な身長差がたまらなく好きなラインである事にきづいてしまった。


由美たんをナンパしたときの仙堂さん。
某眼鏡逆光とは全く逆でソフトフォーカス。w


シャッガイ起動!!!とか言うんですかね。
ライターをカチカチやる人ってたら、山木室長しか浮かばないよ。笑
解らない人はデジモンテイマーズ参照で。


そんな目しないで下さい。悶


青島と室井。違


そんなに微笑まないで下さいよ。
深読みするところですか?笑


今日のコエェェェ!とか思ったシーンなんだけど
画像にしたらなんかあんまり怖くないね。
可愛い顔してるじゃない。


TRICKに負けないいい転びっぷり。ふにゃッ!!!
見えそうで見えません(何が?)


これこれこれ!この表情好きなんだけど。笑


とても女子高生を殺そうだなんてしてるシーンには見えません。
なんかそうじゃなくて・・・(以下略)
スッゴイ焦ったよ。


みながわ、を飲んでいただきたい。w


なんか数ヶ月前にも同じようなシーンを見た気がするんですがw
隣には、ユウちゃんって子が座ってたよ(爆笑)


走る仙堂さん。ラストのナレーションがカッコよすぎで心臓が
止まるかと思いましたorz
主演:石黒賢、ですよ。実はこのドラマ。笑


つーわけでDVDは買いですね。ハハハ。
そうですが3/3ですか・・・・。発表早いですね。ハァハァ。
関係ないけど、リンダリンダリンダは2/22ですよw

あああ、おとなの夏休みのBOXも・・・ほ・・・ホス・・・


以上着信スペシャルでした。笑

菊川さんの絵が全然無くて、見事に男祭りだな・・・ウワ。笑

女の一代記 第一夜・瀬戸内寂聴

2005年11月25日 | ■俳優
えぇもうそりゃ楽しみにしておりましたよ!!!

あらゆる方面から。笑

アレでナニなんで、仕事中とかもコレでニヤニヤしてましたから。w
なんてステキにステチなドラマスペシャルなんでしょう。
製作会見の時からもーまちどおしかったス。

あーもう本気で
阿 部 ち ゃ ん 最 高

宮沢りえさんがあんなに阿部ちゃんに強く抱きしめられてウラヤマシス。
ああ!あんなに泣きながら抱きつかれたらその場で昇天。w
阿部ちゃんと向かい合ってご飯なんかまともに食べられないよ!

もー、ヒロシヒロシヒロシーー!!!!!
久々に見ててアベベベベ!!ときましたyo!!!!!!

いいです、例え「好きなタレントとかいるの?」と聞かれて
「阿部ちゃんが好きですv」と答えるとその場で会話が終了しようが
気にしません。阿部ちゃんはステチですから!!w

いやー、ホントにねー職場とかでタレントの話になってさー
アタシが「阿部ちゃんv」と答えるとその後の会話が続かないんだよなぁ。
みんなドラゴン桜とかTRICKとかで知ってるけど・・・その先の会話にまで
は続かないようで。
そして、アタシが好きな阿部ちゃん作品は代表的なTRICKより逃亡者とか
サバイブスタイル5とかだったりするのもいけないのかもしれないけど。笑
最後の弁護人もイイヨー。あの阿部ちゃんはね、優しさと哀しさみたいなの
があって好きなんだなぁ。

今日の女の一代記では、いろんな阿部ちゃんが見れてヨカタよ・・・v
浴衣とか似合うよなぁ、ずるいですよ。


ドラマの内容は、思ってたよりテンポが早くてちょっと駆け足っぽく
感じちゃったんだけど素晴らしかったです。
物凄く情熱的に生きた人なんだなって思った。
まだ、あたし如きの年で瀬戸内さんのあの人生に共感を覚えたとか、
そんな生半可な感想を述べてはいけないような気がしますよ。
テレビとか雑誌でみるあの瀬戸内さんの穏やかな表情からは、
とてもそんな凄い人生を送ってきたように見えないよね。

全てを乗り越えたからこその表情なんだろうなぁ。

いやー、ホントにおなかいっぱいなドラマでした。
阿部ちゃんーw
UOMOも非常に良かったよ、ハァハァ。
男はコートだよね。うん。

あ、あとフジテレビお得意(?)の
コイチマンちょいブローwが今日もあって不意打ちでした。
着物デザイナーといい、なんかこういうSPドラマにちょこっと出てくる
のがたまらないです。笑
そしてあの人本当にいい声してるよ・・・。さすが日比谷先生。

明日の第二夜も非常に楽しみです!!!!
アタシ、全然越路さんの事を知らないので・・・どんな人なのか知りたい。


女の一代記・公式サイト

着信アリアリアリ。

2005年11月12日 | ■俳優
仙堂警視正、かっ、カッコヨス・・・悶

最高に萌えた今日の監察部長と仙堂のやりとり。


後始末は我々がする、君は余計な口出しをするな。
「このまま放っておけば、犠牲者は更に増えますよ。」

自分のキャリアを棒に振るのかね?
「監察部長。それはあなたのバックにいる人物からの警告ですか?」

・・・何の話だ?
「とぼけないで下さい。自分の権限を利用し、こんな露骨な妨害を
するのは一人しか居ない。」

仙堂・・・
「覚悟なら出来ています、その代わりこの事件のケリは必ず自分で
つけます。」

(しばらく暗い部屋に閉じ込められてた後)
「これ以上私を拘束しても無駄ですよ」
どうやら、君のいったとおりになりそうだな。私はここで手を引く
これ以上妙な駆け引きに利用されるのはごめんだ。
後は君の好きにするがいい。


セリフだけ抜くと、余計な妄想まで働くよ。ぎゃーw
あぁなんかまるで・・・た・・・たか(以下略)

この後、由美と再会して腹空かせておなかならしたり可愛いい・・・orz
あぁもう、焼きそばならいくらでも食べさせてあげるわよ!!笑

ゆ、由美ウラヤマシ・・・。ウラヤマシスギル。
真剣に由美になりたいです。いや、真面目に。(発言イターw)
由美になりたいってば・・・!!!笑
一日でいいんで、菊川怜になり・・・なりた・・・w
全然躊躇なくあの微妙にダサい格好するよ!?
仙堂さんと一緒に(以下略)

ホントに仙堂良かったよ・・・今日の放送・・・。
腰にきました。

しかも、今日の放送佐田真由美出てたよ。
ビックリした。サグレー姉さんだ。
似てるなーとか思ってたら本人でした。公式サイトとかにも名前でて
なかったんだけど、エンドクレジットで確認した。

どうでもいいけど、さりげなく2クール続けて同じドラマに出てるなんて
石黒賢と縁がある感じですねw

そうそう、本屋で「月刊○○○○」みたいな写真集シリーズで佐田真由美
が出てて買おうかどうか悩んだ。微妙な値段でw
高いんだか安いんだかわからん。

トリック公式サイト面白すぎ。笑

テレ朝のサイトは遊び心があっていいな・・・!!!
上田次郎戦いの系譜なんか最高すぎて腹イタイ。
某社はキレイなんだけどちょっとまとまりすぎてる気がしてならない
今日この頃。毎日みてると飽きるよ。笑


おとなの夏休み 最終回

2005年09月09日 | ■俳優
DVD発売おめでとう。笑


よかった、コレ発売されるんだね・・・!!
しかも告知サイトFLASHまで使ってあって豪華だよ!w
DVD-BOXが18,060(税込)円とは絶妙プライス。
二割引で買えば・・・なんとも!ホゥ!!!
10話しかないから安いのかな。

映像特典が気になる。メイン三人はどうでもいい。
ケン・イシグロのインタビューあるなら・・・か、買っても・・・い・・・倒

救命3の映像特典はガックリでしたよ。
そのためにBOX買ったのに。落胆。
コイチマンとか出てるかとおもったのにね。全然。
まぁ、いいんです。所詮BOXとかはコレクターズアイテム。
自分がこれだけ、好きなんですよという自己満足の証明です。w


でも、おと夏DVD版はエンディング曲差し替えになるみたいですな!!!!
こ、これは録画したやつしっかり保存しておかないと!!!w


で、おと夏最終回。
最終回に至るまでにあまりにも爆弾が多すぎたので(笑)
なんか最終回がとても大人しく感じたんだけど・・・

離婚届出しちゃう理系に大笑い。


いいよ、そのキャラ。大好き。最高。
ひいき目ナシでも、このドラマで一番よかったのは和幸だと思うわ。

なんとなく週末婚を思い出した最終回でしたよ。

まぁ、とりあず予定調和な最終回でよかったんじゃないですかね?
結局全部最初に戻った夏休み。
来年は和幸が手伝うとかいってたけど、そんな店員がいる海の家なら
死ぬ気で毎日かよいますからーーーーーッ!w

カクテルのうんちくをずっと聞いていたい。
つぅか、声聞いてるだけで悶えて大変なことなりそうですが!
ハァハァ。石黒さんの声はやばいよ!!!
阿部ちゃんとはまた違う系統で低い感じなんです!!!!

阿部ちゃんのエロヴォイスwは電話口で喋った時ですよ。
アレは心臓に本気で悪い。



・・・あぁ、あたしの夏休みは激しく石黒ファンになった夏休み
でしたよ。笑


んーで、録画してるやつ編集しようと思って今日一気に
おと夏第一話から全部見るという暴挙wに走った。

あら、これ続けてみたら猛烈面白いよ!w
全部通して見ると、物語の流れが非常にわかりやすい。
リアルタイムで見てた時、ん?ってひっかかった部分も
後から見ると・・・あぁアレの複線でもあるんだ!という
発見が続々と。

子供が読んでた意味深な絵本。
ずいぶんダークな話だなぁと思ってたら、今見返すと
見事にその後の展開を予告してました。
なるほどね。


なんだかんだで、今シーズンで一番面白かったドラマかも。笑
毎週騒げたし。水曜日がとても待ち遠しかったし。プププ。

さぁ、DVDどうしよう。本気で困った。

おとなの夏休み 第9話

2005年09月01日 | ■俳優
ちょっ・・・おまっ・・・え・・・!?w


ここまで展開の読めないドラマは初めてですよ!?
脚本家に何かあったんですか!?
今日も「彼女がしんじゃった」借りれなかったのが
非常に残念ですw
もしかして今大人気?高回転DVDなの!?
深田恭子&長瀬智也の名前だけで借りるとちょっと
きついとおもいますよ。あれ。
うん、あのドラマも最終回直前なんだか凄い展開に
なってたけどさ。おと夏はその比じゃないな・・・プ。


今日の石黒賢。

>胸毛。
ぬ、脱がないでくれよ・・・いきなり。心の準備が出来てないよ。
>ブランコ
前回もおもったけどなんとなくそれは可愛いとおもう。
石黒オンザブランコ。

>すみことデート
あ、アタシは別にオセロは嫌いじゃないんだけど
ごめん。どうしても、このドラマでは好きになれない。
役柄無理じゃない?アホダみたいなほうが絶対いいってば。
そんなわけで、和幸×すみこにはどうしても萌えられない。
石黒サンだけ見てればウマーなシーンが多いんだけどネ。笑

んで、いきなりビックリ。
ぎゃっはー!デートしてる場所・・・猛烈地元じゃない!!!!!!
海の方も地元だけどあそこはもっと地元だ!!!
あ、明日確認してくるよ!!!和幸が座ってたところ!!(やめなさい)
フー、ちょっと動揺しちゃったよ。
そうですか、あそこに石黒賢がきたのですか・・・ハァハァ。
それだけでご飯たべれそう。w

てっきりホテルも、あの近くのあそこかとおもったら
どうやらそこは東京の方だったみたいで。残念。
そうだったら即効とまりにいってたのに。w

そのホテルシーン。
なんだかもーヤル気満々にしかみえなかったよ。プッハー。
普通さ、ホテルには誘わないでしょ?そのへんの喫茶店とかだって
いいんだから。
ついてく方もまぁ、多少はその気あったに違いないけど。
クーラーで喉がどうのこうの、ってあたりは神経質っぽい
設定でちょっと萌えます。
和幸は理系でちょっと神経質な感じでイイと思う。


その後のストーカーっぷりにはたまげたよ。
だからすみこのどこがいいのか理論だてて、説明してほしいよ。笑


そして、自宅で・・・セッ・・・セッ・・・
とりあえず、すみこを違う人だと思ってシャッター並の
フィルターをかけて見た。w

で、凄く萌えたのが
女性(あえてこういう表記w)の肩を抱いてから首筋に手を
持っていく感じがなんともハァハァでした。
小指の離れ具合がエロース!!!!!!
ロヲレライの時もおもったけど、なんか石黒さん指長くね?
指フェチ的にはグゥです。

なんとなく物凄いリアルな感じがする抱き方デスヨ(爆笑)

それでもって、押し倒してからの左手の持っていき方が・・・!!!!
フォーーー!!!!!(錯乱)
フレームから外れているのが非常にニクイ。
ちょうど画面から手が外れた位で、
女性の方がびくって一瞬反るのがまた(以下略)

残念なことに途中で終了の運びとなってしまったのですが
ちょっと・・・フルスロットルな石黒賢みてみたいですよ(笑)
ちえ、惜しいな。

それにしても、ワイシャツにネクタイ姿で絡むのってなんだか
妄想と・・・とまらな・・・ゴホッ
第一話の時より凄いな。なんか。


その後の展開は、もう先が全然見えない感じでビックリさ!
やっぱきたよ!離婚届け!!!!!
もう海の家も何も関係なくなってきているよ(笑)

最終回予想。
やっぱ石黒賢的には、最終回でみゆきに刺されてしまうのでは
ないかと・・・笑
あぁ、解った!

炎上するプチタミの中で包丁を片手に和幸に迫るみゆき。
逃げ場をなくした和幸はみゆきに刺される。
崩れ落ちる爆音の中で、「リセットするの!」と叫ぶみゆき。

私がしたかったのはこんなことじゃない!と思い
火の海の中で崩れ落ちるみゆき・・・

と、いう悪夢を見て汗だくで目がさめるみゆき。
隣には静かに寝息をたてる和幸の姿。
カレンダーに目をやると7/31。


で、ここでスタッフロールが流れてくる・・・ってな
最終回だったら
・・・ンなワケないね。笑


あ、じゃあもうひとつのこんなの。

完全に和幸の話に耳をかさないみゆき。
和幸が真剣に謝って話をしようと自宅に帰ると
そこには変わり果てた姿の妻と息子の姿が。

慌ててかけよる和幸。
そして目の前で絶命する妻。あまりの事に動揺する
和幸に謎の男が襲い掛かる。
激しく戦うが逃げられてしまう。

妻を亡くし、息子が重症となり絶望する和幸。
そして、何故か家族襲撃の罪が着せられ逮捕。
殺された妻への思い、息子を救いたいという気持ちから
和幸は護送中の爆発事故に紛れ、すべてを捨てて逃亡者
となり真犯人を追うことに・・・

って、これもドラマ途中から変わってます。笑
石黒賢版逃亡者???
自分でいっておきながら・・・そ、想像つかない・・・。笑


さぁ、来週はどんな最終回になるのかな?たのしみだなーw


さ、また真夜中の雨またかりてこよ。笑

おとなの夏休み 第八話

2005年08月25日 | ■俳優
えーとうーーーんと

どこから突っ込んでいいですか?


最終回予想。離婚しかないよ!離婚だよ!離婚!!!!!
リセットだね!
凄いね、最後は爆発だよ!!
多分、プチタミが爆発炎上!(どこの作品だ・笑)



すごすぎた、今日のオンエア。
イシグラー(謎)にはよくない。
ありえない位に石黒。最初から最後まで石黒フルスロットル。

第3の爆弾としては、威力がありすぎました。
一時間の間に何回も心臓が止まりそうになりました(笑)

今日は「ディープキス」が最大の爆弾だとおもってある程度
心の準備は出来ていたものの、そのほかの細かい地雷が
凄くてどうにもこうにも。笑

番組開始直後、すみこ達との食事の為にスーツを買いに行く和幸。
うっわ、この人またスーツだよとか軽く突っ込み。

緩く構えてたら、いきなりブランコde石黒賢(爆笑)
あぁーもうなんだかいろんなカット多すぎて本気で困るから。

8/14。ユウとすみこと和幸で食事の予定。
が・・・和幸とみゆきの結婚記念日だという事をしって、
まずいと感じたユウは逃亡。
すみこと和幸ふたりっきりの食事に。

で、ここで新しく買ったスーツを着て登場の和幸。
うん、普通に見ててかっこいいとおもうよ。
ていうか石黒賢はスーツ似合う人だし。

なんだけど・・・なんだけど・・・アワワ。笑
凄いよ、ポケットにハンカチまで飾ってるからね。
クールビズなんてもっての他だよ!
さっすが汗かかない軍属技師は違うよ(爆笑)

二人きりで食事して、その後・・・て、手を繋いで歩く。
しかもそれを誘い出したのは和幸。ブハッツ。
まるで映画版高校教師のような、どこからも突っ込めない
展開に放心気味のあたし。笑

魂抜けかけてる所に更に追尾弾投下。
公園で・・・額にキス・・・・。

そしてその後、一人で「迷子の迷子の子猫ちゃん~」と
歌いながら歩く和幸。

そうですか、子猫ちゃんですか。やめてくださいよ、今そういう
ネタ投下しないで下さいよ(爆笑)
また見えないはずのオプション装備が和幸さんに見えてきたよ(笑)


はっきり言う。
ローレライ見た後にこの番組はキツイです、ハイ。笑


そして第八話の爆弾。
先週の次回予告で大変な祭りになっていた(笑)でぃーぷきすしーん。
果たしてどういうプロセスでそうなるのかが問題だったのですが(笑)

和幸が背後から忍び寄ってわりと強引気味に(以下略)

・・・・orz


あ、あたしこれだけできしめん・・・つゆなしで
五人前くらい食べれそうだよ(新しい表現・笑)

本気でこのドラマの方向性が読めなくなった瞬間です。笑
リセットという名前の家庭崩壊を描くドラマなんでしょうか?

このシーンの時ですけどね・・・プチタミは海の家でなく
まるでハプニングバー(やめなさい・笑)になってましたよ?
みゆきもユウも強引に他の人たちに(以下略)

24みたいな演出にすればいいのに(爆笑)

ここまで、TV画面とBGMが合わないドラマは初めて見た。
なんか見ててクラクラしてきた。何がなんだか(笑)

うっかりすみことディープキスをして、余計にぎくしゃくとする
みゆきと和幸。
もー、これ離婚だよ!最終回まで二話で修復できるわけがない。笑

と、とりあえず上がってしまった心拍数を下げようと必死に
してる所に次回予告。

第4の爆弾の投下予告(笑)


すすすすす、すみこと・・・和幸ベットイン


公式サイトみたら、どうやら未遂で終わる・・・?ようですが
なんか色々と・・・大人しくみるのは無理っぽいよ。
どこまでやらかしてくれるんですか。笑


オンエアが終わって精神崩壊おこしかけてる所に、
ブッキーのポッキーCM。かわいい。
魂抜けかけてるのが戻ったよ。ふー、助かった(笑)

なんだかとってもお腹が空きました・・・・。
フゥー!
そういえば、今日のいいともにHGが出てた。
昼から濃いよね・・・。

あーー、もーーー本当にカンベンしてください、IDC。笑

おとなの夏休み 第6話

2005年08月10日 | ■俳優
も、悶え死ぬかと思った。


なんですか今日の石黒スペシャル(爆笑)

むりむりむりむりむりむりむりむり。
静かに見てろって方が無理。(笑)

世の中の視聴率関係なく、このドラマが好きです(笑)
ひー!

和幸サン・・・。オソロスィ・・・。
天然?ねぇ、天然なの?あのキャラ。
ずるい。笑
意識しないうちに、オトメ心をズッキューン。

計算一切なし?
無意識でアレだけオトメ心をつくポイント抑えてるのが
すごいよ!さすが理系!笑

物凄く不器用なんだけど相手に興味を持たせてしまう行動と
あ、この人可愛いかも…っておもわせてしまう素振り。
意識せずに言ってしまう優しい言葉に
オトメ的にドキドキしてしまう
「秘密を共有しあう」という必殺技まで!

凄い。恋愛モノで重要なポイント全部抑えてるよ。笑

みゆきさん大変だよ!!!!!!
和幸人気やばいよ!ユウちゃんだけでなく壽美子まで・・・!!

すっげー、もう病気の子供放置で恐ろしくドロドロな方向性(爆笑)

このドラマ、石黒賢はちょい役かとおもってたら現時点で
どうかんがえてもキーパーソン状態(笑)
むしろ主役。

一人で、暴力をふってしまった事を悶々と考えながら
わざわざわパソコンでフローチャート作って
因果関係を文章にしてまとめてたり
壽美子との会話を更に全部文章にまとめたり…
おと夏に登場するキャラの中で一番キャラとして
記号化さてるよ…。

主役のみゆきのキャラが具体的にはっきりしないのに(笑)
口調とかもなんか、イマイチじゃん。みゆき。
なんか、きゃあきゃあ騒いでるイメージはあるけど
それ以外に残るものってないじゃない。

ところがどっこい、和幸のセリフ。
「花火大好きです。硝酸ナトリウムとマグネシウム。
地面の底にあったものが空で光るんです。」

凄いセリフだよ、アンタ!!!笑

あー、しかもまた手をあげて奥さん叩きそうになって…
まぁ(笑)

このドラマの見所は寺島しのぶじゃなくて石黒賢
だよ、どう考えても(笑)
(…って、アタシは最初からそうだったか・笑)
寺島しのぶ初のドラマ!とか言ってたけど…
なんかびっくりする位目立たない。笑
中島知子は、アホダのがいいよ!!なんかこのドラマでの
役柄は好きになれない。掻き回しすぎ。
ていうか、ぶっちゃけみゆきと和幸が余計に
ねじれていくのって…どう考えても壽美子のせい。笑

ねぇ、これ最終回どうするの?
離婚?笑

今日のエンディングにかかった曲、生茶のCMでかかってた
曲で噴出しそうになった(笑)

あと今日のモエッとポイント。
佐田真由美姉さんがしゃべったーーーーーーーーーァァァ!!!!
バンザイバンザイバンザイ!!!!!
嬉しかったので(笑)、今からCASSHERNみちゃいますよ!!ハァハァ!!